サービス事例 / 2023年9月17日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【SUVオーナー必見‼】お車の特性に合ったタイヤの選び方

2023年9月17日

いつもタイヤ館京田辺をご利用いただきありがとうございます(*^^*)

『SUVに乗っているけれど、SUV専用タイヤを選ばないといけないの?』

というお声を頂く事がありますが、

結論、専用タイヤでないといけないわけではないけれど、

専用タイヤの方が望ましいという事になります。

 

最近では、各自動車メーカーから様々なSUVが発売されていますが、

◎ そもそもSUVとは?
S:スポーツ
U:ユーティリティ
V:ビークル

の略で、『スポーツ用にも多目的にも使用出来る車』

という意味の車になります。

 

簡単に言うと、

高い運動性能
舗装路・非舗装路問わず道路状況を選ばずに走れる
荷室が大きく荷物が多く積める

 

◎ SUVデメリット
一般的な乗用車に比べて車重が重い
非舗装路(オフロード)走行も想定している為背が高くふらつきやすい

 

◎ SUV専用タイヤとは

 ⇒ SUV専用タイヤとは名前の通り、

   SUVに装着する事を想定して考えられたタイヤ。

【SUVデメリット = 車重が重く背が高くてふらつきやすい 】

交差点を曲がる時等コーナーで負荷がかかりやすく、

タイヤが潰れて余計に車が左右に振られてしまい、タイヤの異常摩耗が起こったりします。

SUV専用タイヤは一般的なタイヤと比べて、

高負荷に耐えられるように設計されているのでタイヤが潰れにくく、摩耗も抑えてくれます。

 

- タイヤ館で取り扱っているSUV専用タイヤ -

ALENZA LX100(静粛性重視)

◇ 特徴 ◇

1.高次元の静粛性を実現

2.SUV専用設計によるふらつき低減

3.高い耐摩耗性

 

ALENZA 001(運動性能重視)

◇ 特徴 ◇

1.高い運動性能を発揮

2.転がり抵抗を抑え低燃費性能を向上

3.ウェット性能の向上

 

DUELLER H/L850(快適性能重視)

◇ 特徴 ◇

1.静粛性を向上し上質な走りを実現

2.低燃費性能が進化、燃費向上に貢献

3.偏摩耗を抑制しライフ性能に配慮

 

DUELER A/T001

◇ 特徴 ◇

1.ブロック剛性最適化により耐摩耗性能向上

2.新配合のトレッドゴムを採用し低燃費性能向上

 

DUELER M/T674

◇ 特徴 ◇

1.マッドステージでのトラクション&ハンドリング性能向上

2.優れた耐久性を実現

3.オンロードでの静粛性と乗り心地にも配慮

【タイヤ選びは『車種軸』ではなく『自分軸』で選ぶ】

『オフロードの得意なSUVに乗っていてもオフロードは走らない』

『オンロードの得意なSUVだけどオフロードも走ってみたい』

『ハイパワーなSUVだけど快適性能を求めている』

お車の選び方や乗り方はお客様それぞれ違うと思います。

当店では、お客様一人ひとりに合ったタイヤをお選び頂く事が可能です!

 

- SUVのタイヤ選びは是非タイヤ館京田辺店で! -

現在のタイヤの状況もタブレットを使用し分かりやすくご説明させて頂きます。

『まだ使用出来るのか?』『あとどれくらい走行出来るのか?』

『お車の異変がタイヤの症状として表れていないか?』

タイヤを見るだけでも実はいろいろな情報が分かります。

当店では様々な情報を加味した上でお客様に最適なタイヤをご提案させて頂きます!

 

100人いたら100通りのタイヤ選びがあります。

そのタイヤ選びのお手伝いを任せて頂けたらと思います!

タイヤ館 京田辺
住所:610-0311京都府京田辺市草内馬橋11
電話番号: 0774-65-2181
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:☆タイヤ関連☆ 

担当者:くぼ

タイヤの交換時期と言われたけど本当に必要?タイヤ専門店のプロがしっかりとタイヤを診断します!

2023年9月17日

いつもタイヤ館京田辺をご利用いただきありがとうございます(*^^*)

 

「タイヤ、そろそろ交換したほうがいいかもしれないですね」

カーディーラーや、ガソリンスタンドなどで、

タイヤの交換をすすめられることありませんか? 

自分で見ても、よく分からないけど、

そう言われてしまうと急に心配になってしまいますよね。

タイヤ館には、カーディーラーや、ガソリンスタンドなどで、交換をすすめられ、

本当に交換しないといけないのかなぁ…?

 と心配になってご来店されるお客様も多くいらっしゃいます。

そういったお客様のタイヤ点検をさせていただくと、

確かに交換したほうが良いタイヤも多いのですが、

なかには、まだご使用いただけるタイヤもあったりします。

 そんな時、タイヤ館ではタイヤの専門店として、

しっかりとしたタイヤ点検の結果をもとに

現在のタイヤの状態とお客様の使用状況や走行距離から

次回のタイヤ交換時期の目安などをお伝えさせていただいています。

 

タイヤのプロが行うタイヤ館のタイヤ点検

タイヤ館ではクルマの安全走行に欠かせないタイヤの点検を

「タイヤセーフティー点検」として、

空気圧、偏摩耗、外傷、劣化、残溝

5項目にわたり無料で実施しています

 実は自然に抜けているタイヤの空気圧チェック

タイヤの空気は、使わなくても自然に抜けてしまいます。

偏ったタイヤのすり減りや走行燃費に影響を与えるタイヤの空気圧について、

エアゲージを使用してチェックします。

タイヤの異常なすり減りを確認する偏摩耗チェック

 タイヤの異常なすり減りは、空気圧が適正でない場合などに生じます。 

安全性だけではなく経済性も損なうタイヤの偏摩耗をチェックします。 

 

