サービス事例 / 2020年4月26日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

CX-8 ボルクレーシングG16取付など

【マツダ CX-8 ホイール】
2020年4月26日

店長の宮本です。

 

相変わらずの自粛中ですが、地域のインフラサポートの観点から細々と営業中です。

 

お客様のお車に関する緊急事態に対応するために、営業しておりますので緊急の際は遠慮なくお申し付けください。

 

それでは本日の作業紹介です。

 

いきなり完成図からご紹介になりますが、新車のCX-8にボルクレーシングG16を装着させていただきました。

 

 

セイムリムの19インチながら少し幅を広げ、ノーマル車高のツライチを狙ってインセットを選んだ結果ずいぶんとイメージチェンジをすることに成功しました。

 

話はさかのぼりますが、取付はもちろんセンターフィットです。

 

 

そして高級ホイール&高級タイヤを安心してご利用いただく為に、空気圧センサーもセットで取付しましたよ♪

 

受信機は足元パネルに装着しました。

 

 

こちらの作業も完了からすでに1か月以上経過していますので、オーナー様からは感想もいただいております。

 

スタッドレスタイヤを17インチにインチダウンしたこともあり、純正タイヤの乗り心地に少し不満があったり出足の重さにちょっと気になる部分がありました・・・・。

 

 

それがどうしたことでしょう?

 

ホイールを変えただけで、夏タイヤの悪い部分はほとんど感じなくなりむしろどっしりとした安定感が冬タイヤと比べてよいように感じるようになりました。

 

悩みに悩んで、少し予算オーバーのホイールを選びましたが大満足です。

 

上記のような感想をいただくのはタイヤ屋冥利に尽きますね。

 

必ずしも高い商品を選ぶことが正解というわけではありませんが、めったに買い直しをしないホイール選びは失敗は避けたいものです。

 

お客様のご要望やご予算をしっかりお伺いしながらご提案を行うのは当店のスタイルです。

 

ホイール選びに悩まれた際も、ぜひ当店にご相談ください。

 

続いてはちょっとした修理作業です。

 

 

テールランプの球切れとご相談を受けて、交換をしているとどうやら球切れではないけれど球が光らない模様です。

 

順番にチェックをしていくとカプラー部分の接触不良であることを確認しました。

 

一旦配線加工で光るようにしてみましたが、走行振動により光り方が不安定ということで配線交換にて修理をすることにしました。

 

 

古い配線一式を車両から取り外しまして・・・。

 

 

新品配線に付け替えて、バルブを移植したらあっという間に完成です。

 

ちなみに今回の配線は1000円未満でしたので、ちょこまか細工をして対策をしようとするよりもさっさと替るべきだったと反省しました。

 

これで安心してお車をご利用いただけますね。

 

今回もタイヤ館加古川中央店をご利用いただきましてありがとうございました。

 

当店でのボルクレーシング装着事例はこちらをクリック!

 

当店でのSUV作業事例はこちらをクリック!

 

カテゴリ:タイヤ メンテナンス SUV 

担当者:宮本

カレンダー

2020年 4
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930