サービス事例 / 2017年11月9日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【アクセラスポーツ】スタッドレスタイヤ&アルミホイール交換!

【マツダ アクセラ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2017年11月9日

こちらのWEBでもよくご紹介させていただいているアクセラスポーツへ、

スタッドレスタイヤ&アルミホイール交換作業がありました!

 

 

タイヤは、ブリザックの新商品『VRX2』

(サイズ 215/45R18)

 

ホイールは、『Prodrive(プロドライブ)』シリーズの

鍛造ホイール「GC-0100」18インチ!

カラーは、“マイスターブラック”です。

(受注生産商品となります)

 

 

ホイールには、「anyany ガラスコーティング」を施工し、ツヤツヤの仕上がりに!

 

『Prodrive』の美しさをより引き立たせてくれていますね(^^)

 

空気圧は、前回同様、普通の空気の3倍抜けにくい「チッ素ガス」を充てん☆

 

ナットも、ホイールに合わせてブラックジュラルミンナット

装着しました(ロックナット付)。

 

お役様にもご満足いただけて、私達スタッフも嬉しい限りです♪

 

T様、いつもご利用いただき誠にありがとうございます!

 

毎回、WEBへの掲載も快く承諾いただき、

重ねて御礼を申し上げます。

 

次回、ならし走行後の「無料100km点検」へのご来店を

スタッフ一同心よりお待ちしております(*^_^*)

 

カテゴリ:タイヤ ホイール 

タイヤ交換時期に増える・・・「パンク修理」!

2017年11月9日

タイヤ交換シーズンになると、

タイヤ交換の他にも、

ご依頼が多くなる作業があるんです!

 

それは―――

 

「パンク修理」!!!

 

冬タイヤに履き替えようと思ったら、

パンクしてたΣ(@△@;とか、

 

タイヤ交換をしたら、

脱いだ夏タイヤにクギが刺さってたΣ(@△@;とか、

 

タイヤ交換がきっかけで、

今まで気付かなかったパンクに気付くことが!

 

 当店では、パンク修理は

タイヤの内側から状態を確認して

適切な修理をする、『内面修理』

をオススメしています♪

 

先日のパンク修理の例をご紹介しますね(^^)

 

原因は・・・長いクギでした!

 

まずは、ホイールからはずし、

内側がどんな状態になっているか確認!

 

 

タイヤの内側に、

修理を施す前の下処理を行います。 

 

 

↑ これが「内面修理」のアイテムですっ!

 

しっかりと糊付けをして、

貼り付けます☆

 

 

ここでもコツがいりますが、

さすが専門店スタッフ!

 

手際がいいですね~♪

 

 

 そして、しっかりと圧着!!!

 

その周りを「セキュリティコート」

コーティングし、乾燥させます♪

 

 

その後、ホイールに組込みをして、

空気圧もれがないか確認して完了です!

 

 

気をつけていても、

なかなか避けられない、急なパンク(^^;

 

お困りの際、お近くにタイヤ館があれば

専門店のタイヤ館で『内面修理』を~!

 

(※状態によって、パンク修理が不可能な場合もあります)

 

最近はスペアタイヤをつんでいないお車が多いですので

空気圧はこまめにチェックしてくださいね☆

 

パンクに早期発見できれば、

修理できる可能性も高いですよ~!!

 

カテゴリ:タイヤ館水沢のお店について♪ 『専門技術』あれこれ。 

担当者:スタッフ☆さとうでした^^

カレンダー

2017年 11
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930