サービス事例 / 2018年6月9日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【レガシィ】タイヤ交換&アライメント!

【スバル レガシィ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2018年6月9日

初めて当店へご来店いただいたお客様のレガシィへ、

タイヤ新品交換と合わせて、アライメント作業がありました。

 

 

縁石に乗り上げてしまったことで、お使いのタイヤに傷が入ってしまい

2本新品に交換させていただき、足回りにも不安があるということで、

念のため「アライメント調整」までの作業となりました。

 

タイヤは、当店で大人気の“運転が疲れにくい”という安全性能を持つ

『Playz(プレイズ)』シリーズセダン&クーペ用『PX』!

(サイズ 215/45R18)

 

 

(※取り付けているのは、アライメントセンサーです)

 

空気圧は、普通の空気の3倍抜けにくい「チッ素ガス」を充てん!

 

取付けの際は、走行中の振動を軽減するよう「センターフィット」サービスを使用して

車軸の中心に取り付けさせていただきました。

 

その後、タイヤの取付角度の歪みを矯正する「アライメント」へ。

 

測定結果、やや歪みが生じておりましたので、

スタッフがしっかりと適正な状態に調整させていただきました。

 

 

これでまた安心してお乗りいただけますね(*^_^*)

 

F様、このたびはご利用いただき誠にありがとうございました!

 

ならし走行が終わりましたら、アフターサービスの「100km点検」へのご来店を

心よりお待ちしております。

カテゴリ:タイヤ アライメント 

この時期オススメ!「フロントガラス撥水コーティング」☆

2018年6月9日

毎年、この時期に人気のサービス

「フロントガラス撥水コーティング」!

 

先日も、アコードのお客様から

ご依頼がありました~(^^)

 

 

 その名のとおり、

雨の水滴をはじく「はっ水」のコーティング!

 

雨粒をはじくことによって、

雨の日の視界をより見やすくしてくれます♪

 

 こちらが、施工する前と、施工した後で、

フロントガラスを濡らした状態の写真☆

 

↓ 施工する前

 

↓ 施工した後

 

雨が降っている時に走行すると、

雨粒をはじいてくれるので、

より視界を確保しやすいんです!

 

それなら、

ワイパーを使う回数も、少なくすみそうですね♪

 

 

作業の流れとしては、

こんな感じ

 

まずは、フロントガラスを洗い、

ホコリ等を流します。

 

その後、フロントガラスの汚れを

油膜取り剤で落とします~

 

 

そして、キレイに拭き上げてから

専用の撥水コーティング剤コーティング!

 

再び、キレイに拭き上げて、完了です!!!

 

作業に必要な時間は、約30分程度♪

 

 これからの梅雨シーズン

快適&安心ドライブに、オススメですよ~(*^_^*)

 

カテゴリ:タイヤ館水沢のお店について♪ メンテナンスの『ススメ』♪ 

担当者:スタッフ☆さとうでした^^

カレンダー

2018年 6
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930