サービス事例 / 2022年9月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「日産・キューブ」で
タイヤ交換+アライメント調整を行いました。
タイヤは2015年製で残溝・ひび割れ共にかなりひどい状態でした。
お取り付けしたタイヤは「NEXTRY」になります。
ブリヂストンの低燃費ベーシックタイヤで、ウェット性能・
ドライ性能・乗り心地といった基本性能が確保されています。
詳しくはこちら!
最後にアライメント調整を行いました。アライメント調整は
タイ...

カテゴリ:タイヤ交換作業 長持ちアライメントのお話 

担当者:尾又

皆様こんにちは(^.^)
今回ご紹介するお車は「トヨタ・ピクシスエポック」で
タイヤ+ホイールセット取付になります。
お取り付けしたタイヤは「セイバーリング」になります。
ブリヂストン製のタイヤでコストパフォーマンスに優れた商品と
なっており、ロードノイズが低く、直進安定性にも優れています!
TOPRUN M7
ブリヂストン製のホイールで、メッシュタイプのホイールです!
腐食・耐久性・強度を兼ね揃えており、ドレスア...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは(^ ^)
今回ご紹介するお車は「日産・クリッパー」で
オイル+エレメント交換を行いました!
青丸がエレメント赤丸がドレンボルトになります!
エレメントはエンジンオイルの汚れを取り除く効果があり、
エンジンの焼き付き防止、燃費の向上にも貢献してくれます。
エレメント交換は2回に1回交換していただくのがお勧めです!
定期的に交換をしていただいても、この様にオイルは汚れ劣化
していきます。交換時期を...

カテゴリ:メンテナンスシリーズ エンジンオイル交換の話 

担当者:尾又

車検整備もぜひ当店で!
本日はザッツの車検整備でお車をお預かりしましたー☆
車検は満了日の1ヶ月前から受ける事が出来ます。
今回は9/27が満了日という事で車検整備を実施です。
車検日の確認はお車のフロントガラスに貼ってある
ステッカーからも確認が出来ます。
こちらは令和4年が満了日という事です。
内側に日付も記入されております♪
お車の整備を行います。
お車のエンジンルーム内から持ち上げての下回りチェック!
...

担当者:吉江

皆様こんにちは(o^^o)
今回ご紹介するお車は「ホンダ・シャトルHV」で
タイヤ交換+アライメント調整を行いました!
REGNO GR-XII
静粛性・低燃費・ライフ・ウェット性能が高く乗り心地も
良くなります。セダン・コンパクト推奨車種となっており、
タイヤサイズも多くございますので気になるお客様はぜひ!
詳しくはこちら!
レグノシリーズは静粛性が高く交換していただいたお客様に
走っている時の音が小さくなった、乗り心地...

カテゴリ:タイヤ交換作業 長持ちアライメントのお話 

担当者:尾又

皆様こんにちは(^ ^)
今回ご紹介するお車は「トヨタ・プリウス」でタイヤ交換に
なります!プリウスも新型が出るとか出ないとか噂が出ていますね。
どの様なデザインになるのか楽しみです(≧∀≦)
早速タイヤを外していくと、タイヤは2016年製で6年前の
タイヤでした。タイヤのサイド面に年数が書かれていますので
ぜひ参考にしてみてください。
溝がかなり減っており、ひび割れもしている状態でした。
皆様車検では溝が何ミリ以下...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは(^ ^)
今回ご紹介するお車は「スズキ・ハスラー」で
タイヤ交換を行いました!
タイヤは2018年製でタイヤの接地面(トレッド面)だけではなく
サイドの部分までひび割れしていました。ひび割れが酷くなると
エア漏れやバーストの原因となりますので早めの交換をしましょう!
お取り付けしたタイヤは「NEXTRY」になります。
ブリヂストンの低燃費ベーシックタイヤで、ウェット性能・
ドライ性能・乗り心地といった基...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは( ◠‿◠ )
今回ご紹介するお車は「トヨタ・アルファード」で
オイル交換を行いました!
オイルは見て分かる通り、汚れておりました。エンジンオイルには
潤滑・洗浄・冷却・密閉・防錆などの効果があり、当然オイルは
劣化していきますので定期的な交換がお勧めです!
デュアルサポート
当店で人気の高いオイルで、走行距離が5万km超えた方に
お勧めです!オイル漏れ・消費を抑制・予防してくれる効果が
あります。...

カテゴリ:エンジンオイル交換の話 

担当者:尾又

皆様こんにちは(^ω^)
今回ご紹介するお車は「日産・セレナ」でタイヤ交換を行いました!
タイヤを見比べてみると、溝の深さが違っているのが分かります。
タイヤの溝が減ってくると、雨水を排水する機能が低下し大変危険
ですので早めの交換がお勧めです。
REGNO GRVII
低燃費性能・ウェット性能・静粛性が高く、ミニバン特有の
ふらつきを抑制する効果がございます。ミニバンにはもちろんの
ことSUVにもお使いいただけます...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは(^_^)
今回ご紹介するお車は「BMW・320i」で
タイヤ交換を行いました!
新品タイヤと比べた写真になります。
溝がほとんどなくなっており、レースで使われる
スリックタイヤの様になっていました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
この様な状態でと雨の日に雨水を排水することができず
制動距離がかなり長くなり危険です。
POTENZA S001 RFT
・パンクしても一定距離走行が可能
・乗り心地向上
・高いドライ&ウェット性能
詳しくはこち...

カテゴリ:タイヤ交換作業 

担当者:尾又