サービス事例 / 2020年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

今回はクスコさんの商品です。お車の専用品ですから、安心して
お使いいただけると思います!
写真のセンスがないのはお許し下さい・・
サスペンションのご相談も当店にお任せ下さいね!

カテゴリ:車高調・ダウンサス 

担当者:ナカヤマ

お子様がクルマに乗る時のクルマのシート汚れが気になる
とのご相談を受けて、シートカバーをご提案させていただきました。
お手頃価格でお客様も大満足でした。今回はボディーカラーに合わせて
シートカバーもブラックをチョイス!
お車の事ならタイヤ館加古川にお任せ下さい!!

担当者:ナカヤマ

タイヤ館加古川HPをご覧いただきありがとうございます!
ますます人気がでてきています「オールシーズンタイヤ」
様々なサイズがラインナップされてますが、この「ジェイド」や「レヴォーグ」に設定されている「215/50R17」もあるのが良いですね。
交換前のタイヤと「ウェザーグリップ」です!!
交換完了!!乗り比べをさせてもらった際は、夏タイヤに比べて「音が大きくなった」や「ふらつきやすい」といったことは...

カテゴリ:タイヤ交換 オールシーズンタイヤ 

担当者:古林

タイヤ館加古川HPをご覧いただきありがとうございます!
昨日から夕方になると急激に気温が寒くなってきましたね。
自分も急いで冬タイヤを装着しておかないといけませんね。
今日は新品スタッドレスセットを装着させて頂いたのですが、「ブリザッVRX2」と「エコフォルムSE20」のセットなんです。
そんな中で2018年度タイヤ・ホイールの盗難件数が約2000件近く発生してまして、冬タイヤでも被害にあわれているら...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:古林

タイヤ館加古川HPをご覧いただきありがとうございます!
「夏のタイヤが交換時期になっていて交換しようかな、それとも冬タイヤを準備かな?」
とお考えの皆様!人気の「オールシーズンタイヤ」ありますよ。
これも一つの選択肢ですね。
このタイヤならちょっとした雪の道は走行できますので。
最近当店ではオールシーズンタイヤの相談・お問い合わせが増えてきてます。
やはり夏・冬タイヤの脱着・外したタイヤの置き場所と...

カテゴリ:タイヤ交換 オールシーズンタイヤ 

担当者:古林

タイヤ館加古川HPをご覧いただきありがとうございます!
先日ホイール交換をさせて頂きました。
こちらが交換前の写真です
スチールホイールにカバーが装着されていますね。
それをタイヤをそのまま使ってホイールだけ交換します‼️
wedsさんの「Rizler DS(ライツレーディエス)」に交換しました⁉️
五本のツインスポークでダイナミックさとカッコよさ演出❗️
これで同じインチなんです‼️‼️
ホイール交換はインチアップだけでなく...

カテゴリ:アルミホイール 

担当者:古林

タイヤ館加古川HPをご覧いただきありがとうございます!
店内の「POTENZA」コーナーを少し変更してみました!!
3タイプのPOTENZAから今回カジュアルスポーツ「POTENZAアドレナリンRE004」を装着しました!
車種は「レヴォーグ」でスポーツ走行も楽しめるクルマですね。
この「POTENZAアドレナリンRE004」のタイヤサイズも様々なクルマに対応!
軽スポーツからミニバンまで装着可能!...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:古林

いつもタイヤ館加古川HPご覧いただきありがとうございます!
これからの時期はスタッドレスタイヤへの履き替えのお客様でお店が
大変賑わってきます。
タイヤ館加古川にご来店ありがとうございます!
その中で、「今回でスタッドレスを手放すが夏タイヤも交換時期」
なんていうお客様もいらっしゃいました。
そういったお客様におススメしたいのが「オールシーズンタイヤ」
今話題になってますよね。天候を問わず走行可能なタ...

カテゴリ:タイヤ交換 オールシーズンタイヤ 

担当者:古林

タイヤ館加古川HPをご覧いただきありがとうございます!
この冬は情報番組でも言ってましたが、寒波が来る可能性が高いとのことです。
では皆様、この冬はどうのような対応されますか?
勿論!冬の道には冬用タイヤを!というのが一番の安心ですが、、、
こう考える方もおられるでしょう、、、「オールシーズンもいいんじゃないか?」と
そこで今日はコチラのタイヤを紹介です!!
オールシーズンタイヤの「ウェザーグリップ...

カテゴリ:タイヤ交換 オールシーズンタイヤ 

担当者:古林

タイヤ館加古川HPをご覧いただきありがとうございます!
あと10月も残り3日になりましたね。
11月6日にはカニ漁が解禁だったかなと思います。
なのでそれに合わせて北に行かれる方!
冬のタイヤの装着は忘れずに!!
10月になって急激に気温が変化しましたので、11月になるとより厳しくなる可能性があると思います。
今日は北日本方面に行かれる予定があってスタッドレスタイヤの慣らしの為に早期装着をさせて頂きました!...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:古林

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30