サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

アルトワークス軽量ホイール装着(*^^*)

【スズキ アルトワークス ホイール】
2020年2月21日

こんにちは(*^^*)

 

スタッフのなかしまです!(^^)!

 

 

おやおや?何かをフェンダーに張り付けてますね(^^♪

 

そんな一枚目から始まる取り付け風景です(^-^)

 

テイクオフのちょこっとフェンダーの仮合わせ中でございます!(^^)!

 

思い切ったホイールを装着するのに保険としてオーバーフェンダーの装着を行います(^^)/

 

ちなみにこちらのフェンダーは1センチ以上のものではないの構造変更は必要ありません(*^^*)

 

 

いつも当店のWEBに登場するアルトワークスです(*^^*)

 

あれ?鍛造の赤ホイールが付いている・・・

 

ブロンズのTE37が欲しい!!着けましょう!!ってことでご注文いただきました(^^♪

 

 

今回の主役ホイールがこちら!(^^)!

 

TE37 SONIC カラーブロンズ 15インチです(*^^*)

 

どこかの黒い車に装着しているホイールと似てますね(笑)

 

 

早速取り付けをしていく訳ですが、気になるのはその軽さ!!

 

ちなみにリム幅は元のホイールよりも大きくしております(^^♪

 

 

ではお楽しみの計測タイムです!(^^)!

 

まずは元の赤ホイールから(^^)/

 

デデン♪♪

 

5.6キロ!!僕の記憶で行くとこの数値でも純正ホイールよりも軽かったホイールです(*^^*)

 

TE37はどのぐらいなのか!!?

 

 

期待のホイールTE37はいかに!!

 

デデン♪♪

 

!!??なんと4.7キロ!!!

 

どちらも鍛造ホイールではありますが作り方の違いでこんなにも軽さが違うとは!(^^)!

 

もちろん1本での違いで4本分で行くと3.6キロの軽量化です(^^♪

 

ただバネ下重量に関しては、そのまま3.6キロ軽くなるというよりはそれ以上の効果を生みます!(^^)!

 

そう考えるとすごい軽量化です(*^^*)

 

 

計測タイムを終わりましたのでお楽しみの取り付けです(^^♪

 

まずはフロントビューから(*^^*)

 

このちょこっとフェンダーから見えるタイヤのむっちり具合がめちゃくちゃカッコいいです(^^♪

 

 

 

リアビューがこちらです(*^^*)

 

リアのむっちり具合も最高にいいですね!(^^)!

 

お客様もこの迫力にはとても満足そうです(*^^)v

 

 

装着後の乗り味の感想を早速お伺いしてみました!(^^)!

 

『突き上げ感がマイルドになった!』『ハンドル切った時の応答性がよくなって車体のねじれる感じも減った!』『しっかり踏ん張る感じも増えて、踏ん張ってる感がハンドルにも伝わってくる!』

 

今回も沢山いい感想をいただきました(^^♪

 

お客様からのお声はすごくいいヒントや、同じホイールなどを悩んでるお客様に伝えることもできるのでありがたいですね!(^^)!

 

 

またいろんな商品のご相談取り付けもお待ちしております(^^♪

 

当店ご利用初めてのお客様でも是非ご相談お待ちしております!(^^)!

 

ではでは(^^)/

 

カテゴリ:アルトワークス ホイール 走り系メンテナンス 

担当者:なかしま

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30