サービス事例 / 2021年7月4日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ニッサン ノート タイヤ交換作業

【日産 ノート タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2021年7月4日

いつも、タイヤ館久喜店をご覧頂きありがとうございます。

連日、雨が続いてパンクなどタイヤトラブルが多くなって来ています。

タイヤ点検/空気圧点検も当店にてお任せ下さい。

 

本日は、ニッサン ノート タイヤ交換のご紹介!

交換タイヤ:ネクストリー 185/70R14

今回は、タイヤの残り溝はしっかりありましたが、タイヤの劣化によるひび割れが有り

安全走行の為新品交換させて頂きました。

最初に空気を抜いてウエイトを外して行きます。(赤丸印の所)

空気が完全に抜けたら専用機械にタイヤをセット!!

ホイールから古いタイヤを外して行きます。

次にチューブレスバルブを新品に交換して新しいタイヤを組み込みます。

空気をメーカー指定空気圧に調整したらバランス調整をします。

バランス調整も細かく正確に行いますのでご安心してお任せ下さい。

指定位置にウエイト(おもり)をしっかり打ち込み調整をして行きます。

バランス調整が完了してタイヤ入替作業は終了です。

(お車にタイヤを取り付け前にタイヤの種類/サイズ/バルブが新品かをチェック)

組み終わったタイヤを車両にしっかり取り付けナットを規定トルクで

締め付ければタイヤ交換作業は終了!!

オイル交換作業

2021年7月4日

本日はセレナのオイル交換作業です!

車両入庫後、ボンネットを開けてオイル交換の準備をしていきます。

オイルのフィラーキャップを緩めてオイルが抜きやすい様にします。

車両をリフトであげて、オイルパンからオイルを抜き取ります。

オイルを抜いた後にドレンボルトの漏れ防止のパッキンも新しく交換して

いきます。

オイルパンにドレンボルトをしっかり締め付けて、次にオイルエレメント効果に

移ります。アンダーカバーで隠れている為、カバーを取り外しての作業となります(^^;;

エレメントも新品に交換して、下周りの作業は終了です。

今回交換するオイルはエコグリーン0Wー20を入れていきます。

オイルのレベルゲージで量を測りながら適量を入れていきます。

今回は4L使用して、油量もOK!

カレンダー

2021年 7
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031