サービス事例 / 2022年4月5日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

アライメント調整の大切さを知ってもらいたい!

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2022年4月5日

こんにちは!名古屋市緑区にあるタイヤ館みどりです。

 

アクセスマップはこちら → クリック

 

 

タイヤ館では、タイヤ購入時に車に装着しているタイヤの状態をチェックし、

摩耗状態によっては『アライメント』を提案する場合があります!

アライメントとは、タイヤの取り付け角度のことで、人間で言うと骨盤矯正みたいなものです(*^^*)

歪んでしまった車の軸を正しい状態に戻してあげることで、ハンドリングやタイヤの減り方が変わるんです♪

今日のアライメントの作業風景を紹介します(^^)/

タイヤの横をぶつけて、パンクしてしまったお客様。

ぶつけた衝撃で車の軸がずれてしまった可能性が高い為、アライメント調整を提案させて頂きました。

実際、測定してみると今回タイヤ交換した場所が〈-0°17〉と言う数字が出ました。

今回のお車の調整できる箇所は、フロントのトゥ(前タイヤの開く角度)になります。

基準値が《-0°00》なのでこの数字に合わせて調整していきます。

↓↓少しずつ調整していくと…↓↓

途中の段階ですが、徐々に数字が小さくなっているのがわかります。

左右共に〈-0°00〉に調整したら終了ですo(^-^)o

✳︎

✳︎

車のタイヤ、片側だけ減っていたりしませんか?

ハンドルは真っ直ぐなのに車が斜めに進んで行ったりしてませんか?

そんな時は、アライメント調整すると改善されます☆

タイヤの点検はいつでも無料で出来ますよ♪(´ε` )

 

愛知県名古屋市・豊明市・東郷町・日進市

にお住まいのお客様

タイヤ交換・スタッドレスタイヤ・アライメント調整・アルミホイール

エンジンオイル交換・ATF&CVTF交換・バッテリー交換・ワイパー交換

エアコンフィルター交換・防錆コーティング・樹脂パーツコーティング・ドラレコ

タイヤ保管クローク(当店でタイヤをお買い求め頂いたお客様へのサービスとなります)は

 

【タイヤ館 みどり】までお願いします。

カテゴリ:タイヤ交換作業 アライメント作業 愛車メンテナンス 

担当者:伊藤