スタッフブログ☆彡

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ナットのお話。

2016年10月30日

最近スタッドレスタイヤのお問い合わせや、装着が増えてきまして

とっても嬉しい限りなんですが、お話させていただいている中で、

質問が多かった、ナットの話です。

メーカー純正のホイールを止めているナット(ネジ)には、各メーカーごとに

形が違うものが付いています。

同じメーカーでも、ホイールの種類によって何種類かのナットが付いています。

スタッドレスタイヤをご購入される方の殆どがホイールセットでのご購入をさせるのですが、

自動車メーカー純正ではない、社外品ホイールとはナットの形状が異なるケースが

あるんです( ゚ ω ゚ ) ! !

社外ホイールは、殆ど同じ形状をしていますので、純正が使えない場合は

社外ホイール用のナットに交換が必要になります。

では、どのような場合交換が必要となるのでしょう。

まずは、ホンダのお車。

ホンダ純正ホイールは、写真1の左のような形、ホイールと設置する部分が

円く球面状になっています。

社外ホイールは写真2の60度の角度が付いたテーパー角になっているので

ホイールとナットがきっちり合わずナットが緩むことがあります。

なので、ホンダのお車をお乗りの方は必ずナットの交換が必要です。

次にトヨタ車のアルミホイール装着車と日産車の一部の車種に付いているストレートナット。

写真1の真ん中のナットが付いている車種は交換が必要です。

ナットの先端は60°テーパーなんですが、

そこまでがストレート形状になっている為、社外ホイールには使えないのです。

写真1の右のナットはトヨタ純正の鉄ホイールに付いている物ですが、

これは、社外ホイールに使える形状なのです。

このように今付いているナットの形状で

新たにナットの購入が必要か、そのまま使えるかが変わるので

お客様の現状を確認した上で、ご提案させていただいます。

わかりにくい時は、お気軽にスタッフまで。

たまには真面目なことも言えるでしょアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

担当者:チーフ森川

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30