スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

冬タイヤの"効き”を最大限発揮!おすすめ「アライメント調整」♪

【タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2023年12月15日

こんにちは(^^)/

 

しばらくは、

が続くようですね!

 

いよいよ、冬も本番

 

皆さま、

お使いのスタッドレスタイヤは

いざ、

冬の凍結路面を走行する時でも

しっかり性能を発揮できる

状態でしょうか?

そのポイントは、

2つ!!!

 

〈POINT.1〉

スタッドレスタイヤ

状態&性能!

 

ご存知の通り、まずは

スタッドレスタイヤが

安全に使える状態かどうか

が問題ですよね。

 

心配な方は、まず

専門店・タイヤ館での点検

(無料)

をオススメします!

 

 

ですが・・・

 

それだけが問題では

ないんですよ~!

 

 

〈POINT.2〉

「アライメント」

(タイヤの取付角度)

適正な状態かどうか

 

 

圧雪状態や、

アイスバーン

それにシャーベット路面など

様々な状態に変わる、

冬の路面で

スタッドレスタイヤの

性能をしっかり発揮

するためには、

スタッドレスタイヤそのもの

の性能も大切ですが・・・

 

タイヤの取付角度が正常

であることが大切!

 

 

「アライメント」は、

日頃の運転や、

経年で徐々に

ズレが生じてしまうもの。

↑ ↑ ↑

分かりやすくいうと、

こんなイメージですね。

 

 

ズレが生じてしまう原因は、

さまざま!

 

経年による車高の変化

衝撃

足回り部品の劣化

 

 

それに加えて、

雪国・岩手の冬は、

デコボコ道が多いもの。

 

去年の冬も、

路面状況は

ひどかったですよね(^^;

 

アライメントがズレると、

どうなるの?

と言うと・・・

 

タイヤが地面にしっかり

接地できなくなるので、

スタッドレスタイヤの性能を

発揮しきれず、

氷路面で滑りやすくなる原因に

なってしまうんです!

冬だからこそ、

“命”を乗せる、

タイヤの性能は大切ですよね。

 

 

タイヤ専門店のタイヤ館なら、

スタッドレスタイヤの性能を

しっかり発揮することが

できます!!!

 

それが、

『アライメント調整』☆★☆

 

 

スタッドレスタイヤが、

性能を最大限に発揮できれば

冬道もより安心ですよね

(*^^*)

 

 

さらに、

偏摩耗を予防して

タイヤの寿命も長持ち

につながります。

 

アライメントがズレていると

低下してしまう

直進安定性も良くなるので、

走りやすくなり

運転も疲れにくくなりますので

いいことだらけですよ♪♪♪

 

ぜひ皆さまにお試し

いただきたい、

タイヤ専門店ならではの

技術です☆彡

 

〈アライメント調整の様子〉

 

※タイヤ館の「アライメント」

詳しくはこちらをチェック★

 

 

ちなみに、

タイヤご購入時は

アライメント調整との

セットプラン

とてもオトクになってます

!(^^)!

 

詳しくは、下のリンクから

水沢店サービス・メニュー

詳細をご覧ください♪

↓ ↓ ↓

※サービス・メニュー詳細

↑ ↑ ↑

ご予約もこちらからどうぞ

 

皆さまのご来店、

お待ちしてま~す!

カテゴリ:タイヤ館水沢のお店について♪ 『専門技術』あれこれ。 タイヤ長持ちの秘訣☆ 

担当者:さとうでした^^

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30