サービス事例 / 2019年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日の作業車はFit!
燃費良し、駆動性良し、汎用性良しと癖がなく乗りやすいお車です。
そのお車に取り付けたのが…
レグノGR-XIIでサイズが「175/65R14」です。
静粛性、乗り心地に秀でたこのタイヤは車を一つ上のランクに引き上げるとまで言われるほど…!
また、長期の休暇明けの車のリフレッシュにオイルとフィルターも交換して頂きました。
オイルはエンジンを冷やす役目と円滑に動作させるための潤滑油の役割を、エレメン...

担当者:鎌田

本日のお車は【日産:ジューク】です!
構造は同社のスカイラインクロスオーバーを意識したのか強い傾斜が特徴的なコンパクトSUVです!
そして今回のタイヤは215/55R17の『REGNO GRVⅡ』です。
ふらつきに強い非対称形状に加え、ノイズ吸収シートや劣化を緩やかにするためのゴム配合など、長く静かに乗りたい方にオススメのタイヤとなっています。
お客様一人一人にピッタリのタイヤ探しお手伝いいたします!ぜひご相談ください...

担当者:鎌田

本日の作業車は日産ノートです!
ハイブリッド車で始動時や走行時の静かさが特徴的なお車です。
居心地のよさそうな車でした。
今回アライメントをとる理由は車高調の取り付け後の調整をして欲しいからとのこと。
早速測定!!
左右ともに大幅にずれており、外側に開いています。
こうなるとまっすぐ走ろうとすると内側部分が引きずられ、もったいない減り方になってしまいます。
ですので、この開きを閉じてあげます…。
こうす...

担当者:鎌田

本日は WAKO'S『RECS』 の作業風景です。
吸排気系の洗浄を行うことにより、アクセルレスポンスの向上、アイドリングの安定性向上など
の効果を期待することができます。
お車により、施工することのできないこともございますがお気軽にお問合せください。
実際の作業風景です。
タグ:タイヤ館・ブリヂストン・応援フェア・帰省・行楽・増税前・タイヤ・アライメント・ドライブレコーダー・エンジンスターター・窒素ガス・セン...

担当者:鎌田

本日の作業車は【トヨタ:ウィッシュ】です。
サイズ:195/60R16
品名:Playz PX-RV
新車装着タイヤで重要視されている『雨の日の性能』と『低燃費性能』がそれぞれ『b』と『A』ランク付けされています。これは新車装着タイヤとほぼ同等の性能なのです!
さらにこのタイヤには『非対称形状』を採用しており、ふらつきを抑制することで無意識に切ってしまうハンドルの回数を抑えます。
だから、《疲れにくい》のです!
これから...

担当者:鎌田

車の『骨盤矯正』アライメントとは
車の取り付け部分を動かして、よりお客様の求める駆動に近づける作業になります。
乗用車ならおすすめは【基準値】です。
まっすぐ走るため。そして、より車とタイヤの性能を引き出すための設定値ですね。
これにしてあげることで地面に対し垂直にバランスよく設置しますのでタイヤの長持ちにも貢献できます!
アライメントのご相談、店頭でもお電話でも、いつでも受けつけております

担当者:鎌田

タイヤの回転数が多くなりがちな軽自動車だからこそ、アライメント!
回転数は外形が小さくなればなるほど、多くなります。
軽自動車のタイヤはどうしても小さくなりやすいため、その影響も大きく出ます。
ハンドルが寄る、車が流れるといた症状を自覚している方は是非ご相談ください!!

担当者:鎌田

今回のアライメントは【フォレスター】です。
症状が外側の片耗だったので、トーの部分を調整。
内側に傾いていたタイヤを車体と平行になるようにトー部分を調整…。
四本交換と合わせて1時間半弱で終了!
偏摩耗のままで新品を履くよりしっかり調整した方がより性能を引き出せ、より長く使えます!

担当者:鎌田

本日のアライメントは【X3】です!
前後トー4ヶ所調整
症状は左へ車が流れるとのことでした!
測定したところ左は-21分、右は31分という状態です。
トーが左側に偏っているのが原因だったのです。
なので、前トーは基準へ動かし、しっかり固定!
後ろのトーは前トーよりも先に行っており、左の15分直し、右を微調整することで対応。

担当者:鎌田

本日のアライメントは【アルファード】です!
前トー二ヶ所調整
症状は左へ車が流れる
測定したところ左は-20分、右は10分という状態です。
トーが左側に偏っているのが原因だったのです。
なので、前トーを基準へ動かし、しっかり固定!
これで完成!

担当者:鎌田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30