サービス事例 / 2024年5月16日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ クラウンアスリート タイヤ交換&アライメント作業させていただきました。

2024年5月16日

こんにちは、愛知県春日井市にある

タイヤ館高蔵寺です。

ご近所の春日井市だけでなく、

名古屋市守山区、小牧市、尾張旭市、瀬戸市、岐阜県多治見市などからも

ご来店いただきまして、ありがとうございます!

 

[タイヤ館高蔵寺アクセスMAP]

アクセスマップ タイヤ館高蔵寺

本日は、トヨタ クラウンアスリートのタイヤ交換&アライメント作業をさせていただきました。

≪作業内容≫

トヨタ クラウンアスリート

タイヤ4本交換&アライメント作業



≪車両情報≫

車種:トヨタ クラウンアスリート

タイヤサイズ:225/45R18
走行距離:85,212Km

 

今回交換させていただいたタイヤはこちら

今回はREGNO GR-XⅡに交換させていただきました。

REGNOというタイヤの特徴

・静粛性に優れている

・乗り心地がいい

・車線変更した際などの車両のふらつきが少ない

 

実際に装着されているお客様に感想をお伺いすると、

「本当に乗り心地が良くなった」・「タイヤから出る音が小さく快適に運転できるようになった」

などたくさんのお褒めのお言葉をいただいております。

快適性をお求めのお客様よかったらREGNO装着していませんか。

在庫があればご来店いただいた日に装着ができます。

詳しいREGNOのご説明はこちらをクリック→静粛性、乗り心地、運動性能を高次元でバランスさせたタイヤ:レグノ(REGNO) - 株式会社ブリヂストン (bridgestone.co.jp)

それでは作業を進めていきます。

タイヤとホイールがくっついている部分を落としタイヤが外れるようにします。

バルブと汚れ落としが終わればタイヤを組付けていきます。

※写真はREGNO GR-XⅡではありません。

組付け完了したらバランス調整を行い車両に取り付ければタイヤ交換は終了です。

今回はアライメント作業もさせていただいているため専用器具を取り付けてきます。

○アラメントとは?


車のサスペンション部品には走行性能を向上させる為、
車種によってさまざまな「角度」がついていますが
タイヤや足回りを交換したり、縁石に乗り上げたりすると
この「角度」が狂ってしまい走行の不具合となって表れます
これを正しい角度に整列、調整することをアライメントといいます


○アライメント調整のメリット


・直進安定性の向上
・コントロール性能の向上
・走行抵抗低減による燃費の向上、タイヤ寿命の向上
などがあげられます。

こんなケースのお車に、アライメント測定・調整をおすすめします!

・ホイールを換えた、タイヤをインチアップ・ダウンした
・タイヤの片減り、偏摩耗があった
・足回り部品を交換した
・ローダウンしたらタイヤが急激に摩耗するようになった
・まっすぐ走っているのにハンドルのセンター(中心)がずれている
・縁石や路肩にタイヤをぶつけた、もしくは乗り上げたことがある

上記の項目に当てはまるお車は、
足回りのバランスが崩れている可能性があります。

お車によって調整箇所の数が違いますので
詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

詳しくはこちらをクリック→アライメント作業

今回は前後ともに調整ができるので両方調整していきます。

調整前の結果がこちら

前後の個別トウといわれる赤いところを調整していきます。

後側(右側)の調整箇所はこちら

緩めた後、反対側の部分を調整し基準値まで調整します。

同様に左側も同じようにして基準値に調整し、完了後前側の調整に入ります。

前側の調整箇所はこちら

赤枠の部分を緩め、黄色枠の部分で調整を行い左右ともに

基準値に調整できたら作業完了です。

調整前

調整後

最後にワックス仕上げをし、終了になります。

ただいま、タイヤ館高蔵寺ではお得なWEBクーポンをご用意しています!

こちらをクリック

セール・クーポン情報 タイヤ館高蔵寺

ネットで予約、好評です!

こちらをクリック

サービスメニュー タイヤ館高蔵寺

商品、お取り付け、作業日時 等のご相談はお電話でも承っています!

こちらをクリック

店舗紹介・ショップ情報 タイヤ館高蔵寺

WEBにてメール・オンライン相談もできます

こちらをクリック

タイヤ/サービスに関するご相談の予約 タイヤ館高蔵寺

 

タイヤ館 高蔵寺
住所:487-0025 愛知県春日井市出川町2丁目21番地14

電話番号: 0568-53-0731

カテゴリ:タイヤ交換