スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

【検証実験】WAKO'S バリアスコートの実力を再確認!

2020年9月7日

滋賀県草津市のタイヤ屋さん・・・

 

なのにケミカルも大好きな

 

タイヤ館草津店スタッフの望月です!

 

 

今日は

 

当店で人気の「一度使ったらやめられない」ガラスコーティングケミカル

 

WAKO'S「VAC バリアスコート」愛称「バリコ」の実力を検証してみたいと思います!

 

 

こちらがそのバリコ

 

1セットにスプレー1本と専用の拭き上げクロスが2枚入っています

 

こちらで税別3,400円

 

ちょっとお高い固形ワックス買うぐらいの金額ですかね~

 

ただ固形ワックスよりも「抜群の作業性」と「多用途」なのがオススメしたいポイント!

 

 

今回の検証では抜群の作業性をもつバリコの

 

ツヤ出し能力と撥水力を「施工前」「施工後」で見比べたいと思います!

 

 

ドナーは車検でお預かりしているお車

 

オーナー様に「ピカピカにして返す」とお約束していたので好都合。

 

まずはボンネットを半分に仕切ります

 

 

こちらから見て左側に施工して、右側を残し比較します。

 

 

対象から30cmほど放してスプレーします。

 

 

適当に吹いてもこんな感じに均一にコーティング液が付いてくれます。

 

「多用途」なのでプラスチックなどに付いてもOK!

 

さらにフロントガラス以外ならガラスに付いても大丈夫なんですよ~

 

 

そしたら付属のウエスで拭きあげ

 

固形ワックスのように隙間に詰まる事もないので気楽です。

 

 

うーん「ナイスですね!」(笑)

 

それでは仕切りを剥がして見比べてみましょう!

 

 

思った以上に差が出てビックリ!

 

ツヤも違いますが「色」が違って見えますよね!

 

施工前は黄ばみ掛かって見えます・・・あっ!もちろん洗車後にやってますよ

 

 

アップにしても分かる境目・・・

 

簡単施工でこの差・・・もう買うしか!(笑)

 

お次は撥水力比較!

 

 

霧吹きで水を掛けると

 

施工済み側は水が弾かれて直ぐに流れ落ちていきますが

 

施工前の方は流れていきません。

 

もちろん流れていく方が汚れが付きにくいので「良き」です。やはり買うしか!(笑)

 

 

気になる耐久性は、いつもボディに使用している私の感覚からすると

 

撥水&ツヤ感は1ヶ月から1ヶ月半は持っていると思います。

 

何万、何十万円掛けて行うガラスコートは3年や5年耐久などありますが

 

洗車方法など管理に結構気を使います。

 

そこまで本気じゃない方は「バリコ」の方が

 

「落ちたら掛け直せばいいか!」と気を使わずに済むのでおススメですよ!

 

 

私は2ヶ月に1回ぐらいの頻度でバリコを掛けていますが

 

車の水あかなどが付かなくなるので洗車もめちゃめちゃ楽です。

 

コーティングに掛かる時間も、吹き付け・拭き上げ1台分で10分も掛からないですしね。

 

スプレー液も普通車10台分位はイケるのでコスパも最高です!

 

 

当店では常に在庫している商品なので

 

「痛くなったらすぐセデ〇」くらい

 

「欲しくなったらすぐ買えます」(笑)

 

 

そうそう!サンプルも有るのでお客様のお車に

 

ためしに「シュッ!」とする事も可能です!

 

ぜひお気軽にご来店下さいませ!

 

P.S. 検証後、ちゃんと車一台分しっかりコーティング掛けましたよ!

 

オーナー様にお返しするのが楽しみな望月がお届けしました~!

 

 

「バリコ」をホイールに施工した過去記事はこちらから

 

【過去記事】お気に入りのホイールを簡単キレイ♪

 

もっと本気なホイールコーテインングの過去記事はこちらから

 

【過去記事】お気に入りのホイールをキレイに維持!「ホイールコーティング」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:「WAKO'S」商品施工 ホイールコーテイング 

担当者:望月

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30