作業日誌 / 2022年6月11日

施工した作業や作業内容の紹介をします。 是非、ご覧ください!

タイヤボロボロ案件・・・。

【ホンダ ステップワゴン タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年6月11日

 

 

 

みなさんこんにちは~( *´艸`)

知ってますか?!

““ S A L E ””

始まってますよぉぉぉぉぉぉ!!!!

 

 

ということで

今日は、タイトル通り。

「タイヤボロボロ案件」笑

 

◎車種↓

HONDA

ステップワゴン

 

 

 

製造年月日・・・

「2018年」

 

 

見てください!!!

 

溝もないけど・・・

タイヤの接地面の

外側が・・・

ボロボロ・・・(^^;)

 

 

もう、あと少しで・・・

ワイヤー出そう(´;ω;`)ウッ…

 

 

外側だけ・・・

やけに、ぼろいですよねぇ。

 

タイヤがヒビ割れた状態で高速道路を走るのって、、、

危険なんですよ!!!!

 

なぜかというと・・・

スピードが上がるタイヤの内部が生じて空気圧が上昇し、

バーストを起こしやすくなります。

実際に高速道路などでバーストを起こしてしまうと、

ホイールまで変形することがあり、

タイヤ交換だけよりも高くなってしまいますね(;'∀')

速度域の高い道路を走るときは、

タイヤのひび割れは特に注意が必要なんですねえ!

 

 

 

では、ヒビを放置しておくと・・・?!

タイヤにひびが入った状態で車を走らせ続けると・・・

ひびから水分が入り込み、

タイヤ内部にあるスチールワイヤーサビてしまいます。

スチールワイヤーサビは、

タイヤとワイヤーの剥離を招き、

強度が著しく低下していきます・・・。

走行中の圧力が高まると、

強度の下がったタイヤはバーストを起こしやすくなるのです(;´・ω・)

 

さらにタイヤのひびは、

サイトウォールに入ることが多く、

車の荷重を支える部分だけに影響は避けられません。

 

 

う~~~~ん。

ヒビって甘く見てると

怖いですねぇ(;・∀・)

 

今回は

「プレイズ PX-RVⅡ」

に交換!!!

 

 

これで

高速道路も!

雨の日の運転も!

安心して走行できますね(*'▽')

 

カテゴリ:夏タイヤ交換 タイヤ安全点検 アルミホイール交換 

カレンダー

2022年 6
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930