サービス事例 / 2022年8月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆様こんにちは!タイヤ館川口店です。当店ホームページをご覧頂き、誠に有り難う御座います
本日ご紹介させて頂く作業はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ミツビシ eKワゴンのタイヤ・ホイール交換作業!
今回交換させて頂くタイヤはこちら!
ホイールはこちら!
新しいタイヤとホイールを組み込みます!
続いて、走行中ハンドルに振動が発生しないように
ホイールバランサーで補正!
タイヤの取り付けは、タイヤ館のお家芸
「センターフィッ...

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:薄井

皆様こんにちは!タイヤ館川口店です。当店ホームページをご覧頂き、誠に有り難う御座います
本日ご紹介させて頂く作業はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フォルクスワーゲン Upのタイヤ交換作業!
今回交換させて頂くタイヤはこちら!
古いタイヤを外して、新しいタイヤを組み込みます!
作業は、鈴木の「ケンティー」
続いて、走行中ハンドルに振動が発生しないように
ホイールバランサーで補正!
タイヤの取り付けは、タイヤ館のお家芸
「...

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:薄井

サーキット走行をしている常連さまのオイル交換です。

カテゴリ:オイル交換 

担当者:井ノ上

みなさん、こんにちは!こんばんは!
タイヤ館川口です。
本格的な「夏」到来でしょうか⁈ 毎日暑い…(汗;)
お出掛けされる事も多くなるこれからの時期♫
「安心して」楽しめる様に
『ドライブレコーダー』は付いていますか?
今のご時世ドラレコが必要不可欠になってきています!
危険運転、あおり運転、万が一の事故
これらを記録をすることで自分を守ることが出来ます!
そこで今当店のオススメドラレコ紹介をしていきます!
...

皆様こんにちは!タイヤ館川口店です。当店ホームページをご覧頂き、誠に有り難う御座います
本日ご紹介させて頂く作業はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ホンダ フリードのタイヤ&ホイール交換作業!
今回交換させて頂くタイヤはこちら!
ブリヂストンのベーシックタイヤ、ネクストリー
ホイールもブリヂストン!
軽量設計のエコフォルム CRS171
古いタイヤを外して、新しいタイヤを組み込みます!
続いて、走行中ハンドルに振動が発生...

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:薄井

こんにちは。
タイヤ館川口店です。
9月1日からタイヤの値上げが、発表されましたが、
スタッドレスタイヤのご準備はお済みですか?
当店ではスタッドレスタイヤの予約受付中です!
是非お気軽にお問い合わせ下さい。
本日はご予約分のホイールセットを準備しました。
タイヤはVRX3
サイズは185/70R14です!
鈴木スタッフが組んでいきます!
お持ち帰りもご相談ください!
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

担当者:吾妻

皆様こんにちは!タイヤ館川口店です。
当店ホームページをご覧頂き、有り難う御座います。
最後まで見て頂くとオトクな「クーポン」が御座います。
本日ご紹介させて頂く作業はこちら!
エクシーガのオイル交換作業です。
早速古いオイルを抜いていきます!!
オイルが抜けるのを待つ間に、ドレンボルトのドレンパッキンを新しいのと交換!
見た目の違いは無いかもしれませんがここはもれ防止のために必ず交換します!
ドレン...

カテゴリ:オイル交換 

担当者:木村

皆様こんにちは!タイヤ館川口店です。当店ホームページをご覧頂き、誠に有り難う御座います
本日ご紹介させて頂く作業はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ホンダ ヴェゼル タイヤ交換作業!
今回交換させて頂くタイヤはこちら!
古いタイヤを外して、新しいタイヤを組み込みます!
続いて、走行中ハンドルに振動が発生しないように
ホイールバランサーで補正!
タイヤの取り付けは、タイヤ館のお家芸
「センターフィット」規定のトルクで確実に...

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:河野

皆様こんにちは!タイヤ館川口店です。
当店ホームページをご覧頂き、有り難う御座います。
本日はミラのオイル交換作業になります。
早速オイルを抜いていきます!
オイルが抜け切るのを待つ間に、ドレンボルトのドレンパッキンを新しいのと交換!
ちなみに赤丸が使用済みパッキンで青丸が新品のパッキンになります。
見た目の違いは無いかもしれませんが
ここはもれ防止のために必ず交換します!
パッキン交換が終わったとこ...

担当者:長田

使い込むほどに味のある風合いが加わり、愛着も増していく。そんなふうに、エイジングが楽しめる“お気に入りの道具やモノ”に囲まれた生活ってとてもあこがれます。でも、クルマに関しては、これって当てはまりませんよね。いつも調子よく、内外装もパリッと新車のようであってほしいものです。
とは言っても、各部の経年劣化はどんなクルマも避けては通れません。ボディパネルだって洗車やコーティングといったメンテナンスを行...

カレンダー

2022年 8
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031