スタッフ日記 / 2016年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

秋の紅葉の季節になりました。
毎年、この季節になるとバイクに乗って紅葉を見に行きます。
今回は欲張って一気に4ヶ所の紅葉巡りをして来ました!
新宮町の東山公園、たつの市の聚遠亭、たつの市の菖蒲谷、岡山県の八塔寺と廻って来ました。
時間の都合で行けなかった岡山県の閑谷学校は来週リベンジしたいと思います。
毎年、紅葉のベストなタイミングに合わせる事が出来ず残念な思いをしているのですが、今年は最高のタイミ...

担当者:なかむら

いつもタイヤ館加古川中央のスタッフ日記をご覧頂きましてありがとうございます☆
今日はいきなり冷え込みましたね!
皆さまも本格的な冬の訪れが近いと肌で感じられていることでしょう。
というわけで、お車の冬支度の準備をされ始めているお客様が増えております!!
今の時期でしたら待ち時間も比較的短いのでオススメです!
本日は、マツダ デミオに
タイヤはブリヂストン   『ブリザックVRX』
ホイールはブリヂスト...

こんにちは!今日は満月がかなり大きく見える日みたいですね!!
あいにくの天気なので見えそうに無いですが…f^_^;
さて、本日はおなじみヘッドライトクリーニングです(^^)♪
今回はトヨタ エスティマのヘッドライトをきれいにさせていただきました!!
ヘッドライト上部の少しくすんでしまったところがかなりクリアになりました☆
施工後は、半年から一年毎に再施工させていただくとよりきれいな状態を保てます(^^)
まずは一度...

こんにちは!いつもタイヤ館加古川中央の
ホームページをご覧いただいてありがとうございます。
11月3日のイオンタウン加古川さんのイベントに引き続き、
今日はイオンタウン高砂さんのイベントに参加させていただきました。
イベントでは、お子様に風船をプレゼントさせていただいたり
アンケートにご協力いただいたお客様に、紙兎ロペグッズを
プレゼントさせていただきました☆
イベントにご来場いただいたみなさん、
本日は...

こんにちは!大好評の『ちゃんと買い集中得市』も残り2日となりました!
そんなセール期間ですが、お買い得なのはタイヤだけではないんです!!
ワイパーやエアコンフィルター、バッテリー、オイルなどの
メンテナンス用品もお買い得になっています(^^)♪
タイヤ館加古川中央では、タイヤだけでなくメンテナンスも得意なんです!
ぜひ、お車の日々のメンテナンスもお任せください(^^)/

こんにちは!今日は、ポッキー&プリッツの日ですね!
普段あまりお菓子を食べないのですが今日は久しぶりに食べてみようかなと思います(^^)
余談はさておき、本日は以前ダウンサスを取り付けさせていただいた
エスティマのアライメント調整をさせていただきました!!
慣らし運転も終わり、車高も落ち着いてバッチリですね☆
今回のアライメント調整でタイヤの取付角度もバッチリですので
さらに快適に運転していただけると思い...

いつもタイヤ館加古川中央のスタッフ日記をご覧いただきまして有難うございます!!
もはや定期連載となりつつありますヘッドライトクリーニングのご紹介です!笑
本日は、トヨタ bBのヘッドライトをきれいにさせていただきましたo(^-^)o
写真では少しわかりにくいですが、
施工前はかなり黄ばみが気になっていたものが
施工後はかなりクリアになりましたよ(*´∀`)♪
ヘッドライトがきれいになると、車の雰囲気もかなり変わっ...

大好評!ちゃんと買い集中得市開催中のタイヤ館加古川中央です!!
最近ずいぶん寒くなってきまして、スタッドレスタイヤに履き替えられる
お客様も増えてきました!
そのなかで、スタッドレスタイヤとしての機能を発揮できなくなっている
タイヤをよく拝見します…
スタッドレスタイヤは、溝が無くなったら使えなくなるのはもちろんなのですが
溝がたくさん残っていても、年数がたって硬くなってしまっても使えなくなるんです!...

こんにちは!!
大好評の『ちゃんと買い集中得市』を開催中のタイヤ館加古川中央です☆
11月に入り、札幌では早くも10cmを超える積雪になっていますね…
加古川付近でも、冬支度を始める時期になってきましたね!!
例年、11月中旬あたりからお車の冬支度が忙しくなってきます。
そうなると、通常より作業時間や、作業までの待ち時間が長くなる事が
多くなってきます。
そんな少しお待ちいただく場合でも大丈夫です!!
...

こんにちは!『ちゃんと買い 集中得市』を開催中のタイヤ館加古川中央です!
最近はアイドリングストップ車や、ハイブリッド車が
本当に多くなっていますね!
やっぱり燃費が良いのが人気なのでしょうね☆
でも、そんな燃費に良いアイドリングストップですが
バッテリーにとってはかなりの負担になっているのはご存知でしょうか?
エンジンの始動を繰り返すので、普通のガソリン車よりバッテリーを
使う機会が多いからなんです...

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30