サービス事例 / 2022年12月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さまこんにちは!(^^)!
本日は【TOYOTA】ウィッシュのタイヤ交換・ハブ部分の防錆コーティング施工事例を
ご紹介させていただきます♪
スピーディーにタイヤを剥がしていきます!
慎重に新しいタイヤを組み込んでいきます(^O^)/
タイヤ組込み中をしている間に ハブ部分の防錆コーティング施工をしていきます★
錆びを落として防錆剤を丁寧に塗っていきます!
綺麗になりました★
タイヤの取付け作業です。
最終確認!トルクレン...

カテゴリ:タイヤ関連 防錆コーティング 

アルト・キャロルにお乗りの方!
氷上性能、効きの持続で定評のある発泡ゴムを搭載した
ブリヂストンのスタッドレスタイヤがお買い得!
スタッドレスタイヤのご相談は下記の相談予約からWEB予約できます。
※WEB相談予約は混在によりご希望の日程にお応えできない場合がございます。
予めご了承ください。店頭にて承りさせて頂きます。

カテゴリ:タイヤ関連 

皆さまこんにちは(^^♪
本日は【TOYOTA アルファード】のタイヤ交換作業事例をご紹介させていただきます♪
↓↓↓↓↓ 古いタイヤを剥がしたらホイ-ルを綺麗に磨いていきます ↓↓↓↓↓
ホイールを綺麗にしたら新しいタイヤを丁寧に組み込んでいきます!(^^)!
取り付けはタイヤ館お馴染みのセンタ-フィットマシ-ンで振動を与えながら
締め付ける事によって車の軸にタイヤを取付することができます!!
最終確認でトルクレンチでナットが...

カテゴリ:タイヤ関連 

タイヤを新品に交換されたときに、それまで履いていたタイヤが「偏摩耗」しているとご指摘を受けたことはありませんか? タイヤのもったいない減り方、つまり「偏摩耗」という言葉は聞いたことがあるけれど、どんなふうに減るの?という方もいらっしゃると思います。
「偏摩耗」とは、タイヤのトレッド(路面との接地面)が道路条件や使用条件等により、部分的に異常摩耗する現象です。トレッドの片側だけが早く摩耗する「片べ...

C-HR・カローラクロスにお乗りの方!
万が一の降雪時や降雪地方へのお出かけに必要なスタッドレスタイヤが
パンク補償やシーズン毎の履き替えのサービスのついたサブスク(月額定額)で
ご購入出来ます!
詳しくはこちらをクリック!

カテゴリ:タイヤ関連 

タイヤ館こしがや店のホームページをご覧の皆様
こんにちは・こんばんは!
ご覧いただき誠にありがとうございます!!
突然ですが今お持ちのスタッドレスタイヤ。今年も使用できそうですか??
スタッドレスタイヤで大事なのは『柔らかさ』と『残り溝』です!!
…って言われてもどれぐらい柔らかければ良いか、どれぐらい溝があれば良いか
わからない。
そこで本日はスタッドレスタイヤを点検する際に使用しているアイテム達の...

カテゴリ:タイヤ関連 

皆さまこんにちは(≧▽≦)
本日は【日産】マーチのタイヤ交換作業事例をご紹介させていただきます!
古いウエイトを綺麗に剝がしていきます(^O^)/
ウエイトを剥がしたら古いタイヤも剥がしていきます♪
丁寧に作業をしていきます(^^♪
↓↓↓↓↓新しいタイヤを組み込み中↓↓↓↓↓
最終確認でトルクレンチでナットが緩んでないかチェックをしてタイヤ交換作業は完了となります!
当店では、新品タイヤ装着後慣らし走行を実施していただいて...

カテゴリ:タイヤ関連 

C-HR・カローラクロスにお乗りの方!
氷上性能、効きの持続で定評のある発泡ゴムを搭載した
ブリヂストンのスタッドレスタイヤがお買い得!
スタッドレスタイヤのご相談は下記の相談予約からWEB予約できます。
※WEB相談予約は混在によりご希望の日程にお応えできない場合がございます。
予めご了承ください。店頭にて承りさせて頂きます。

カテゴリ:タイヤ関連 

皆さまこんにちは(^^)/
本日は【NISSAN】セレナのオイル交換作業事例をご紹介させていただきます(^^♪
まずは古いオイルを抜いていきます!
↓↓↓↓↓古いオイルが抜けきったら 新しいオイルを入れていきます↓↓↓↓↓
レベルゲ-ジでどのくらいオイルが入っているか確認し
適量までオイルを入れたら作業完了となります(^^♪
エンジンオイルの交換目安は
半年又は5000kmに1回交換が推奨されております。
ご不明な点がございましたらお気軽...

カテゴリ:メンテナンス関連 

オデッセイにお乗りの方!
万が一の降雪時や降雪地方へのお出かけに必要なスタッドレスタイヤが
パンク補償やシーズン毎の履き替えのサービスのついたサブスク(月額定額)で
ご購入出来ます!
詳しくはこちらをクリック!

カテゴリ:タイヤ関連