サービス事例 / 2021年8月29日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タント オイル交換

【ダイハツ タント メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2021年8月29日

本日の作業をご紹介します。ダイハツ タントのオイル交換です。

 

前回まで使用して頂いておりました部分合成油から、

より保護性能の高い全合成油のエコマックス5W-30にランクアップさせて

交換を実施しました!

 

オイルを適正量注入出来ているか、確認を徹底しております。

お客様にも最終確認でご覧いただいております。

 

今回のオイル交換は当店のお得なメンテナンスパックにて

ご購入いただきました!

詳しい内容、金額などは当店スタッフまでお気軽にお声がけください!

 

ご案内です。只今HPを見てくれた方に、

1100円(税込み)以上のお買い上げで『除菌BOXウエットテッシュ』プレゼント

 

こちらの引換チケットを印刷してお持ち頂くか、当画面をご提示ください。

「ホームページを見た」と言って頂いてもお引換致します。

※プレゼントは予告なく終了となりますので、予めご了承下さい。

 

タグ:北本 鴻巣 タイヤ アライメント スタッドレス TPMS 空気圧センサー オイル

バッテリー ATF CVTF ドライブレコーダー ドラレコ アルミ ホイール 用品 車高調

カテゴリ:エンジンオイル交換 

担当者:加藤

エブリイ オイル交換とローテーション実施 防錆コーティング同時施工です

【スズキ エブリイ メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2021年8月29日

本日はエブリイのオイル交換およびタイヤのローテーション作業のご紹介です。

 

エンジンオイルはエンジン内の潤滑性能、保護性能を維持するために、

半年または5千キロごとの交換がオススメです。

まずは古いオイルを抜き取ります。

 

ドレンボルトのワッシャーを交換し、ドレンボルトを閉めたら、

オイルのフィルター(エレメント)の交換を行います。

エレメント交換はオイル交換の2回に1回での交換が推奨です。

 

エブリイはエンジンルームが椅子の真下になっております。

内装にオイルが付着したりこぼしたりしないよう、当店ではカバーをかけて

細心の注意を払い作業を行っております。

 

タイヤローテーションは5000キロごとが推奨です。

今回はホイールを外したついでに防錆コーティングも同時に施工しました。

 

以前もコーティングしていた車両のため大きな錆は無いですが、

コーティング剤の効果は一年ほどが寿命となっておりますので、

効果を維持するために再施工を行いました。

 

施工後の状態になります。

 

今回のオイル交換、ローテーション、防錆コーティングは

当店のお得なメンテナンスパックにてご購入いただきました!

詳しくはお問い合わせください!

 

ご案内です。只今HPを見てくれた方に、

1100円(税込み)以上のお買い上げで『除菌BOXウエットテッシュ』プレゼント

 

こちらの引換チケットを印刷してお持ち頂くか、当画面をご提示ください。

「ホームページを見た」と言って頂いてもお引換致します。

※プレゼントは予告なく終了となりますので、予めご了承下さい。

 

タグ:北本 鴻巣 タイヤ アライメント スタッドレス TPMS 空気圧センサー オイル

バッテリー ATF CVTF ドライブレコーダー ドラレコ アルミ ホイール 用品 車高調

カテゴリ:エンジンオイル交換 防錆コーティング 

担当者:加藤

シエンタ パンクからのタイヤ交換

【トヨタ シエンタ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2021年8月29日

こんにちは、本日のタイヤ交換をご紹介致します。

車種・・・TOYOTA シエンタ

タイヤ・・BS ネクストリー 175/70R14

↑本日、走行中の後ろのお車の方から、リアタイヤがバタバタしてると信号待ちで

声を掛けられ、タイヤを見たら写真の様になっていて、当店の近くに居たので

この状態で走行していらして1本交換致しました (-_-;)

