作業紹介 / 2024年2月29日

バッテリー トラブル急増中! 最近お車のバッテリーは点検されましたか?

2024年2月29日

野々市市 金沢市 白山市 HPご覧の皆様、

こんにちは、タイヤ館 金沢西店です!

本日はバッテリーの点検についてお話させていただきます。

 

タイヤ館大垣では、毎日お客様のお車を無料安全点検という点検をさせていただいております。

 

 

ご来店いただいたお客様のお車を点検させていただくと、バッテリーの交換時期が近いお車が

多く見受けられます。

「最近いつ点検しましたか?」

自分ではなかなか点検しづらい部分だと思いますが 

 

意外と点検してみると、弱っているということもしばしば…

トラブル以外は普通に走行できてしまうので

あまり気にしていないかもしれません。

 

気にしていないがゆえに、「お車の点検・車検」の時に いわれるがままに交換なんてことが多いです。

 

「本当に今交換が必要なの?」って思うことありませんか?

 

今回は当店での点検・交換するタイミングを紹介したいと思います。

 

 

●当店での点検

点検の必要性・・・・定期的に点検するのは安全に運転するために必要なこと

 

❶「外観」のチェック

 ❷「取付金具ターミナルの点検」

➌「テスター」写真を使用し電圧等総合的に判断させていただき報告いたします。

 

 

●交換タイミング

こんな症状出ていませんか?
・エンジンがかかりにくい
・パワーウインドウの開閉が遅い
・ライトが暗い
・アイドリングストップしない
 

お車のバッテリーは使用環境にもよりますが、自然と弱っていってしまいます。 

最近のお車は特に便利な機能がついていて、アイドリングストップや電動スライドドア、カーナビ、ドラレコなど

電力を必要とする機能が付いている為、バッテリーにも性能が求められます。

 

ある程度走行すれば、お車が充電してくれる仕組みですが 

充電状態もやはり、時間とともに悪くなってしまいますので、定期的な点検・交換が必要です。

 

せっかくのお出かけでバッテリートラブルなんかもよく聞きます。

 

今のバッテリーは高性能なものがふえましたので 

バッテリー上がり起こす直前まで機能してくれます。

 

だからこそ、点検せずに放置すると突然のバッテリー上がりに直面してしまう事があります。 

「昨日までは全然動いていたのに」なんていう言葉もよく聞きますね。

 

お客様に安全・安心してお車を乗っていただくために、

バッテリーも専用の機械で測定させていただいております。

 

最近、バッテリーの点検した覚えがないなーという方はぜひ無料安全点検をご利用ください。

バッテリーだけでなく、ほかの部分もしっかり点検させていただきます。

お客様の安心・安全 第一 スタッフ一同お待ちしております。

ぜひタイヤ館金沢西】へお越しください。☺

ウェブからの予約はこちらから!

タイヤの新品購入をご検討のお客様

 相談来店予約はこちらから!

タイヤクローク(有料お預かり)をご利用のお客様

※新品予約による無償お預かりの方はお電話下さい。

 夏↔️冬の履き替え予約はこちらから!

ご自宅でタイヤを保管しているお客様
オイル交換等、タイヤ以外の作業をご希望のお客様

 作業予約はこちらから!

本日のタイヤ履き替え順番待ち
※クローク契約のお客様はご利用できません

予約はこちらから

タイヤ館アプリ

 インストールはこちらから!

その他お電話でのお問い合わせ

 076-294-4771

住所

 〒921-8804

 石川県野々市市野代1丁目10番地

営業時間

 10:30~19:00 (作業最終受付18:30)

定休日

水曜日

担当者:松岡

★ホンダ シビック タイプR 6BA-FK8 アライメント

2024年2月29日

金沢市、野々市市、白山市

HPご覧の皆様⭐︎こんにちは!

タイヤ館金沢西です♪

 

本日、ご紹介の作業は

タイヤ館コマツ店で行った作業紹介です

 

ホンダ  シビック タイプR

アライメント作業

 

前回、新品タイヤ交換で

ご紹介させて頂いたお客様の

続き作業です。

 

 

 追加オプションの

アライメントも

ご選択いただけました。

 

外したタイヤの状態チェックでは

 

 

さほど異常な

摩耗状態はありませんでしたが

 

今回、購入頂いた冬タイヤが

 

これからも

最適接地で

性能発揮できるように

 

偏った

もったいない減り方に

ならないよう

 

おくるまの骨盤矯正

アライメントの

状態確認と調整の施工を

させて頂きました。

 

 

全てのお車の

前タイヤの取付け角度は

調整出来るようになってます。

 

車種によっては後ろも

調整出来るようになってます。

 

では

 

なぜ

調整出来るようになっているのか?

 

3~4万キロほど走行すると

サスペンションのへたりや

ブッシュ各部などの

経年経年劣化により

 

ホイールの取り付け角度が

ちょっとずつ、開いてきたり

 

もしくは

ちょっとずつ、閉じてきたり

 

癖づいてきて

ズレてきちゃうんです。

 

 

そのほかに

ズレる原因としては

 

縁石に乗り上げや、溝に落とした時

 

ホイールが傷ついてしまうくらいの

強い衝撃

 

ローダウン、足回り部品交換した時

 

などでも

タイヤの取り付け角度ズレが

生じてしまいます。

 

アライメントは

タイヤの取り付け角度のズレを

専用の機器で

測定、確認、調整する作業です。

 

 

測定・調整結果

 

  今回の調整によって

 

最適接地で性能発揮

偏った減り方の予防

両立できる状態に

リセットできましたので

 

これからも

安心してタイヤをご使用頂けます♪

 

今回のような

調整4か所の場合

 

作業時間は

60~90分ほどで完了いたします。

 

 

 

タイヤ館は

アライメント作業も得意です♪

お気軽にご相談くださいませ!

 

このたびのお買い上げ

誠にありがとうございました!

 

 

お知らせ

 

 タイヤ館は

新たな

タイヤ購入方法として

タイヤのサブスク始めました!

 

 

moboxの詳細はコチラ

 

月々の少額定額支払

購入時の初期費用を

大幅に抑えられます♪

 

                    タイヤ館金沢西店では、

web予約も受付中です!(*´꒳`*)

 

 

web予約はこちらのリンクからどうぞ♪

↓        ↓        ↓

各種サービス予約(脱着、オイル交換等)

 

 

お電話はコチラから 076-294-4771

 

Instagramも更新してますので

ぜひフォローしてください\( ¨̮ )/♡

↓        ↓        ↓

https://instagram.com/taiyakan_kanazawanishi?r=nametag 

カテゴリ:当店オススメサービス 紹介  

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:福田

カレンダー

2024年 2
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829