サービス事例 / 2018年1月20日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【イグニス】スピーカー取付け&静音フルコース&アライメント!

【スズキ イグニス タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2018年1月20日

初めて当店をご利用いただいたお客様のイグニスへ、

スピーカー取付&静音のための商品取付け&アライメント作業がありました!

 

音を静かにしたい、ということで

自動車メーカーも、もちろん静音には気を使い製作してますが、

今回のお客様は、徹底的な静音をご希望!!

 

担当のチーフ吉田が、静音のフルコースをご紹介させていただきました。

 

まずは、タイヤハウスへ静音スプレーを施工!

 

 

走行中のロードノイズを低減し、

これから行う作業「デトニング」の効果を最大限に引き出します!

 

 『静音計画・タイヤハウス静音スプレー』です。

 

 

 

そして、取付ける商品はこちら!

 

 

左から、室内のフロアー下に敷く静音商品!

 

中心の商品は、エンジンからの音を低減する商品です。

 

右の商品は「デトニングキット」

キットの中にチェックCDも入ってますので、イコライザー調整も可能です。

 

エンジンからの音を低減するシートを、ボンネット裏に取付け中! ↓

 

今回は元々装着してある、純正の遮音シートの下に敷きます。

 

 

次は、いよいよデッドニング作業!!

 

防水シートを剥がし、ドアをキレイに脱脂します。

 

 

スタッフ伊藤が、定規を使い静震シートをキレイにカット!

 

 

外からは見えない部分でも、丁寧に作業を行います。

 

 

チェックCDを使い、実際にビビリ音を最終チェックして完成です。

 

次に、スピーカーの取付け作業!

 

 

(左)インナーバッフルには

カロッツェリア ハイブリッドバッフル『UD-K616』を使用!

 

違う素材を二つ使用し、

素材の固有振動を極力なくした商品です。

 

吉田チーフのシビックにも、こちらの商品を使用しています(^^)

スピーカーをきちんと固定できますので、オススメです!

 

スピーカーは、アルパイン製『STE-G170S』を使用!

 

セパレートタイプですので、

高域スピーカーを純正位置にセットすることが可能です。

 

 

始めは少し固い音がしますが、

エージング(慣らし運転)が終わると音色も変わってきますよ!

 

そして、お客様がリフトUPコイルを入れた、ということで、

アライメント調整までさせていただきました。

 

 

歪みが生じていたトーを、適正な状態へしっかりと調整!

 

 

合わせて、足回りの歪み定期健診が最長4年ついた「タイヤ長持ちプラン」

もセットでご購入いただきました。

 

Y様、遠方からご来店いただきまして誠にありがとうございます。 

 

これからのドライブがますます楽しくなりそうですね(*^_^*)

次回ご来店の際、ぜひご感想をお聞かせくださいませ!

 

エンジンの音や、タイヤの音が気になる方、

静音に詳しいスタッフがおりますので、お気軽にご相談ください。

カテゴリ:スピーカー系 アライメント 

カレンダー

2018年 1
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031