スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

「トヨタ ヤリス」に絶対おススメしたいスタッドレスタイヤ&ホイール

【トヨタ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2020年2月3日

どぉも!望月です。

 

今月10日から発売となる「トヨタ ヤリス」

今迄は「ヴィッツ」として販売されていましたが今回のフルモデルチェンジを機に

海外での名称「ヤリス」に統一されたお車です。

ヘッドライトの造形などもシュッとしていてスタイリッシュですね。

見た目以外にも

・区画線のない駐車スペースへの高度駐車支援機能

・交差点での右左折時に対応した自動ブレーキ機能

・車線の中央を走るようにハンドルを自動アシストする機能

など安全支援機能が大きくアップデートされています。

さらにさらに

ハイブリットの燃費はWLTCモードでリッター35km以上走るようですし

走行性能に定評のある新型プラットホーム「TNGA」をコンパクトカーで初めて採用

隙のない仕上がりとなっております。

 

タイヤサイズは

175/70R14

185/60R15

185/55R16(メーカーオプションサイズ)

と3サイズ設定

 

グレードとタイヤサイズの確認はこちらから

 

いずれのタイヤサイズでもラインナップがあり

絶対オススメしたいスタッドレスタイヤは・・・

ブリヂストン「ブリザックVRX2」です!

VRX2とは・・・

ブリヂストンの高性能スタッドレスブランド

「ブリザック」史上最高性能を達成したモデルで

・凍結路面でのブレーキ性能

・ゴムのすり減りにくさ

・タイヤの静粛性

などが前モデルより向上。

 

ブリザックシリーズ共通の

・乾燥路面での走りやすさ

・経年劣化による性能低下が少ない

という部分も好評です。

 

車種的に・・・5ナンバーの小型自動車は小回りが効く分

タイヤの外側に負担が掛かり、すり減りやすい傾向にあります。

よりすり減りにくくなったVRX2を装着すれば、より長い距離ご使用いただけます。

 

ハイブリット車なら

EV走行で滑らかに走行できますが、静粛性の悪いタイヤだと車内に

「ゴー!」とか「シャー!」といった騒音が響き台無しに・・・

ブリザックVRX2なら!より向上した静粛性能で滑らかな走行フィーリングを邪魔しません。

 

 

次にホイールですが

全グレード標準装着はすべてスチールホイールで

メーカーオプションでアルミホイールが設定されています。

標準装着のホイールキャップがねじったフィンデザインなので

同じイメージでこちらはいかかがでしょう?

ブリヂストン 「バルミナT10」2020年新色のマットポリッシュです。

通常のポリッシュと違いギラギラしてないので派手さが抑えられます。

 

車体色が黒なら

同じホイールの色違い B/SNカラーもおすすめ!

結構パンチが効きます。

 

「ヤリス」の名前の由来は

気品を象徴する美の女神「カリス」からとっているそうですが

ホイールにも気品を持たせて真っ直ぐなシンプルデザインのこちらはいかがでしょう?

ブリヂストン「エコフォルム CRS171」PB/Nカラー ※画像は5穴モデル

シンプルですが、ナットホール周りを多角形に意匠しアクセントとなっています。

エコフォルムブランドはホイールが軽量に作られており

車の低燃費性能の向上や乗り心地の改善にも効果のあるワンランク上のホイールとなっております。

 

いずれのホイールも高い防錆性能を誇るホイールなので

より長い期間キレイにご使用頂けますので

新車で購入して、長く大事に乗りたいなとお考えの方にはピッタリかと思います。

 

 

他にも「ヤリス」におススメ出来るタイヤやホイールなど

いろいろご紹介できますのでぜひお気軽にご相談下さいね。

 

 

 

あ~ GRヤリス欲しい― (笑)

 

 

 

 

 

カテゴリ:スタッドレスタイヤ交換 ホイール交換 コンパクトカー 

担当者:望月

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30