サービス事例 / 2016年3月9日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日の作業風景 ムーヴコンテ 【バッテリーとオートマチック】

2016年3月9日

こちらはダイハツのムーヴコンテでの作業です。

作業内容:エンジンオイル、オートマチックフルード、バッテリー交換

オートマチックフルードは動力を伝える動作油ですので、性能低下は燃費性能に影響を与えます。「特に問題無いから今まで交換した事が無い!」って方は一度ぐらい交換しておいても良いのでは?

バッテリーは充電ロスを抑える充電制御車対応のバッテリーです。

簡単に言うと従来のバッテリーより充電で早い。充電時間を抑える=少燃費に貢献出来ると言う構造ですかね。(ただし充電制御車においての話ですので、通常充電の車では効果は有りません)

近年の車は少燃費性能の為にあらゆる機能とパーツが駆使させていますね。

一つ一つの効果は小さくても合わさる事で一つの効果が現れる訳ですね。

写真は外したお疲れ様なバッテリーです。

担当者:大山

カレンダー

2016年 3
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031