サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

130系マークX ホイールチェンジでイメチェン!

【トヨタ マークX ホイール】
2023年1月8日

 

2023年初登場!

 

 

アルバイトスタッフの松崎です。

(^_-)-☆

 

 

今年もタイヤ館加古川中央店の陰の支配者として頑張っていきます。

(-ω-)/

 

 

皆様よろしくお願いいたします。

m(__)m

 

 

それでは本日の作業紹介です。

 

 

まずは作業前の写真から。

 

 

【ビフォーはBBS RE-V】

 

 

あれ?

 

 

十分カッコいいですけどビフォーであってます??

 

 

 

【フロントアップ】

 

 

キャリパークリアランスもいい感じですし、18インチのサイズ感もバッチリです。

 

 

 

【リアアップ】

 

 

今回は作業前にタイヤとホイールは組込済みですので、一瞬にて取り換え完了します。

(^_-)-☆

 

 

 

昨年秋口に中島スタッフが夜な夜なコーティングを実施していたホイールがいよいよ登場です♪

 

 

タイヤ館加古川中央店が特約店契約をしている

 

 

TWS  モータースポーツ RS317

 

 

だそうですよ♪

 

 

【交換後 フロント】

 

 

19インチへのインチアップとRS317独特の脚の細いスポークがホイールを更に大きく見せますね♪

 

 

 

【リアアップ】

 

 

リアはコンケイブの強いフェイスをチョイスしたので、さらに大きさが際立ちます。

Σ(・□・;)

 

 

少し引いて見てみるとこんな感じです。

 

 

【全体像】

 

 

店舗展示品をご覧いただいて一目惚れしていただいた、レーシングガンメタがとってもカッコいい仕上がりです。

 

 

RS317の良いところは超軽量のスポーツホイールでありながら、どこかエレガントさも両立するデザインの良さと店長がよくわからないことを言っていました。

 

 

サーキットからホテルのエントラントまで、シーンを問わず活きるホイールだそうですよ。

(。´・ω・)?

 

 

 

【コンケイブを斜めから】

 

 

店長的にはリアホイールをコンケイブが際立つ角度で見るのがたまらないそうです。

 

 

それでは仕上げのアライメント調整にかかります。

(-ω-)/

 

 

 

 

19インチのハイグリップ系タイヤについては、

 

 

タイヤの性能で安定感を高められる為、転がり抵抗低減が店長的には大事だそうです。

 

 

その辺りを考慮したオススメデータにて調整を実施しました。

 

 

謎の経験と勘からくるオススメデータでの調整は、なぜだかお客様には好評だとか?

 

 

褒められたい症候群の店長ですので、なるべくほめてあげてくださいね。

(^_-)-☆

 

 

【作業後の後ろ姿】

 

 

後ろ姿もいい感じですね♪

 

 

最後はいつもの店頭にて記念撮影。

(^_-)-☆

 

 

 

 

 

新春一発目の作業事例ですが、もちろんこの作業は昨年完了済み。

 

 

むしろ半袖スタッフが走り回っていたころですが、季節感がなさ過ぎて写真がカットされました。

(+_+)

 

 

今年こそはシーズナリティのある情報発信に心がけていきます。

 

 

 

以上、加古川市野口町のタイヤ専門店、タイヤ館加古川中央店でした。

 

タイヤ館 加古川中央
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口11-1
営業時間 10:30-19:00
定休日 火曜日・水曜日
 

ご相談はメールでも受け付けております。

 

 

加古川中央店は、国道2号線 野口交差点スグ、洋服の青山さん・はるやまさんの近所です

 

 

 

タイヤ専門店の得意技

 

アライメント調整好評です

 

当店の作業事例は

 

こちらをクリック!

 

 

 

春に向けてホイール交換もいかがですか?

 

当店の作業事例は

 

こちらをクリック!

 

 

カテゴリ:タイヤ ホイール アライメント調整 

担当者:松崎

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30