スタッフ日記 / 2021年10月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

スタッドレスはまだ早いとお思いの方、
そんな事はございません!
買うなら早めご準備がオススメなんです(╹◡╹)
今回ご注文頂いたのは
三菱 eKワゴン
タイヤサイズは 155/65R14
今回出た新商品ブリザックVRX3を
お買い求め頂きました。
商品も決まって、
PITもちょうど空いていたので
お待ち頂いている間に
ご準備させて頂きましたよ(^.^)
欲しい商品が合えば、
お持ち帰り頂けるSET品もございます。
お気軽にスタッフまで...

カテゴリ:タイヤ ホイール 

担当者:中川

皆さまこんにちは!
ホイールと足を替えたら、
物欲も収まるかななんて思っていましたが、
むしろあれもこれもと欲しくなってしまっています。
用品のお話をさせて頂いてると、
だんだん自分が欲しくなってくるので困りものです。
さて、今回もご注文分の組み替え作業です。
もはや恒例となって来ましたね。
今回は、タイヤ館のタイヤお預かりサービスを
ご利用頂いているお客様のご注文分を、
履き替え前に予めセットしちゃい...

担当者:宮田

皆さまこんにちは!
10月というのに、日中は暑い日が続くので、
今年の冬はどうなってしまうんだと、
気になる日々です。
毎朝の雪かきがつらいので、
ほどほどに降ってくれるのが嬉しいです
さて、今回のご紹介の作業は、
その冬時期の備え!
下回りの塩害防止コーティング作業です
降雪時期になると、高速道路やバイパスは、
凍結防止剤がふんだんに撒かれます。
その正体は塩化カルシウムなので、
下回りに無対策のまま塩分...

担当者:宮田

タイヤ交換には
いくつかの工程があります
本日は
【バランス作業】
について
深堀紹介させて頂きます♪
タイヤ バランス作業とは?
例えば
組替をしたタイヤを
【バランス調整作業】せずに
そのまま、お車に取付しちゃうと
タイヤに遠心力の偏りが発生し
高速回転域で
細かい回転共鳴振動が
発生しちゃいます。
高速道路を走行している時に
気付くことが多く
かなり運転ストレスがたまります!
なにより
振動はタイヤや車の
部品...

担当者:髙橋

先日ご来店頂きましたお客様の
作業事例をご紹介⭐︎
お車はダイハツ タント
タイヤサイズは155/65R14 NEXTRY
長くタイヤをご愛用頂く場合には、
* 空気圧の点検⭐︎
* 5000km毎にローテーション⭐︎
* アライメントの測定・調整⭐︎
こちらがオススメなんです。
もし気になる方はスタッフまでお気軽に
ご相談くださいね。(╹◡╹)(╹◡╹)
タイヤを外したら、タイヤとホイールをバラして
ホイールを磨いた上でセットしていきます。
こ...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:中川

皆さまこんにちは!
実家からもらった梨がついに無くなってしまい、
食後のデザートの梨が無い現実に耐えられる自信がありません
さて、今回はご注文頂いていたホイールが届いたので、
早速ウキウキでセットしていました!
セットするホイールは
wedsさんより、
ライツレーMG
表面切削の入ったデザインながら、
防錆処理もされている、今最推しのライツレーシリーズ!
先日ご紹介した、VSと異なり、
シンプルなシルバーのスポー...

担当者:宮田

皆さまこんにちは!
最近、東区のとあるスーパーに行って、
陳列してある商品が、全部ビシッと
綺麗に並んでいたのに感動しました。
あれは、担当が几帳面なのか、
店長が几帳面で、徹底させているのか気になるところです
さて、今回の作業ご紹介は、
ホンダ フィット の夏タイヤの交換です!
この辺りのフィットはホント長持ちしますよね
10万キロ20万キロ走らせてる個体も見かけますが、
まだ現役でブイブイ走ってるもんです...

担当者:宮田

私も長年この仕事に就いていますが、
パンクの原因でこんなに驚いた事は
初めてかもしれません。
釘やビス、ガラスなど
パンクの要因は様々ですが、
今回ご来店頂きましたお客様。
タイヤの接地面積の半分近く穴が空き、
ほとんど裂けたと言ってもいい状態。
タイヤが裂けた状態では
パンク修理は出来ませんので、
新しく1本交換させて頂きました。
当店では1本からでもタイヤの販売を行っております。
もちろんお客様のお車の...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:中川

あれ?最後にオイル交換したの
いつだっけ!?
忘れちゃった方は
点検だけでも
気軽にご来店ください♪
お出かけ前に点検しとくと
安心してお出かけを
楽しめちゃいますよね♪
点検は無料サービスです♪
あまり距離を走らない
【ちょこっと乗りの方】は
【距離】だけではなく
期間(約6ヵ月)でご判断ください。
オイルは酸化して劣化していきます。
天ぷら油も時間がたつと
酸化して黒くなってくると
おいしい食材でも
美味しく...

カテゴリ:エンジンオイル メンテナンスパック 

担当者:髙橋

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30