サービス事例 / タイヤ交換作業

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ館水戸河和田店のWEBをご覧いただきましてありがとうございます。
本日の作業紹介は、ハブ・防錆施工の作業紹介です。
冬用タイヤから夏用タイヤへの履き替えシーズンです。
ホイールを外した時に、ハブ という部分が錆びている場合はこの様な
写真を撮って御提案しています。
この部分が錆びていると、ホイールと車両が密着して外れにくくなったり、
場合によってはきちんとナットを締めているのに緩んできてしまうケー...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:おにざわ

タイヤ館水戸河和田店のWEBをご覧いただきましてありがとうございます。
本日の作業紹介は、トヨタのタンク、タイヤ交換です。
私も乗っていますが、室内は広いし快適な良い車ですよ^_^
早速タイヤ交換作業していきましょう!
2019年製造の純正タイヤは劣化が始まっていました。
細かいひび割れと、ゴムの硬貨が見て取れます。
ブリヂストン工場製のお買い得タイヤ、セイバーリングで交換です。
使っている車が少ないタイヤサイ...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:おにざわ

タイヤ館水戸河和田店のWEBをご覧いただきましてありがとうございます。
本日の作業紹介は、フォルクスワーゲン・ポロのタイヤ交換です。
おそらく日本人が一番馴染みの深い輸入車ではないか?と個人的に思います。
早速タイヤ交換作業していきましょう!
交換するのはブリヂストン製のお買い得タイヤ、セイバーリングです。
ブリヂストンロゴは入っていませんが、製造工場はブリヂストンなので
品質はバッチリです!
入社して...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:おにざわ

下記、今週の変則営業です。ご来店予定のお客様はご注意ください。
※3月18日(月)店休日 3月19日(火)店休日 3月20日(水)臨時営業の為ご注意ください。
タイヤ館水戸河和田店のWEBをご覧いただきましてありがとうございます。
本日の作業紹介は、TOYOTA・アベンシス・タイヤ交換です。
WEBでデイトンタイヤの検索をして頂き、それがきっかけでご来店下さいました。
ありがとうございます。
2018年製造のタイヤ付いており、...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:おにざわ

タイヤ館水戸河和田のWEBをご覧いただきありがとうございます!
本日は、クーパーS・タイヤ交換のご紹介です。
このお車はお客様の拘りが詰まった一台です。
もともと黄色い車でした。全塗装でこの純正色に塗り替えたとの事。
愛が詰まってますね!!きっと車も喜んでいますね!
交換前のタイヤです。
2世代前のレグノが付いています。GR-XI ですね。
経年劣化のヒビも目立ちますし、新商品のレグノ GR-XⅢ へ交換します。
同時...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:おにざわ

タイヤ館水戸河和田のWEBをご覧いただきありがとうございます!
本日は、TOYOTA・クラウンのタイヤ交換のご紹介です。
パールホワイトのボディが高級車の雰囲気を醸し出していますね!
すでに2世代前のモデルですが、今見てもカッコ良いです。
交換前のタイヤです。
溝も少ないですし、ゴムの劣化でひび割れが目立ちます。
安全の為に交換をおススメしました。
交換するのはブリヂストンのエコタイヤ、エコピアNH200です。
新車...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:おにざわ

タイヤ館水戸河和田のWEBをご覧いただきありがとうございます!
新人の有川です。
本日の作業紹介は、日産マーチのタイヤ交換です。
現行では廃盤となってしまった人気車種マーチ!
今でも大切に乗られているお車の作業ご依頼ありがとうございます。
装着されていたタイヤは2015年製造。
約8年お疲れさまでした。
溝はしっかり残っていますが、サイド面にもヒビ割れが出てきてますね。
こちらがトレッド面(路面に接する一...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:ありかわ

タイヤ館水戸河和田のWEBをご覧いただきありがとうございます!
新人の有川です。
本日は、カローラフィールダーのタイヤ交換になります。
今回交換するタイヤがコチラ!
タイヤの種類 セイバーリング
タイヤのサイズ 185/55/16
ブリヂストン製のタイヤでコストパフォーマンスに優れた商品と
なっており、ロードノイズが低く、直進安定性にも優れています!
コチラが取り付け後になります。
タイヤを変えるだけで雰囲気がガラ...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:ありかわ

タイヤ館水戸河和田店のWEBをご覧いただきましてありがとうございます。
本日の作業紹介は、スズキ・エスクード・スタッドレスタイヤ交換です。
赤のエスクード、目立ちますね!
冬タイヤが溝が無いので、今のうちから交換して慣らしをするそうです(^^♪
215/55R17はシーズンになると欠品するサイズなので、早目の手配が吉ですね♪
交換前のタイヤはプラットフォーム(冬タイヤの使用限界)露出直前です。
一応まだ効果は残ってい...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:おにざわ

タイヤ館水戸河和田のWEBをご覧いただきありがとうございます!
新人の有川です。
本日は、SUZUKI SWIFTのパンク一本交換になります。
今回はタイヤがパンクしてしまったとの事です。早速見ていきましょう!
まず最初にホイールが歪んでいないかを確認します。次にサイドの部分がすり減っていないかを確認します。パンクして空気が抜けている状態で走ると、サイド部分の色が変わったり、文字が半分消えたりします。サイドは1セ...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:ありかわ