スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

この季節に人気のカーメンテナンス★サビ対策Ver.

2023年12月16日

こんにちは(^^)/

 

もう、

12月も半ば!

 

年末も近いですね♪

 

年末に備えて、

おクルマのメンテナンス

お考えの方も

多いんじゃないでしょうか?

 

当店で、

この時期人気の

メンテナンス・メニュー

といえば!

 

下回りの防錆コーティング

 

 

最近、

ご依頼が増えています(^^)

 

なぜ、

この時期におすすめなのか

というと☆彡

 

冬、

雪道にまかれる融雪剤には、

「塩化カルシウム」が含まれていて、

足回りの塗膜がはがれている部分や、

劣化した部分に付着すると、

サビが発生してしまうんです(>_<;

 

ひどいと、

こんな状態に…

 

 

とくに、

マフラーに発生したサビ

お困りの方、

実はすごく多いですよね。

 

腐食してしまって、

マフラー交換、となると

大きい経費が

かかってしまうもの(^^;

 

そこで!

 

サビが発生する前に、

そして進行する前に、

定期的なサビ対策

大切になってきます

 

当店の

「防錆コーティング」なら、

下回りの細かい部分や、

マフラーまで施工する

ことが可能!!!

 

 

マフラーのみの部分施工

も承ってますよ♪

 

効果は、

半年~1年間

 

1年に1度、

継続的に施工すると

効果的です!

 

作業時間は、

60分~90分程度

 

※天候や気温によって、

乾燥に時間がかかりますので

ご了承ください

 

すでに発生してしまった

サビの進行を遅らせる効果

ありますので、

大切な愛車を守る

「防錆コーティング」

ぜひご利用ください(^^)/

 

 

サビ対策として、

もう1つおすすめなのが☆彡

 

ハブ防錆施工

 

 

ここも、実は

サビが発生しやすい部分。

 

ホイールのスキマ等から、

雨や水が浸入して、

水が抜けきれなかったり、

そういった状態が続くと、

サビの発生・進行

つながってしまいます。

 

〈サビが進行したハブ〉

 

「ハブ防錆施工」には、

ハブ施工プレミアム

ハブ施工

の2種類ありますが、

すでにサビが発生している場合

「ハブ施工プレミアム」

の方がおすすめ!

 

どちらも、

発生したサビを落としてから

塩カル防錆剤を施工しますが、

「プレミアム」施工

先に“錆転換剤”を使用して

成長してしまう赤サビを

黒サビに転換し、

広がりにくくするんです

 

 

その後は、1年に一度

通常の「ハブ施工」

継続していただくと、

効果的ですよ♪

 

作業時間は、

60分~90分程度

 

※天候や気温によって、

乾燥に時間がかかりますので

ご了承ください

 

新車を購入したばかりの

皆さまにも、

おすすめです!

 

ただいま、

防錆コーティングに使える

「Web限定クーポン」

配信しています

 

 

下回りの防錆、

ハブ防錆、

どちらにもご利用

いただけます!(^^)!

 

定期的な

下回りのサビ対策も、

ぜひタイヤ館水沢へ

おまかせください♪

 

※クーポン画面はこちら

↓ ↓ ↓

セール情報WEBクーポン

 

※タイヤ館水沢のサービス

メニュー詳細はこちら!

↓ ↓ ↓

サービス・メニュー詳細

 

 

年末年始の帰省&

旅行のための

愛車のメンテナンスも

おまかせくださいね

 

 

当店では、ただいま

好評開催中!!!

 

 

タイヤのことも、

メンテナンスのことも、

ぜひこの機会に

タイヤ館水沢へ♪

 

皆さまのご来店、

お待ちしておりま~す!

カテゴリ:タイヤ館水沢のお店について♪ メンテナンスの『ススメ』♪ 

担当者:さとうでした^^

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30