サービス事例 / 2013年8月25日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

アラ~イメント♪アラ~イメント♪♪

2013年8月25日

○○様、先日は当店にてアライメント調整作業をご依頼いただきまして、ありがとうございました。

アライメント…タイヤの取付け角度と思っていただければいいのですが、もしこの角度(タイヤの取付け角度)がズレてしまうと…

①タイヤがしっかり接地しない→ ②角度のズレが抵抗になって、クルマがスムーズに走らない

→ ③抵抗により、タイヤに無理な力がかかる→ ④タイヤに偏摩耗などの症状が出るんです

なので、お客様にとってもですがタイヤにとってはものすごく大切な作業になるんです!!

今回のお客様はローテーション時のTCSでタイヤの偏摩耗が見つかり、そこからのアライメント調整となりました。

データとしてはフロントトゥ(タイヤを上から見た時の角度)はトゥアウト(人間でいうところの『ガニ股』)、リヤはトゥイン(内股)となっておりました。

調整作業は前後のトゥを基準値に戻して、納車となりました!!

ちなみに作業は『S』が担当したんですが、アライメントレーンに入庫する時と出庫する時とではクルマのスムーズさが感じられました!!

アライメントを調整すると、愛車の感じがガラッと変わりますよ♪

ぜひ、気になった方は当店へ(^^)/マッテマ~ス!