サービス事例 / 2022年6月16日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【ダイハツ コペン  新品タイヤ交換作業】

【ダイハツ コペン タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年6月16日

皆様こんにちは

つゆですよ。

天気予報に

傘マークが増えてきましたよ。

ひな水たまりに

ハンドルがとられて

「ビックリ!!!!」

しないように

安全運転を心がけましょう。

 

さて、

「ビックリ!!!!」

しないためにも、

溝の減っているタイヤから

新品タイヤへ変えて

安全安心はいかが?

ということで

今回はタイヤ交換作業をご案内。

 

お車は、小さくてかわいらしい。

しかも運転が楽しい気分になる

【ダイハツ コペン】です。

 ※某、グルメ番組にも

  似ている車が出てマスが、

  あちらは、【日産 フィガロ】です

タイヤを外すために、

ジャッキポイントに

(車を浮かせていい場所)

コム板を当ててリフトアップ。

 

で、外したタイヤがこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

タイヤとホイールをばらして作業するために、

空気をぬくぅ~

そして、ブレ防止のバランスウェイトも

入れ替えるので

はずすぅ~

 

ちょっと飛ばして、

ホイールからタイヤをばらした状態

ここでするのは、

タイヤとホイールの接触面は、

密着していることでゴムカスが残っている。

なのでそれを磨いてきれいにします。

それにより組付けタイヤとホイールの

密着度がアップします。

 

で、組付けしたら、

空気漏れチェック!!!

空気を入れるところの

バルブ(自転車にもありますよね)と

タイヤとホイールの組付け面を

漏れがないかチェック!!

&きれいに組み付いているかも

チェック!!

 

その後、

ブレ防止でのバランス作業をしたら、

お車へ取り付け。

ただ、つければいいもんじゃない。

ホイールナットは均一に、

適正な力で締付することが大事!!

タイヤがブレなく回転するためにもね。

 

最後の締め付けは・・・・・

『トルクレンチ~』

車両に合わせた適正トルクに設定して

締付します。

この「ダブルチェック」が

安全安心には大事です。

 

今回作業のタイヤは。

「デイトン DT30」

ブリヂストン製で

お買い求めやすいモデルです。

このタイヤは、

今では珍しい、

ローテーション(回転方向)が

あるタイヤです。

なので、組付け時に

右側と左側をわけて

作業します。

(大昔はこんなタイヤばっかりでした)

 

さて今回新品へと交換された理由は、

「ひ~び~わ~れ~」

タイヤは「ゴム製品」です。

なので、

古くなると劣化して

ヒビ割れしてしまいます。

我々の手は、

ひび割れてもケアすれば治ったり緩和しますが、

タイヤはそうはいきません!!

ということなのです。

 

あまり走行していないお車ほど、

劣化しやすい傾向になっています。

タイヤ館はいつでもタイヤ無料点検しております。

お気軽にお越しください。

 

夏タイヤも!冬タイヤも!

ご希望のお客様には

専用工具で点検して

夏タイヤであれば今シーズン、

冬タイヤであれば来シーズンも安心して

お使い頂ける状態か診断致します。
『この性能でこの価格!?』な

数量限定のアウトレット品もございます!

タイヤ交換アルミホイールのご相談

アライメント調整などのご利用の際は是非

「やっぱりタイヤの事ならタイヤ館♪」

タイヤ館竹尾へご来店・ご相談くださいませ!

 

★お電話でのお問い合わせもお待ちしております!

 

★WEB予約はコチラから!⇒ こちら

 

ご予約いただくことで、

待ち時間を少なく

スムーズに作業に入れますよ〜

 

スマホの画面は

下側の予約タブをタップ

パソコン・タブレットからは

右側の予約タブをクリック

⬇︎⬇︎

お電話・メールでも

お気軽にお問い合わせください☆

tel.下記参照

mail.tk.takeo@bridgestone.com

タイヤ館 竹尾

住所〒950-0862
新潟県新潟市東区竹尾4-499-1

電話番号025-279-2233

FAX      025-279-2402

営業時間OPEN:10:00~18:30 

 作業受付:10:00~18:00  

定休日毎週水曜日

 

