サービス事例 / 2022年7月1日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

エアコンの効き具合に「あれっ!?」と思ったら、エアコン添加剤で手軽に改善!!

2022年7月1日
 

エアコン添加剤

 

夏本番前というのに、ここのところ気温がグングンと上昇し、まるで梅雨明けでもしたかのような猛暑日になる日もありますね。

 

エアコン添加剤

 

日本の夏は確実に暑く、そして長くなっています。お出かけの際はもちろんですが、室内にいらっしゃるときにもこまめな水分補給をお忘れなく。

 

さて、そんな季節におクルマで快適移動するため、なくてはならないのがカーエアコンです。

 

スペースの割に窓の面積が広いので、車内の気温が上がりやすいのはもっともな話。

 

断熱効果の高いウインドーフィルムを施工するなど対策をされていらっしゃる方も多いようですが、それでもエアコンが効かないなんて考えたら、ゾッとします。

 

 

エアコンの性能はメンテナンスをしないと徐々に低下する

ところで、「なんだか去年に比べると、ヒンヤリしないなぁ」と思ったことはありませんか。

 

「う~ん…そんなこと言われても、あまりよくわからないよ…」なんて声も聞こえてそうですが、そんな方はご自身のおクルマのエアコンをメンテナンスしたことがあるか思い返してみてください。

 

エアコンの性能はメンテナンスしていないと徐々に低下してしまいます。

 

理由のひとつは、エアコンガスが少しずつ漏れていくから。

 

熱交換を行うのに欠かせないエアコンガス(冷媒)が減ると、エアコンを作動させてもしっかり冷やせなくなってしまうのです。

 

また、エアコンガスを圧縮するコンプレッサーの動きが悪くなったりするのもエアコンの効きに影響します。

 

エアコンの性能を復活させるためには、エアコンガスの補充のほか、クルマのエアコンガスとオイルをいったん機械に回収し、不純物を取り除いてから適正量までの新しいエアコンガスとオイルを足して戻す「エアコンガスリフレッシュ」などの方法があります。

 

 

エアコン添加剤の施工で、この夏をより快適に

 

ただ、「ちょっと冷えにくくなった気がする」といった程度の場合には、よりリーズナブルでお手軽な対処方法がありますよ。それが「エアコン添加剤」の施工です。

 

エアコン添加剤

 

中でも代表的な商品が、WAKO'S PAC PLUSPAC-P〕(ワコーズ・パワーエアコンプラス)」

 

WAKO'S PAC PLUSはコンプレッサーの抵抗を減らすコンプレッサーオイルを配合し、さらにエアコンガスの補充もできる添加剤です。従来型のコンプレッサーのほか、電動コンプレッサーにも対応しています。

 

効果は盛りだくさん。まずはコンプレッサーの潤滑性を向上させ、エアコンのフリクションを軽減し、エアコン使用時の燃費悪化とパワーロスを低減します。

 

また安定した強い油膜を形成し、コンプレッサー作動時の振動を低減します。

 

そして、システム内の汚れを取り除き分散させることで熱交換率を高め、エアコンの冷房効率を向上

 

加えてシステム内の目詰まりを予防します。

 

さらに、エアコンシステムの耐摩耗性、シール性、防腐食性を向上し、コンプレッサー、エキスパンションバルブ、Oリング、ゴムホースなど劣化しやすい部分の耐久性を向上させます。

 

エアコン添加剤

 

施工はエアコンガスを入れる際に使用するチャージポートの低圧側から、チャージホースを使用して接続し注入しますが、お時間はあまりかかりません。

 

長くお待ちいただくことなく作業が完了しますので、酷暑に向けてのエアコンメンテナンス、サクッと済ませてみませんか。

 

なお、WAKO'S PAC PLUSR-134aというエアコンガス対応となっており、年式の古いおクルマに使われていたR12や、最新モデルに採用が始まったHFO-1234yfには対応していませんのでご注意ください。

 

詳細につきましては、ぜひ当店のスタッフに相談してみてください。

 

 

 

 

 

というわけで、本日はエアコン添加剤の施工について紹介させていただきました。

 

当店では、お客様により安全・安心なカーライフを送っていただけるよう、さまざまな商品・サービスをご用意しています。

 

タイヤのこと、タイヤ以外のおクルマのことなど、なんでも気軽にご相談ください。

 

 

8月7日までお得なタイヤクーポンがもらえる

キャンペーンも行っておりますので

ご覧ください(^^)/

夏の大総力祭

 

 

 

タイヤ館七尾では他にも色々なサービスを

させて頂いております!

詳しくは下のサービスメニューリンクをご覧ください。

サービスメニュー

タイヤ購入後の点検してますか?タイヤを買ったら100km点検までがセットです!!

