スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

下げるだけが能じゃない!コペンにテイン車高調の取り付け!

【ダイハツ コペン その他 パーツ取付 > サスペンション取付】
2016年8月23日

どぉも望月です。

 

 

今週中、ご近隣のお宅に当店の店舗紹介チラシをポスティングさせて頂いています。

 

初めて当店を知ったとうい方もおられると思います。チラシは簡単な内容ですがどんな店か知って頂けるきっかけ作りになればと考えています。

 

また、すでにご利用頂いているお客様はチラシの裏面にお得なメンテナンスクーポンを付けていますのでぜひご利用くださいませ♪

 

 

 

さて今日は私が個人的に大好きな車、初期型コペンの車高調取付をご紹介します。

 

 

ダイハツ コペンは軽量な2シーターの車体に、4気筒ターボエンジン搭載で、走る楽しみを存分に味わえる車です。

 

さらにオープンカーなので、休日のドライブに屋根を開けて走れば、日常を忘れ気持ちよく走れることでしょう。

 

この現車は初期型コペンの生産終了前の特別仕様車「10th アニバーサリー」モデルです。

本革シートが高級感ありますねぇ。ホイールはミニライトの15インチに変更されており車体色とのマッチングが最高!

 

 

オーナーもとてもこの車を気に入られており、走行距離も10万キロ越え。

 

高速道路走行が多いとの事で「最近車の安定感が悪くなったのでショック交換がしたい」とのご相談。

 

純正ショック、社外スポーツショック交換など選択肢はたくさんありますが、今回おススメさせてもらったのは「車高調」です。

 

車高調のメインは文字通り「車高を調整すること」ですが、バネレート(スプリングの固さ)が上がる事により、速度域が上がった際の車の安定性が向上します。

 

減衰力(スプリングの動きを押さえつける力)も調整できるので、好みや走る速度域などに合わせて細かくセッティング可能です。

 

さらに今回選んだ「テイン フレックスZ」はアッパーユニット付なので純正部品を流用する(使いまわす)必要がありません。

 

純正部品の流用が必要なショックユニットや車高調にしてしまうと、距離を走っている車の場合、流用部品も新品にする必要があり、結果高くついてしまうこともありますのでその辺がネックですね。

 

交換はサクサク終了。

 

オーナー様は車高を替えたくないとの事で、ノーマル車高に限りなく近い設定で調整。

 

タイヤも車の安定性向上がウリの「プレイズPX-C」に交換

 

ホイールアライメントもしっかり調整致しました。

 

高速走行時のコーナリング性能を良くする為、前輪のキャンバー角を少し寝かせ気味に設定。やり過ぎは禁物なのでバランスが大切です。

 

試走させて頂きましたが、シャキッと引き締まった走行フィーリングになりました。

かといってそこまで「ゴツゴツ」はしていないので街乗りも余裕です。

 

 

後は後日オーナー様に高速道路走行の感想をお伺いして、減衰力の微調整をさせて頂く予定です。

 

 

車の見た目をカッコよくしたい!気持ちよく走りを楽しみたい!新車の走りを取り戻したい! などのご要望は当店タイヤ館草津で叶えちゃいましょう!

 

見積もりだけでもOK!まずはお気軽にご来店くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:サスペンション交換 軽自動車 スポーツカー 

担当者:望月

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30