サービス事例 / 2023年7月5日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

滋賀☆レカロSR-6装着!!タイヤ館甲賀☆ミラージュ

【三菱 ミラ-ジュ その他 パーツ取付 > 各種用品取付】
2023年7月5日

滋賀、三重、奈良、京都でレカロシート買うならタイヤ館甲賀

前回、当店でエモーションRS11をご購入のお客様がレカロシートをご購入していただきました☆

前回のホイール装着はコチラ→ミラージュ

 

目次

1.レカロシート

 ①バケットシートの違い

 ②SR-6

2.装着

 ①before

 ②after

3.まとめ

 

1.レカロシート

車のシートだけでなくスタジアムや飛行機のシートも作っているドイツのブランドです☆

※以下HP抜粋

RECAROは、この自動車業界で初めてシートづくりに対する独自の哲学を創造しました。

シートは単なる構成部品のひとつではなく、常に運転する人の身体に触れているもので、

人が安全かつ快適にクルマを運転するために大切なものだと考えています。

正確に運転することができるシート。

ストレスなく運転に集中することができるシート。

長距離・長時間運転しても疲れないシート。

そして運転が愉しくなるシート。

そのすべてが安全につながります。

クルマを選ぶということ。自分に合ったシートを選ぶということ。

シートが変われば、クルマも変わる。

それがRECAROにしかない価値です。

 

 

①バケットシートの違い

今回装着したのはスポーツシートの『SR-6』です。

このシートの特徴は限りなくフルバケに近いセミバケです☆

フルバケ(フルバケットシート)=競技用シートでリクライニングのない固定式のシート。体をがっちりサポートするためコーナリング時に体がブレない用にホールド&軽量なシート。

メリットは体がブレないので疲れにくい、シート自体が軽いため軽量化になる。

デメリットはリクライニングができないのと乗り降りがしにくい。

 

セミバケ(セミバケットシート)=リクライニングが可能なスポーツシートで一般的な車よりはショルダーとサイドサポートが高いのでスポーツカーなどの純正で使われることが多い。フルバケほどは必要ない方にはうってつけのシートです。

 

②SR-6

今回、取り付けたのはセミバケのレカロSR-6。

こちらのシートはサイドサポートとショルダーサポートが大きく作っており限りなくフルバケに近いセミバケとなっております。

純正と比較しても違いは明らかですよね??☆

 

2.装着
①before

装着前の画像です。

純正シートは乗り降りがしとどのような体系にも合うように座面がほぼフラットになっております。

フカフカしているほうが楽なような気がしますがコーナリング時のホールド性があまりよくないため疲労が出やすい傾向になります。

②after

装着後の写真です。

サイド、ショルダーのサポートがかなり大きいので体をブレにくくしてくれるので疲労しにくいです。

余談ですが私も腰痛持ちで理学療法士にシートについて相談したことがあるのですが体がブレにくいシートのほうが腰痛や疲労はしにくいと教えてもらったことがあります。

RECAROシートに共通する快適性は、人間工学に基づくシートの基本構造から生み出されています!!

スポーツ走行や見た目だけじゃないのがレカロシートですから私もおススメです☆

 

3.まとめ

この度もご購入ありがとうございます。

見た目だけじゃなく快適さ、運転の愉しさも引き出せれることだと思います。

またのご利用をお待ちしております。

タイヤ館 甲賀
住所:528-0058滋賀県甲賀市水口町北泉1-140
電話番号: 0748-65-6801
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:足回り、GTパーツ レカロ ブリッド シート関係 

担当者:ナカヤマ

カレンダー

2023年 7
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

カテゴリ