スタッフ日記 / 2018年5月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

2018年5月20日

日差しが眩しいですね。
日に日に夏に近づいている感じがしてきます。
当店では、作業等でお待ちいただいている時間を出来るだけ心地よくお過ごしいただきたく
無料で冷えっ冷えまでは行きませんが、適度に冷やした無料のドリンクサーバーを
ご用意しております。
緑茶・ほうじ茶・コーヒーからお選びできますが、個人的にはコーヒーが一番好みです。
是非とも、ご来店の際にはご賞味ください。

担当者:中山

皆様こんにちは。
まだ5月だというのに暑い日が続きますね~
こう暑いと車のエアコンをつける方が多いと思いますが…
エアコンからイヤ~なニオイ、漂ってきてはいませんか?
そんな方にオススメなのがこれ!
車内&エアコン内部消臭・抗菌
抗菌CLEAN W MIST エコキープ!
*車内とエアコン内部を同時にW消臭・抗菌ピットにて特殊工具を使用し、車内とエアコン内部を同時に消臭・抗菌が可能。 短時間で効果的な消臭・抗菌コーテ...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:川又

みなさま、こんにちは。
当店では、6/30(土)まで、『総力!メンテナンス祭り』を開催致します。
梅雨シーズン前のお車のメンテナンスは大丈夫ですか?
ワイパーをしばらく変えてないなぁって方!梅雨入り前のこの時期に交換されるのをオススメします。
当店では、安全点検は無料で行なっていますので、
お気軽にお越しください!
スタッフ一同お待ちしております。

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。
「ミニバンに強い店」を謳っております。
ミニバンは車重が重いため、ミニバン専用設計タイヤは、
サイド部の剛性が高く、重い車重でも快適に運転できる作りになっています。
ミニバンの特性に合った専用設計のタイヤ、
新車装着タイヤと同等性能の低燃費タイヤ「ECOPIA NH100RV」、
直進安定性が高く、ふらつきにくく疲れにくいタイヤ「Plays PX-RV」、
ミニバン専用設計により、静粛性に優れたタイヤ...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

担当者:樋口

皆様、盗難防止用のナットってご存知ですか?
4穴もしくは5穴6穴のホイールに1ヶ所形の違うナットを取り付けることで
盗難防止に大きく役立ちます。
いや~うちの車は純正だし盗まれないでしょ!!ってお声は大いに有りますが、
このインターネットが不急しているこの世の中です。例え高価な物で無くても
需要はたくさんありますよ。
逆に純正のホイールは物によっては社外のキラキラしたホイールよりも高値で取引される
なんて...

担当者:中山

夏の前に梅雨がくるんです。
そこで!!皆様、梅雨前の対策大丈夫ですか!?また、シトシト雨だけじゃなく
ゲリラ的な雨も降る季節になってきました!!
ワイパーはもちろん、雨降ったら窓開けれません!!エアコン使いますよね?
快適ドライブには欠かせません。という事は?バッテリー大丈夫でしょうか?
エアコンフィルター大丈夫ですか?
また、タイヤの溝、空気圧大丈夫ですか??
「ウチの車、、、どうだろう?」と思った...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。
明日5/16水曜日は定休日となっております。
ご迷惑をおかけしますが、御用の方は、5/17以降にご来店を、
宜しくお願い致します。

カテゴリ:お知らせ 

担当者:樋口

最近、一段と暑くなりましたね。
車に乗っていても冷房が欠かせなくなってきました。
よく、お客様にお問い合わせいただくのですが、
「去年よりエアコンが利かない気がする。ガスが抜けたのかな?」って。
最近のお車はエアコンガスが抜けることはよっぽどでない限り考えにくいのです。
原因は、エアコンのコンプレッサーの動きが鈍くなるからです。
コンプレッサー内にオイルが入っているのですが、年数と共にこのオイルは減...

担当者:中山

みなさま、こんにちは。
当店では、6/30(土)まで、『総力!メンテナンス祭り』を開催致します。
GWのお出かけ後のお車のメンテナンスは大丈夫ですか?
長距離運転でお疲れの方!お車も同じくらい疲れてるかもしれません。
当店では、安全点検は無料で行なっていますので、
お気軽にお越しください!
スタッフ一同お待ちしております。

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:樋口

今回はアライメントの重要性をお話しします。
車の部品で唯一 路面に接しているのが、タイヤです。一般的にハガキ一枚分の面積です。(一本分)
そのタイヤが正しく路面に接地していないと、雨の日、雪の日、凍結路のブレーキ性能が発揮されません。
新車から走行しているうちに、タイヤの角度がずれていくものです。(2万キロ~3万キロ)
タイヤを縁石にぶつけたり、溝に落ちたり、段差を越えたりすることにより角度がずれて...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

担当者:樋口