ヒビ割れやバーストの原因になる外傷チェック

 

タイヤのキズやヒビ割れは、

 走行中の異物の乗り越しやタイヤの長期間の使用などで発生します。

 バースト(破裂)の原因ともなるタイヤの外傷を

 目視触診でチェックします。

 

 ブレーキ性能の低下を招く残溝チェック

タイヤの溝は、走行中に少しずつ浅くなります。

溝が浅くなると、

雨の日に排水性が低下し、

ブレーキ性能の低下や高速走行時の安定性の低下をまねく恐れがあります。

タイヤ館では、

タイヤの点検結果をタブレットを用いて

より詳しくよりわかりやすく

説明させていただいております。

いかがでしょうか?

ここまでしっかり見ないと

本当のタイヤ交換時期は分かりません。

なので、当店のタイヤのプロによる

セカンドオピニオンが是非おススメなんです!! 

ご相談はいつでもお気軽にお申し付けください

 

 

 

タイヤ館 京田辺
住所:610-0311京都府京田辺市草内馬橋11
電話番号: 0774-65-2181
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:☆タイヤ関連☆ 

担当者:くぼ

☆タイヤの『サブスク』月額定額支払いであこがれのあのタイヤが手に入る☆

2023年9月17日

いつもタイヤ館京田辺をご利用いただきありがとうございます(*^^*)

 

ブリヂストンのREGNO(レグノ)やPOTENZA(ポテンザ)、履いてみたいけど大きな出費となるのは、う~ん、ちょっと手が出ない、考えちゃうなぁ~」とお悩みのみなさまにご提案。

タイヤ館ではタイヤのサブスクリプション(サブスク)で月額定額支払いであこがれのあのタイヤが手に入りますよ!

 

ブリヂストンタイヤ(ブリヂストングループのタイヤも含みます)が月額定額支払いでタイヤが買える新しい取り組みを実施しています。

 

そのサブスクの名称は『MOBOX(モボックス)』と言います。

お支払い期間は2年のタイプと3年のタイプと2つからお選びいただけます。

お支払いが完了してもタイヤを返却する必要はありません。タイヤは次、新品タイヤ交換するまでそのまま使用できます。

 

タイヤの交換から使い終えるまで安心安全がセットになってます。

MOBOX(モボックス)の3つの魅力

① 定額払いでお財布にも優しい

大きな出費になりがちな一括でのタイヤ購入をお財布にも優しい定額払いに。定額払いだとワンランク上のタイヤもお求め易くなるので、もっと気軽にタイヤ購入が出来ます。

 

② パンク補償もコミコミ料金

「Mobox」の料金はパンク補償を含んでいます。パンクしたタイヤが1本でも1回に限り自己負担なしで4本(180日以内は2本)すべて同じブリヂストンの新品タイヤにお取替え出来ます。

③ ブリヂストンのタイヤとプロの整備品質で安心

ブリヂストンクオリティのタイヤから選べます。タイヤ専門店ならではの取付け技術とメンテナンスがセットなので、お客さまの愛車を購入後も安心してお任せください。

用途に合わせて選べるプランは2つ、その内容とは

① ライトプラン(夏用タイヤの場合)

タイヤ4本とその初回交換作業料

パンク補償

タイヤの空気圧等の点検(アフターメンテナンス)

オイル・バッテリー等の安全点検

 

ライトプランには、上記の通り、タイヤ4本とそれに伴う基本取付工賃、安心パンク補償、取付け後のタイヤ空気圧点検(何度でもOK)、(オイル・バッテリー等メンテナンス類の安全点検(何度でもOK)が含まれます。

 

 

② スタンダードプラン(夏用タイヤの場合)

タイヤ4本とその初回交換作業料

パンク補償

タイヤの空気圧等の点検(アフターメンテナンス)

オイル・バッテリー等の安全点検

タイヤローテーション

チッソガス充填

 

スタンダードプランはライトプランの内容に加え、タイヤローテーションや夏冬タイヤ履き替え(脱着)作業が、2年契約の場合は2回、3年契約の場合は3回分が含まれます。さらに、タイヤの内圧が低下しにくいチッソガスの充填及び補充(何度でもOK)もセットになってます。

 

選べるタイヤは?(夏用タイヤ)

REGNO(レグノ)GR-XⅡ・GRVⅡ・GR-Leggera
POTENZA(ポテンザ)S007A・Adrenalin RE004・S001 RFT
ALENZA(アレンザ)LX100・001
DUELER(デューラー)H/L850・A/T001・A/T694・M/T674
Playz(プレイズ)PX-RVⅡ
ECOPIA(エコピア)NH200・NH200C
GL-R
DURAVIS(デュラビス)CAMPER
SEIBERLING(セイバーリング)SL101・SL201

 

その他詳細は下記関連リンクからご確認下さい。MOBOXはタイヤ館の店頭でも、下記リンク先「申込み」どちらでも受付中です。タイヤ交換当日の加入もOKです。

 

詳細はこちら⬇︎⬇︎

タイヤのサブスク MOBOX』

 

 

タイヤ館 京田辺
住所:610-0311京都府京田辺市草内馬橋11
電話番号: 0774-65-2181
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:☆タイヤ関連☆ 

担当者:くぼ