2022年7月1日

100km点検

 

毎日暑い日が続いてますね。

 

暑い日が続くと、起こりやすいのが車のトラブル。

 

もちろん、バッテリーやエアコンのトラブルもそうなのですが、意外と多いのがタイヤに関するトラブル。

 

路面の温度が上がり、空気圧不足や古くなって劣化したタイヤがバーストを起こしやすい季節でもあるんです。

 

だからこそ重要なのが「タイヤ」の点検であり、「空気圧」のチェックなんです。

 

 

 

タイヤの空気圧チェック、忘れていませんか?

 

空気圧チェック

 

タイヤは適正な空気圧(自動車メーカーの指定空気圧)が充てんされてはじめて充分な性能を発揮します。

 

空気圧に過不足があるとタイヤが損傷したり、大きなトラブルにつながる恐れさえあります。

 

そしてタイヤの空気圧は自然に少しずつ低下します。

 

そのため最低でも1ヶ月に1度は空気圧の点検を行って、適正な空気圧を維持することをおすすめします。

 

タイヤの空気圧低下は、偏ったタイヤのすり減り(偏摩耗)を招いたり、燃費にも影響を与えることがあります。

 

当店ではタイヤの空気圧も無料でチェックいたしますので、お気軽にご利用ください。 

 

 

 

タイヤ購入後も「100km点検」でしっかりとアフターフォロー

 

さて、当店はブリヂストンのタイヤ専門店ですのでたくさんのお客さまにタイヤをご購入いただき、交換を行っています。

 

タイヤを購入されたお客様には、アフターフォローとして、100kmの走行をめどに空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)を無料で実施しています。

 

これが当店の「100km点検」です。

 

100km点検の内容ですが、まずは空気圧のチェックを行います。

 

100km点検

 

点検を行うのは、新品タイヤがホイールになじむ過程で空気圧が低下する場合があるからです。

 

偏ったタイヤのすり減りや燃費に影響を与えるタイヤの空気圧をチェックします。

 

そしてホイールナットの点検

 

100km点検

 

新品タイヤのホイールナットは、初期走行の環境変化等により、極まれに緩む可能性があります。

 

専用工具を使ってチェックし、万一緩みがあった場合は、規定のトルクで増し締めを実施します。

 

 

 

タイヤ購入後は「100km点検」までがセットです

 

タイヤを購入されたお客様としては、「新しいタイヤに交換したからもう安心。」と思われる方も多いのですが、当店の場合、100km点検を行うまでが、新しいタイヤの交換作業と考えています。

 

100km点検

 

新しいタイヤを購入して履き替えた後は、約100kmまでの走行はタイヤとホイールをなじませる「ならし」と考え、「空気圧点検」や「ホイールナットの増し締め」といった100km点検にぜひお越しください。

 

 

 

タイヤのメンテナンスだけでなくおクルマのメンテナンスもお任せください!

このようにタイヤ購入後のアフターフォローもしっかり致しますので、タイヤの取り付け、おクルマのメンテナンスはブリヂストンのタイヤ専門店である当店へおまかせください。

 

エンジンオイル交換

 

エンジンオイル交換やエアコンフィルター交換、車内消臭・除菌、防錆コーティングなどなど、当店では愛車の健康維持に効くさまざまなメニューをご用意しています。

 

また、当店ではメンテナンス安全点検を無料で行っています。

 

バッテリー点検

 

バッテリー、ワイパーブレードなど、見落としがちな部品も細かくチェックいたしますので、「とくに気になるところはないよ」という方の場合でも、実際には消耗部品が交換時期を迎えていることがありますので、ぜひご利用いただければと思います。

 

タイヤ館では、お客さまの快適なドライビングをさまざまな面からサポートしていますので、ぜひ一度、ご相談しに来店してみてください。

 

 

 

というわけで、本日はタイヤ購入後の「100km点検」について紹介させていただきました。

 

当店では、お客様により安全・安心なカーライフを送っていただけるよう、さまざまな商品・サービスをご用意しています。

 

タイヤのこと、タイヤ以外のおクルマのことなど、なんでも気軽にご相談ください。

 

 

なお、当店では、8/7(日)までの期間、夏の大総力祭を開催中です!!

 

夏の大総力祭

 

アプリから応募すると最大1万円引きのタイヤクーポンが応募者全員に当たります。

 

さらに!抽選でエンジンオイルやバッテリー交換などにも使えるメンテナンス無料券も当たるかも!?

 

ご応募はこちらからできますので、ぜひ応募してみてください。

 

タイヤ最大1万円引き!夏の大総力祭開催中|コクピット・タイヤ館

 

 

 

WEB予約

 

また、当店では、来店時の事前予約ができる「サービスWEB予約」を承っています。

 

ご覧いただいている当店のホームページ、スマホですと画面の下、PCの場合は右端にある「サービスWEB予約」をクリックして進んでいただければ、カンタン&スムーズに予約が可能です。

 

ご来店の際には、ぜひWEB予約もご利用してみてくださいね。

 

お客様のご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

カレンダー

2022年 7
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31