サービス事例 / 2023年9月12日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

防錆コーティング作業

2023年9月12日

こんにちは!!

国道旧4号とユリノキ通りの交差点にある

タイヤ館春日部☆です!!

いつもホームページを見て頂きありがとうございます。

☆お得なクーポン情報がございますので最後までご覧下さい!

 

今日は【ハブ面の錆落としとコーティング】のご紹介です。

 

車体とホイールの取付け面【ハブ】ですが、上の写真のように錆がひどく、ホイールが固着してしまい、かなり外しにくい状態でした。

また、このままの状態ですと、取り付けた時にガタつきも発生するので、掃除をして防錆剤を塗っておくのがベストです。

 

 

施工後の写真です。ほとんどの錆はワイヤーブラシでキレイに落ちました!

そしてまたすぐに錆びてしまわないよう【防錆剤】を塗ってコーティングしてあります。

効果は半年から一年ですので、定期的に実施していただくのがオススメです♪♪

 

当店ではタイヤ以外のサービスメニューがいくつもあります。

愛車のお困りごと、是非ご相談ください!!

 

 

★★★

 

 

 タイヤ館春日部では無料点検も

実施しております!

ボンネット内やワイパーの安全点検!

タイヤ空気圧の点検も行っております!!

 

タイヤ館春日部

埼玉県春日部市緑町4-1-32

TEL:048-739-5022

タイヤ館春日部店(グーグルマップ)

営業時間10:30~19:00

(最終作業受付18:00

作業内容によっては、最終受付時間前でも、お受けできない

場合がございますので、予めご了承ください。

 

メールでのお問い合わせ、お見積りはこちらをご利用下さい

ご連絡を頂いてから3日以内にご返信いたします。

※ご返信にお時間を頂戴しております。(繁忙期の際は期日内にご返信できない場合があります)

【 ブリヂストン BRIDGESTONE タイヤ館 春日部 旧4号沿い ユリノキ通り 安い タイヤ交換 脱着 ナット マックガード ボルト エアコンフィルター ATF オートマフルード オイル交換 エレメント オイルフィルター フラッシング ワコーズ スタッドレス ブリザック ポテンザ POTENZA レグノ REGNO VRX3 アイスパートナー アイスパートナー2 エコピア NH200 プレイズ playz ニューノルフトRV デイトン DAYTON ランフラット RFT アライメント タイヤアライメント 四輪アライメント 足回り 車高調 取り付け ナビ パイオニア カロッツェリア パナソニック バッテリー バッテリー交換  GSユアサ ハイブリッド ハイブリッドバッテリー ホイール REYS WORK プロドライブ SSR BBS HKS BLITZ TEIN PIAA ボッシュ ワイパー ワイパー交換 ローテーション センターフィット 空気圧 空気圧点検  窒素 チッソ メンテナンス 空気圧センサー TPMS パンク パンク修理 トラブル 防錆 防錆コーティング 新品タイヤ  車検 レッカー 電話予約 予約 取り付け作業予約 定休日ララガーデン春日部 春日部パンク修理 

トラブルなく好調を維持したいなら、定期的にエンジンオイル交換を!!

2023年9月12日

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?

 

専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々に低下し、突然エンジンがかからなくなることがありますので、23年使用されている場合は交換を見据えつつ点検が必要ですね。兆しが見える前の、ひと足早めの交換もおすすめですよ。

 

そして、タイヤやバッテリーよりも交換頻度が高いのに、ついついさぼってしまいがちなのがエンジンオイルの交換です。

 

エンジンオイルの働きは、「潤滑」「密封」「清浄分散」「冷却」「防錆・防蝕」。これを「5大作用」なんて呼んだりしますが、より簡単に説明すれば、エンジンを保護し、また動作をスムーズにする作用、そして冷却する作用です。

 

当店では、エンジンオイル交換も得意なのですが、交換の目安を3,000km5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。

 

【オイル交換も当店におまかせください!!

 

当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。まず交換前にオイルの量と汚れをチェックし、点検結果をお客さまに報告します。オイルフィラーキャップを外し、キズ等の痛みや水の混入を示す症状が無いかなども確認します。またオイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。

 

 

次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。外したドレンボルトに、変形やキズがないかを必ずチェックします。一部車両を除き、ドレンパッキンは毎回交換します。

 

 

エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れが進みます。エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため、オイルの不純物を取り除くろ過フィルターが「オイルエレメント(フィルター)」です。フィルターが汚れると燃費が悪くなったり、エンジンのパワーダウンにつながりますので、オイルエレメントの交換はオイル交換2回に1回のペースで行うことをおすすめしています

 

 

規定量のエンジンオイルを注入します。

 

 

最後にドレンボルトからのオイル漏れなどの最終チェックを行います。

 

 

さらにエンジンオイル交換の際には、使用していた古いエンジンオイルを抜いてから、洗浄能力の高いフラッシングオイルを入れ一定時間アイドリングすることで、エンジン内に溜まった汚れを落とす「エンジンフラッシング」もご用意しています(エンジンフラッシングは、エンジンオイルとオイルエレメントの交換が必要になります)。

