サービス事例 / 2021年8月8日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

S13シルビア車検整備もろもろ

【日産 シルビア】
2021年8月8日

店長の宮本です。

 

今回紹介のシルビアはワンオーナーで30万キロオーバーの貴重な車両です。

 

ついこないだ車検整備をしたつもりが再び車検整備ですので、どうやら2年経過した模様です。

 

 

今回もまだまだ乗っていただくためにしっかり整備をしていきましょう♪

 

 

 

 

車検のために預かった車両は、なぜかまず車高を測定します。

 

 

 

 

 

 

 

もう暗くなりかけているので慌てつつ、きっちり測定をしたらメモを取ります。

 

 

車検とセットで足回りを新品にすることにしましたので、原状復帰のための測定でした。

 

きっち測定したデータに基づいて外注先にしっかり依頼を行います。

*足回り交換作業は外注となります。

 

 

 

 

 

今回はショックだけではなく諸々リフレッシュ。

 

こちらはフロントスタビリンク。

 

ブッシュがかなりお疲れですね。

 

 

 

 

新品と比較するとこちら。

 

全然別物?!

 

 

 

 

 

リンクとブッシュを組付けた状態で比較しても全然違いますね♪

 

小さな積み重ねが、長く乗ってくると効いてきます。

 

外注の匠、いつも丁寧な作業をありがとうございます♪

 

 

 

 

 

 

こちらは作業写真がありませんが、赤丸部分

 

 

ロワアームボールジョイントブーツ、タイロッドエンドブーツも新品交換です。

 

 

 

 

 

 

装着した車高調は、こちらのTEIN FLEX Zです。

 

 

 

スタイリッシュな車両ですが、街乗りメインのオーナー様には相性ばっちりです。

 

 

【フロント】

 

 

 

【リア】

 

 

 

 

街乗りに相性が良い一つの目安がリバンプストローク。

 

リフトアップするとサスペンションがしっかり伸びていますね♪

 

 

 

 

しばらく慣らし運転をしていただいてから仕上げはアライメント調整です。

 

 

2021年7月21日現在、アライメント調整はまだ外注にはなっていません!

 

 

ここだけはしっかり自ら作業です♪

 

 

 

 

 

というわけで、今回のリフレッシュ作業は足回り中心で完了です。

 

 

 

 

相変わらず距離を感じさせないシャキッとした立ち姿は、オーナー様のメンテナンスの賜物ですね。

 

 

この作業が完了したのはいつのころか忘れるくらい前でしたので、装着後の感想はすでにいただいてます。

 

 

車高調を以前のモデルとイメチェンしましたが、オーナー様にとってはこちらが正解だったようです。

 

 

たくさんの車高調を販売しているからこそのご提案もありますので、足回りのご相談もぜひ当店まで。

 

 

以上、加古川市野口町のタイヤ館加古川中央でした。

 

 

 

 

 

 

当店での足廻り交換事例は

 

こちらをクリック!

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:足回り メンテナンス PITWORK 

担当者:宮本

カレンダー

2021年 8
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031