タイヤを良く見てみると釘かビスが刺さった跡があり走行中に外れてしまった様で

一気に空気が抜けてしまった様でした。

皆さんも走行中に異音等に気づいたら安全な場所に止まってタイヤを確認してくださいね

 

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:ほそい

エブリイ エンジンオイル交換 (^^♪

【スズキ エブリイ メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2021年8月29日

こんにちは、もう1件、エンジンオイル交換のご紹介です ♪♪

車種・・・・SUZUKI エブリイ

オイル・・・エコグリーン 5W-30 (部分合成油)

エブリイからエブリイに乗り換えして初のエンジンオイル交換です (*^^)v

今回はエンジンオイル交換のみで約2.5L使用致しました (^^)

カテゴリ:エンジンオイル交換 

担当者:ほそい

ハイエース エンジンオイル交換 (^^♪

【トヨタ ハイエース メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2021年8月29日

こんにちは、今日はエンジンオイル交換のご紹介です♪♪

車種・・・・TOYOTA ハイエース(ガソリン車)

オイル・・・エコクリア ワイドレンジ(部分合成油)

前回オイルエレメントを交換したので、今回はエンジンオイルのみの交換となりました

エンジンオイルのみでしたので約5L使用致しました !(^^)!

カテゴリ:エンジンオイル交換 

担当者:ほそい

ヴェゼル タイヤ交換 !(^^)!

【ホンダ ヴェゼル タイヤ】
2021年8月29日

本日のタイヤ交換です。

当店はブリヂストンのタイヤ専門店として、ドライブの快適性を足もとからしっかりとサポートいたします。お客様により安全・安心なカーライフを送っていただけるよう、さまざまな商品・サービスをご用意していますが、なかでもタイヤのことならぜひおまかせください。もし、「ずいぶん長く使っているタイヤだけど、まだ大丈夫かな?」とご心配でしたら、おクルマのタイヤをしっかり点検いたします。点検結果はお客様にわかりやすくご報告しますので、安心してご利用ください。

 さて、ご存じのようにタイヤとホイールはもともと別のパーツです。タイヤをホイールに組み付けてクルマに装着しているわけですが、タイヤを交換する際にはタイヤをホイールから外して、新しいタイヤを組み付ける必要があります。ここではどのように作業するのかをご紹介しましょう。

 まずタイヤ・ホイールを外したら、ホイール、ホイールナット(ホイールボルト)等に損傷がないかどうか確認します。続いてタイヤチェンジャーを使ってホイールからタイヤを外し、新しいタイヤを組み付ける準備をします。 

【タイヤの組み付け】

 タイヤチェンジャーを使用して、ホイールにタイヤを組み付けます。タイヤのビード部(タイヤをリムに固定させる役目を持つ部分)にビードワックスを塗布し、ホイールにタイヤを乗せ、手で押し込んで組み付けます。

 

【空気の充填】

 安全を確保するためケージの中で空気を充填します。タイヤ内圧の自然低下が少なくなり、より長く安定した状態に保つことができる窒素ガスの充填もおすすめしています。

 【ホイールバランス調整】

 空気を充填したタイヤ・ホイールをホイールバランサーに取り付けて回転させることで計測し、バランスウェイトを取り付けることで適正な重心バランスに調整します。バランスがとれていないままタイヤ・ホイールを装着して走行すると、振動が発生しやすくなります。

 

 【タイヤ・ホイール装着】

 クルマにタイヤ・ホイールを取り付けます。ホイールナット(ホイールボルト)はトルクを設定できるトルクレンチ等を使用し、規定トルクで締め付けます。

 

こうしてタイヤ交換作業は終了となります。なお、当店でタイヤをご購入されたお客さまには、100kmの走行をめどに空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)を無料で実施させていただいています。ひとつひとつの作業を丁寧に、そしてこだわりを持って行いますので、タイヤのことはぜひ当店にご相談くださいね。

カテゴリ:タイヤ交換 

カレンダー

2021年 8
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031