サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ZC33Sスイフトスポーツ、車高調交換?!

【スズキ スイフトスポーツ】
2020年2月23日

店長の宮本です。

 

2月もあっという間の後半戦ですね・・・。

 

今年の時間の過ぎる早さは前年比200%くらいの体感です。

 

忙しい毎日はお客様あってのことですので感謝感謝です。

 

忙しい中身はタイヤ以外の事がたくさん含まれていますが、当店の本業はタイヤ屋さんですのでお忘れなきようお願いいたします。

 

それでは本日の作業紹介です。

 

タイヤ交換の紹介をしたいのに、それ以外の作業写真が溜まってしまっているので涙を飲んでご紹介します。

 

先日入荷しましたKW(カーヴェー)ver3のスイフトスポーツ用を取付しますよ♪

 

 

車両はこちらのZC33Sスイフトスポーツ。

 

あれ?車高が低い??

 

 

そうです。

 

すでに車高調装着済みの車両ですが、性能向上を狙っての車高調から車高調への交換作業です。

 

 

それではどんどん外していきます。

 

某緑色の車高調とは今日でお別れです・・・。

 

 

リアはこんな感じでした・・・。

 

某メーカーの名誉のために補足をしますが、取り外した商品の性能が悪いわけではなく購入当時の選択肢では最善の選択でした。

 

人気車種のZC33Sに新たな商品が続々発売される中で、オーナー様の好みにぴったりフィットしたのが今回のKWver3だったってことですよ♪

(byオーナー様)

 

せっかくなので新旧比較。

 

 

ショックの全長が全く違い、ストローク量の違いが見て取れますね。

 

ちなみにKWver3は、減衰力が伸び縮み別調整の2wayとなってます。

 

 

バンプ側(縮み側)はショック下側のダイヤルで調整を行い、リバンプ側(伸び側)はショック上部で調整を行いますよ♪

 

ストロークたっぷりのフロントを装着!

 

 

フロントストラットにはキャンバー調整機構もありますので、長年の経験と勘それに少しのテクニックを加えていい感じに調整を行います。

 

 

 

リアは特別なところはありませんので、基本通りきっちり組みこみます。

 

リアも2way調整ですので、下に見えているのはバンプ側調整ダイヤルです。

 

足廻り交換はこれにて完了。

 

オーナー様からの指示通り、元通りの車高に設定しました。

 

続いてはついでに(?)ご依頼いただいたプラグ交換。

 

ちょっぴり想定外の事も起こりつつ作業は進んでいきます。

 

 

 

街乗り車両ですので、NGK製RXプラグをチョイスしました。

 

取り外したプラグはこちら。

 

約20000km使用です。

 

 

最近の車両は燃費重視の希薄燃焼の為、白く焼けているケースが多いです。

 

新品はこちら。

 

 

 

もちろん新品はピカピカですね。

 

外したのと逆の手順でしっかり組みつけました。

 

 

 

すっかり忘れていた、KWのリバンプ調整部分は赤丸内にチラリ見えます。

 

前回車高調装着時に加工していた穴からちょうど見えるようになりました。

 

そんなこんなで今回の作業は一旦完了です。

 

 

 

バシッと足回りが決まった車両の立ち姿はなんだかカッコいいですね♪

 

しばらく慣らしをしていただいてから、アライメント調整で仕上げとなります。

 

暫定的に組みつけた現状でも、オーナー様に満足いただける乗り味となっていますが完成形が楽しみですね。

 

言葉でうまく伝えることが出来ないのが残念ですが、KWver3の乗り味はワタクシ絶賛のしなやかかつ安定感の高いしっとりした乗り味です。

 

設定車種は限られますが、選べる方には是非ともおススメの商品ですよ♪

 

KWのご相談は、タイヤ専門店(?)のタイヤ館加古川中央店までよろしくお願いいたします。

 

最後に今回の作業は一見タイヤ専門店とは関係ないように見えますが、タイヤの性能をきちんと発揮していただく為の、非常にタイヤ専門店らしい作業です。

 

ですが、ひねりを利かさず普通のタイヤ交換のご相談も大歓迎ですのでよろしくお願いいたします。

 

今回もタイヤ館加古川中央店をご利用いただきましてありがとうございました。

 

カテゴリ:足回り 走り系メンテナンス スイフトスポーツ 

担当者:宮本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30