スタッフ日記 / 2016年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

2016年10月25日

先日、地元で秋祭りがありました。
毎年、週末開催のお祭りなのでユックリ見物する事はかないません (T-T)
でも偶然、帰宅中にお宮から出てくるお祭りの列と遭遇し、写真をパシャリ!
祭が終わると秋を感じますね〜

担当者:なかむら

今日は室内消臭のご案内です。
これから暖房を使う季節ですが、送風を始めた瞬間のイヤ〜な匂いでお困りの方に朗報ですョ〜
このイヤ〜な匂いの正体は「カビ」の場合が多いのですが、エアコンの回路の奥に発生したカビには手が届きません。
タイヤ館でオススメする「ミストショット」は霧状になった薬剤をエアコンに吸わせて、回路の奥に発生したニオイの元まで届かせます。
芳香剤で誤魔化さず、ニオイの元をなんとかしたい貴...

担当者:なかむら

実は先日のツーリングで、愛用のバイク用ブーツが「ワニ」になってしまいました。
「ワニ」の状態は画像を参照下さい。
自分で修理するのは厳しそうなのでプロの修理屋さんにお願いしました。
修理屋さんによると、長く使ってるとゴム底を貼り付けてる接着剤が劣化して剥がれることは珍しくないらしいです。
このブーツ、「長く使ってる」と言うよりは、「長く持ってる」と行ったほうが正しいんですが・・・
今日仕上がったブー...

担当者:なかむら

今回はエスティマにダウンサスを取り付けさせて頂きました。
お客様のご要望は、ミニバン特有の「ふらつき」を抑えたい!でした。
車高を下げる事が第一の目的ではないので、ダウン量を抑えたパーツ選択になりました。
今回使用するサスペンションは「RSR Ti2000 ハーフダウン」です。
ダウン量は20ミリくらいで、乗り心地との絶妙なバランスのサスペンションです。
20ミリのダウン量が気がかりでしたが、ホイールをイン...

担当者:なかむら

こんにちは!いつもホームページご覧頂きましてありがとうございます(^^)
さて、今日は絶賛開催中の『ローダウン大作戦!!』より
ニッサン マーチ(ニスモ仕様)にTEINの車高調『FLEX Z』を
取り付けさせていただきました☆
もともと通常のマーチよりスポーティーな使用なので
車高を下げるとよりカッコよくなりますよね(^^)♪
1週間ほど後にアライメント作業でお待ちしております\(^^)/
『ローダウン大作戦!!』も残...

いつもタイヤ館加古川中央のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
タイヤ館加古川中央店では、10/22(土)~31(月)まで、
『周年祭セール』を開催いたします!
期間中にタイヤを4本以上お買い上げのお客様に、
素敵なプレゼントをご用意致しましたので、
タイヤの交換をご検討中の方は、ぜひこの機会にご購入されては
いかがでしょうか?
また、ご来店のお子様にはお菓子と風船のプレゼントもあります!
セ...

実は、今週もツーリングに行ってきました!
ツーリングに行き始めると、ついついハマってしまって・・・
しかし、今週は暑かった〜
先週よりも薄着だったけど、日差しの下では「夏」でした(T-T)
今回は暑かったので「涼」を求めて山奥に行ってきました!
目的地は岡山の秘境「羽山渓」です。
突き当りにしか見えない道路の先に、手掘りのトンネルが続いている凄い所です。
まず、大型の車では行けません!
軽四かバイクで行くの...

担当者:なかむら

先週、久しぶりにツーリングに行ってきました。
目的地は岡山県の下津井港です。
わかりやすく言うと、瀬戸大橋の本州側の付け根の辺りです。
岡山ブルーラインや鷲羽山スカイラインなどのバイクにピッタリの快走ルートを走ってきましたョ!
雨は降らなかったけど終日曇りで、レザースーツでも少し肌寒いくらいでした。
秋のツーリングと言えば「グルメ」ですよね〜
今回の目的は瀬戸内の新鮮な海の幸をいただくこと!
初めての...

担当者:なかむら

こんにちは!!
『ローダウン大作戦!!』大好評開催中のタイヤ館加古川中央です☆
ありがたいことに、たくさんのご注文いただいております(⌒▽⌒)
最近は、納期が2ヶ月など長期間お待たせすることもなくなってきているので
サクサク取付させていただいています☆
ついつい写真を撮り忘れてしまっていますので
取付の様子をなかなかご紹介できていないのですが…(^^;
また、取り付けの様子もしっかり撮ってアップしたいと思います!...

こんにちは!
ハロウィンセール中のタイヤ館加古川中央店です!
今日の作業は日産セレナのラジエター交換です。
車検のお見積りでご来店されたお客様です。
車検前の安全点検でラジエターからの液漏れの症状がわかり、
ラジエターの交換も同時に実施しました。
このようなラジエターの液漏れに気づかずに液量が低下してしまうと
走行中のオーバーヒートの原因にもなり
エンジンに大きなダメージを与えてしまう事もあります。
当...

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30