サービス事例 / 2020年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

よくお客様からの質問で「このホイールを実際に車に取り付けてみることは可能ですか?」
と言うご質問がございますが、基本的には実際の車両に取り付けてみる事は出来ません。
しかし、お車の前でホイールを仮当てして実際どんなイメージになるかは確認が出来ます!!
どうですか?イメージは変わりましたでしょうか?
洋服と同じで実際に着てみなきゃ良さが分からなかったりもするのも事実ですが、
雰囲気でも伝わりましたでし...

担当者:中山

こんにちは!!
タイヤ館こしがや店です。
本日、セレナにコムテックのドライブレコーダーHDR360Gを取付しました。
このコムテックHDR360Gは長期欠品をしてまして去年の9月にオーダーを入れた分が
最近になってようやく入荷しました。
早速取付です。
配線を内装に隠してますね。
これが地味に大変なんです。
この後スッキリ配線を内装の中に隠せましたよ。
フロントガラスにも配線を隠してますね。
一度電源を入れて取付場所の...

カテゴリ:内装関連 

担当者:中山

みなさんこんにちは!
まずはコチラ↓のタイヤをご覧ください。
一見、少ししかヒビ割れしてないタイヤに見えますが・・・
実は、こんなにヒビ割れしているタイヤだったのです!
ヒビというより、裂けているようにも見えますね・・・
タイヤは年数が経つと劣化していきタイヤにヒビが入ります。
そのヒビに気づかないと・・・!
この様にバーストしてしまい走行困難になります。
タイヤの寿命は3年から5年と言われています。
...

担当者:大野

みなさんこんにちは!
エアコンフィルターを定期的に交換されていますか?
エアコンフィルターの交換は、1年毎または1万キロ毎の交換が目安になっております!
この様にエアコンフィルターを交換してないと・・・!
燃費の悪化やフィルターの目詰まりによってエアコンの風量も弱ってしまいます!!
当店で取り扱っているエアコンフィルターは、
BOSCHのアエリスト エコ!!
抗菌・除じん、脱臭もしてくれる優れもの。
し...

担当者:大野

みなさんこんにちは!
みなさんはスタッドレスタイヤとしての使用限度をご存じですか?
タイヤの硬さはもちろん、残ミゾもチェックする必要があります。
残ミゾのチェックの仕方は、まずタイヤ側面に矢印があります。
そしてそのライン上に残ミゾをチェックする部分があります。
そして、そのライン上にミゾを測る所があります。
この残ミゾを測る所まで到達すると、スタッドレスタイヤとしての使用することが
難しくなります。...

担当者:大野

本日パイオニア製楽ナビ AVIC-RQ903とフリップダウンTVM-FW1300-Bが入荷しました。
お車は現行のノアと言うことでこのナビが欲しいがためにわざわざオーディオレスで車を購入したそうです。
楽ナビAVIC-RQ903は最近流行りのビッグモニター9インチモデルでミュージックサーバーも備えてある
楽ナビの上位モデルです。
フリップダウンは13インチでモニター自体がHDだそうです。
11インチと13インチで悩まれていましたが少しでも大...

カテゴリ:内装関連 

担当者:中山

みなさんこんにちは!
みなさんはパンクで苦い経験はありますか?
当店では、走行中にタイヤの空気圧の状態がわかる優れものがあります。
空気圧不足による、燃費の低下やタイヤの偏摩耗。
また、パンクにも早く気付くことができます。
タイヤを長く使うためにあると便利グッズです。
↑ホイールに取付けるセンサー部。バルブの位置に取付けます。
↑車内に取り付ける受信機。緑・黄・赤のランプでお知らせしてくれます。
是非タ...

担当者:大野

みなさんこんにちは!
本日はスタッドレスタイヤ4本交換+アライメントの作業工程の紹介です。
まずタイヤ4本交換の際、内側に貼ってあるウェイトを取り、シール剤をはがします。
シール剤が残っているとバランスを取った時に、その部分に貼り付ける場合に
貼り付きが不十分になり最悪貼ったウェイトがはがれてしまう事がある為です。
そしていつもの様に、ホイールについている黒い部分を取っていきます。
取った状態です。
ホ...

担当者:大野

みなさんこんにちは!
本日はタイヤ交換をする際の工程をご紹介致します。
みなさんはただタイヤの組み替えをどの様に考えていますか。
実は当店では、ただ古いタイヤをバラして新しいタイヤに付替えるだけではないんですよ♪
タイヤとホイールをバラした後、ホイール側のタイヤとの接地面に黒い部分が見えます。
この黒い部分の汚れをキレイに磨いていきます。
磨き終わった状態です。
この様にタイヤとの接地面を磨いて新しい...

担当者:大野

みなさんこんにちは!
本日は86 タイヤ4本交換+アライメントの紹介です。
来店時にアライメントを希望されているお客様で、お話を聞くと足廻り交換後に
アライメントをしないでそのまま乗り、気が付いたら内べりをしていたとの事。
実際のタイヤがこちらです。
外側に比べて内側が減っているのがわかりますね!
そして商談でタイヤ4本とアライメントをご成約頂いて取り付けを致しました。
タイヤは、ポテンザS007Aを選択されまし...