#タイヤ館  #タイヤ館竹尾

#東区のタイヤ屋さん

#タイヤ専門店 #竹尾インター

#新潟 #新潟市 #東区 #北区

#竹尾 #赤道 #河渡 #大形 #逢谷内

#木戸 #石山 #江南 #紫竹 #臨港

#海老ヶ瀬 #船江町 #一日市 #松浜

#太夫浜 #豊栄 #木崎 #島見 #早通

#夏タイヤ #ホイール 

#アウトレット #在庫一掃セール

#夏の大総力祭

#ダイハツ #コペン

#タイヤ

#デイトン

 

 

カテゴリ:タイヤ 

担当者:わたなべ

【ミツビシ アウトランダー  アライメント作業】

【三菱 アウトランダー その他 タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2022年6月16日

皆様こんにちは

ついに新潟も梅雨に入りました。

とはいうものの、あまりじめじめしてなくて、

結構すごしやすくて

よい日もありますね。(*^。^*)

 

さて今回は【アライメント作業】です。

タイヤ館と言ったらアライメント!!

というか、

タイヤをちゃんと使う、仕事をさせる。

つまりより安全に「走る 曲がる 止まる」為に、

タイヤの取付角度を確認して、調整します。

 

お車はこちら、

『三菱アウトランダー』

SUVでありながら、都会派な車の1台です。

 

アライメントの機材は、

車両データや現状データが確認できる本体と

現状を知るためにセンサーの状態を読み取る

カメラセンサー。

タイヤに取り付けることでカメラセンサーが、

角度がわかるようにしている、

アライメントセンサー

という機材で測定し現状確認。

そこから、基準データと照らし合わせて、

車両側(車によって調整箇所や数は違います)を

調整していきます。

写真にもありますが、

ほとんどの車両のフロントタイヤの進行方向への

角度調整は、「タイロッド」と言われる、

ここを調整します。

※ちなみにこの車両は、

 リヤも調整できるのですが、

 画像がなくてすいません(T_T)

 

結果データはこんな感じ。

画像の車の絵の

上側が最初の状態。

下が調整後の状態です。

車により調整箇所や数が違うだけでなく、

基準数値や許容範囲も違うため、

お車ごとにしっかり調整が必要。

 

アライメント作業は、

「整体」?と同じ感じです。

路面の凸凹や走行の仕方などで、

だんだんとタイヤの角度が変わっていきます。

それにより、ハンドルのずれや

タイヤの偏べり摩耗等になることがあります。

 

新品タイヤを取り付けたとき、

また定期検査として、

アライメント作業をお勧めします。

 

 

夏タイヤも!冬タイヤも!

ご希望のお客様には

専用工具で点検して

夏タイヤであれば今シーズン、

冬タイヤであれば来シーズンも安心して

お使い頂ける状態か診断致します。
『この性能でこの価格!?』な

数量限定のアウトレット品もございます!

タイヤ交換アルミホイールのご相談

アライメント調整などのご利用の際は是非

「やっぱりタイヤの事ならタイヤ館♪」

タイヤ館竹尾へご来店・ご相談くださいませ!

 

★お電話でのお問い合わせもお待ちしております!

 

★WEB予約はコチラから!⇒ こちら

 

ご予約いただくことで、

待ち時間を少なく

スムーズに作業に入れますよ〜

 

スマホの画面は

下側の予約タブをタップ

パソコン・タブレットからは

右側の予約タブをクリック

⬇︎⬇︎

お電話・メールでも

お気軽にお問い合わせください☆

tel.下記参照

mail.tk.takeo@bridgestone.com

タイヤ館 竹尾

住所〒950-0862
新潟県新潟市東区竹尾4-499-1

電話番号025-279-2233

FAX      025-279-2402

営業時間OPEN:10:00~18:30 

 作業受付:10:00~18:00  

定休日毎週水曜日

 

#タイヤ館  #タイヤ館竹尾

#東区のタイヤ屋さん

#タイヤ専門店 #竹尾インター

#新潟 #新潟市 #東区 #北区

#竹尾 #赤道 #河渡 #大形 #逢谷内

#木戸 #石山 #江南 #紫竹 #臨港

#海老ヶ瀬 #船江町 #一日市 #松浜

#太夫浜 #豊栄 #木崎 #島見 #早通

#夏タイヤ #ホイール 

#アウトレット #在庫一掃セール

#夏の大総力祭

#三菱 #アウトランダー

#アライメント

カテゴリ:アライメント 

担当者:わたなべ

カレンダー

2022年 6
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930