 

そしてエンジンオイル交換を承った際に、「どんなエンジンオイルが、このクルマにピッタリなの?」というご質問を受けることがあります。そう、エンジンオイルにはさまざまなメーカー、ブランドがあり、そして「規格」があるのです。

 

多くのクルマは取扱説明書に推奨オイル規格が記載されています。「5W-30」とか「10W-30」という表記を目にしたことはありませんか? これはエンジンオイルにも記載されているので、おクルマにあった規格を選んでいただくことが基本になります。

 

このエンジンオイル規格の表記は、Wの前の数字が低温側(エンジン始動時)の粘度を示していて、数字が小さいほど低温時でもエンジンオイルが硬くなりにくく始動性もよいことになります。

 

また、-(ハイフン)のあとの数字は高温側(走行時)の粘度を示していて、数字が大きいほど粘度が高くなります。つまり数字が大きいほど高温になっても粘度を保つことができるので、高回転を使用することが多いハイパフォーマンスエンジンは、内部を保護するために粘度の高いオイルの使用が求められます。

 

その一方で、粘り気が強く硬いエンジンオイルはエンジン内での抵抗が大きくなり、省燃費性能がいいとは言えません。そこで最近のエコカーやハイブリッド車などは、サラサラで軟らかいエンジンオイルの使用が指定されている場合が多いのです。

 

0W-20」「5W-20」「5W-30」といった規格がこれにあたりますね。また、現行プリウスなどは、さらに低粘度な0W-16Wを使用しています。

 

省燃費車にはこういった低粘度の推奨オイルを使用しないと、燃費が悪くなることがありますので、エンジンオイル交換の際には注意が必要です。もちろん、ご相談いただければ愛車にぴったりのオイルをお選びいたしますので、お声がけください。

 

【新登場の省燃費オイル「eco green」】

 

当店ではそんな省燃費性能に優れたエンジンオイルを幅広く扱っていますが、そのラインアップに新たな仲間が加わりました。それがeco green(エコグリーン)」です。

 

新車充填時のオイルと合致した品質を持ち、オイル交換は5,000km後、または半年を推奨となかなかのロングライフ。ふだんはお買い物など街中でおクルマを乗ることが多い方から、高速道路を利用され遠くまでよくお出かけされる方まで幅広く対応した省燃費オイルです。

 

また、アメリカ石油協会(American Petroleum Institute)が定めたAPI規格においては、LSPI(スパークプラグによる添加前に燃焼が起きる異常燃焼現象)を防止する性能を持つ「SN PLUS」規格認証のエンジンオイルとなっています。

 

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

スズキ ワゴンR アルミセット取り付け

2023年9月12日

こんにちは!!

国道旧4号とユリノキ通りの交差点にあるタイヤ館春日部☆です!!

いつもホームページを見て頂きありがとうございます(*'ω'*)

☆お得なクーポン情報がございますので最後までご覧下さい☆

本日はスズキワゴンRのアルミセットの取付作業です。

純正スチールホイールからアルミホイールへの交換になります。

装着ホイール JPーSTYLE205  14X45 4/100 45

装着タイヤ  ブリヂストン レグノGR-レジェーラ 155/65R14 のセット

早速取付していきます。

センターフィット取付をしていきます。

装着後がこちらです。ブラックボディーにブラックホイール決まってますね!

当店ではタイヤだけでは無くアルミホイールも取り扱いがございます

足元のオシャレもお任せ下さい。

 

★★★

☆当店で使用できるクーポン券がございます!!

▼ぜひご利用下さい▼

お得なクーポン!

タイヤ館春日部

埼玉県春日部市緑町4-1-32

TEL:048-739-5022

タイヤ館春日部店(グーグルマップ)

営業時間10:30~19:00

(最終作業受付18:00

作業内容によっては、最終受付時間前でも、お受けできない

p場合がございますので、予めご了承ください。

 

メールでのお問い合わせ、お見積りはこちらをご利用下さい

ご連絡を頂いてから3日以内にご返信いたします。

※ご返信にお時間を頂戴しております。(繁忙期の際は期日内にご返信できない場合があります)

【 ブリヂストン BRIDGESTONE タイヤ館 春日部 旧4号沿い ユリノキ通り 安い やすい タイヤ交換 脱着 ナット マックガード ボルト エアコンフィルター ATF オートマフルード オイル交換 エレメント オイルフィルター フラッシング ワコーズ スタッドレス ブリザック ポテンザ POTENZA レグノ REGNO VRX3 アイスパートナー アイスパートナー2 エコピア NH100 プレイズ playz ネクストリー ルフトRV デイトン DAYTON ランフラット RFT アライメント タイヤアライメント 四輪アライメント 足回り 車高調 取り付け ナビ パイオニア カロッツェリア パナソニック バッテリー バッテリー交換  GSユアサ ハイブリッド ハイブリッドバッテリー ホイール ブレーキパッド ディクセル ブレンボ REYS WORK プロドライブ SSR BBS HKS BLITZ TEIN PIAA ボッシュ ワイパー ワイパー交換 ローテーション センターフィット 空気圧 空気圧点検  窒素 チッソ メンテナンス 空気圧センサー TPMS パンク パンク修理 トラブル 防錆 防錆コーティング 新品タイヤ  車検 レッカー 電話予約 予約 取り付け作業予約 定休日 ララガーデン春日部

WEB見積もりもご利用出来ます。

2023年9月12日

WEBからのタイヤのお見積りが出来ます。

営業時間外・定休日でもメールでお見積りが可能です!!

