サービス事例 / 2021年9月27日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ空気圧センサーお取り付け

2021年9月27日

TPMSというものをご存知でしょうか?

タイヤの空気圧の低下をリアルタイムで教えてくれるスグレモノです。

最近のお車はスペアタイヤを積んでいないお車がほとんどで、パンクして空気が抜けてしまうとどうすることも出来ない!なんてことが珍しくありません。

こちらを取り付けるとパンクを早期発見できるので、そういったトラブルを事前に回避できます!

まずはタイヤを外してホイールだけの状態にします。

こちらが普通のエアバルブです。ただゴムで塞がっているだけですね。

こちらがTPMSです!ゴムの先にセンサーが付いていてこのセンサーが室内の受信機にリアルタイムで空気圧を教えます。

外から見るとこんな感じ。見た目は普通のバルブとほとんど変わりません。

これを4本取り付けて受信機をセットすれば終了です。

すでにアメリカやヨーロッパでは装着が義務化されているようで、いずれは日本でも義務化されるかもしれません!

いち早くお取り付けしてみてはいかがでしょうか?

担当者:植田

ポテンザお取り付け

2021年9月27日

本日はご注文頂いておりましたポテンザのお取り付けです!

サイズは17インチ‼️お車ロードスターにお取り付けです。

もともとポテンザを装着頂いておりましたが

タイヤ劣化の具合が進行してきましたので交換のご用命を承りました。

こちらが元々のタイヤの状態です。

ヒビ割れが大分目立つようになってきました。

 

ポテンザはタイヤとして組み込むのに少しコツが必要なタイヤですが

当店のスタッフの手にかかると

専用の機械を使いながらスムーズに組み込まれていきます。

最後はしっかりとセンターフィットにてお取り付けさせて頂きました!

 

ポテンザはスポーツカーやドライブが好きな方にオススメなタイヤです。

お客様に合わせた種類がございます。

いつでもお気軽にご相談下さい( ◠‿◠ )

 

担当者:植田

BMWランフラットタイヤ取付

2021年9月27日

BMWのお車に採用されているランフラットタイヤ。

タイヤ館河和田店でもお取り扱いしております‼️

本日はそんなランフラットタイヤ交換をご用命頂きました。

こちらがお取り付けさせて頂くタイヤです。

お車にもよりますが本日のタイヤはとても大きな19インチです!

少し特徴のあるタイヤですが当店のスタッフの手により

しっかりと交換させて頂きました。

ランフラットタイヤ交換はぜひタイヤ館水戸河和田にお任せ下さい!

 

担当者:植田

【トヨタ プリウス】ZVW51 195/65R15 タイヤ交換

2021年9月27日

タイヤ館WEBをご覧頂きありがとうございます☆

本日はプリウスのタイヤ交換事例のご紹介です♪

約4万km走行という事で、すり減りからのタイヤ交換をご用命頂きました。

今回お取り付けのタイヤはレグノGRーXⅡです!

レグノというタイヤをご存知の方も多く、ブリヂストンタイヤの中でも

とても人気のあるタイヤです^ ^

特に乗り心地や静粛性能により貢献できるタイヤとなっており、

まさにエンジン音の少ないプリウスなどのハイブリッドカーにピッタリなタイヤです!

タイヤ交換後、再来店頂いたお客様に「タイヤの音がすごく静かになった!」

とお喜びのお声をよく頂きます( ^ω^ )☆

タイヤ交換を進めていきます。

タイヤを組み替えて、窒素ガスを充填します。

バランス調整を行います。

お取り付けはセンターフィットサービスにて!

お取り付け完了です!

そして今回もタイヤを上手にお使い頂くためのご提案作業の1つ!

アライメント調整までしっかり作業を行わせて頂きました♪

こちらで本日のタイヤ交換作業は終了となります☆

タイヤの事など詳しく知りたい方はぜひスタッフまでお問い合わせ下さい。

本日はタイヤ館をご利用頂き誠にありがとうございます!

次は100km点検でお待ちしております。

 

 

担当者:吉江