翌営業日に、順次お返事させて頂きます。

お気軽にご利用下さい。

WEB見積もりはこちらから

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:☆春日部店からのお知らせ☆ 

春日部市でお車のボディコーティング!お任せください!

2023年9月12日

春日部市の皆様、こんにちは!

まだまだ暑い日が続いていますね・・・

そんな中、お車の洗車は結構な重労働ですよね~

お車を大切に乗られているからこそ洗車は大切なメンテナンスなのですが、

洗車の際、結構気を付けていないと逆に【ミガキ傷】がついてしまったりします・・

小傷が気になっていたり、洗車をもっと楽にしたい方にオススメなのが

【ボディコーティング】!!

 

 

洗車が楽になるばかりか、新車の時の輝きを復活出来ちゃうんです。

職人さんの手作業でしっかりと磨きをかけた後に

コーティングを行いますので、

洗車でついたミガキ傷や、ドアノブを引く際についたひっかき傷など・・・

表面の浅いキズならほぼ消えてくれます!

 

洗車を楽にしたい輝きを維持・復活させたい方はぜひご相談ください♪

※職人さんの都合もありますので、ご予約での作業となります※

お電話でのご相談も承っております

 

 

そしてなんと!!9月はボディコーティングのキャンペーン中です!

↓↓↓お得なクーポンはこちらからどうぞ↓↓↓

【9月クーポンページ‼】

 

 

#洗車

#

#ボディコーティング

#輝き

#ミガキ傷

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

担当者:川鍋

タイヤ館では車検も承っております!!

2023年9月12日

こんにちは!!

国道旧4号とユリノキ通りの交差点にある

タイヤ館春日部☆です!!

いつもホームページを見て頂きありがとうございます。

☆お得なクーポン情報がございますので最後までご覧下さい!

タイヤ館ではタイヤ交換だけでは無く車検も承っております。  
             
タイヤ館で車検を行う5つのメリット      
             
①お客様のお車の状態を点検させて頂き、ご報告と交換部品のご案内致します。
             
②車検と一緒に、ボディーコーティングや防錆施工も出来ます。(別途有料作業)
             
③当店独自のメンテナンスパックでお得にお車のメンテナンスもバッチリ!!
             
④当店で車検をご予約頂くとトイレットペーパー36ロールプレゼント!!
             
⑤車検中の代車も無料で貸出し致します。(要予約)    
             
タイヤ専門店で車検もご一緒にいかがでしょうか?    
             
お支払いもクレジットカード、スマホ決済でもOK!!    
             
※国産車限定となります。車検に受からない不正改造車両も除く。  
             
見積もりのみでも大歓迎です。お気軽にスタッフまでお問合せ下さい。

 

★★★

 

 

 タイヤ館春日部では無料点検も

実施しております!

ボンネット内やワイパーの安全点検!

タイヤ空気圧の点検も行っております!!

☆当店で使用できるクーポン券がございます!!

▼ぜひご利用下さい▼

お得なクーポン!

タイヤ館春日部

埼玉県春日部市緑町4-1-32

TEL:048-739-5022

タイヤ館春日部店(グーグルマップ)

営業時間10:30~19:00

(最終作業受付18:00

作業内容によっては、最終受付時間前でも、お受けできない

場合がございますので、予めご了承ください。

 

メールでのお問い合わせ、お見積りはこちらをご利用下さい

ご連絡を頂いてから3日以内にご返信いたします。

※ご返信にお時間を頂戴しております。(繁忙期の際は期日内にご返信できない場合があります)

【 ブリヂストン BRIDGESTONE タイヤ館 春日部 旧4号沿い ユリノキ通り 安い タイヤ交換 脱着 ナット マックガード ボルト エアコンフィルター ATF オートマフルード オイル交換 エレメント オイルフィルター フラッシング ワコーズ スタッドレス ブリザック ポテンザ POTENZA レグノ REGNO VRX3 アイスパートナー アイスパートナー2 エコピア NH200 プレイズ playz ニューノルフトRV デイトン DAYTON ランフラット RFT アライメント タイヤアライメント 四輪アライメント 足回り 車高調 取り付け ナビ パイオニア カロッツェリア パナソニック バッテリー バッテリー交換  GSユアサ ハイブリッド ハイブリッドバッテリー ホイール REYS WORK プロドライブ SSR BBS HKS BLITZ TEIN PIAA ボッシュ ワイパー ワイパー交換 ローテーション センターフィット 空気圧 空気圧点検  窒素 チッソ メンテナンス 空気圧センサー TPMS パンク パンク修理 トラブル 防錆 防錆コーティング 新品タイヤ  車検 レッカー 電話予約 予約 取り付け作業予約 定休日