スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

近頃のタイヤ交換模様

【タイヤ】
2019年6月26日

店長の宮本です。

決算セール真っ最中のタイヤ館加古川中央店。

 

平日もたくさんのご来店誠にありがとうございます。

 

出来る限りスムーズに対応するために在庫確保に努めておりますが、一部商品で欠品が発生しております。

タイヤ交換のご相談はお早目にお願いいたします。

 

それでは本日の作業紹介です。

 

まずは当店ご利用率の高い軽自動車のタイヤ交換から。

 

 

サイズ別では当店一番人気の155/65R14サイズで軽自動車専用のプレイズPX-Cの装着です。

 

いつも通り専門店らしくきっちり組み換えを実施しましたら、独自技術のセンターフィットにて取付です。

 

 

同じタイヤであっても少しでも良い状態で取付し、お客様に引き渡したい。

 

そんな思いからの当店の作業です。

 

続いてもタイヤ交換は、コンパクトカーの代表格ヴィッツです。

 

 

こちらはスタンダードタイヤのネクストリーをチョイスいただきました。

 

タイヤの銘柄にかかわらずセンターフィットはすべて実施しております。

 

ばっちりド真ん中取付を実施しました。

 

続いては、同じヴィッツですがハイブリッドタイプのタイヤ交換です。

 

 

こちらはレグノGR-XⅡをチョイスいただきました。

 

昨年ご主人さまの車両にてレグノをご購入いただいたお客様で、今回は奥様の車両にレグノご指名でご来店いただきました。

 

このように満足を感じていただいたお客様からご指名が多いのはレグノならではの特徴かもしれません。

 

気になるお客様はぜひお試しください。

 

今回はセットでハブ防錆コーティングを実施しました。

 

 

ホイールの隙間から見えるハブの艶々感が気持ちいい仕上がりです。

 

タイヤ交換時は当然タイヤを車両から外しております。

 

そんな際に次いで作業としてオススメですよ。

 

施工前

 

 

施工後

 

 

 

固着防止や取付不備の防止が本来の目的ですが、見た目のきれいさも当店の拘りです。

 

こちらは何と30万キロオーバーのS13シルビア。

 

 

 

まだまだ乗り続けるために、タイヤ交換と同時にハブ防錆を実施しました。

 

さらに合間にデフオイルの交換も実施し・・・・。

 

 

仕上げはタイヤ交換後のセンターフィット取付です。

 

 

この際に追加のご注文もいただきましたが、そのご紹介はまた別の機会に。

 

続いては、再びレグノGR-XⅡの装着です。

 

 

装着するのはもともと快適性が非常高いクラウンハイブリッドです。

 

 

もともと良いタイヤが装着されている車両でもレグノの満足度は高いお声がたくさんです。

 

特にハイブリッド車については絶賛おススメ中です。

 

おススメの理由はぜひ当店スタッフまでご確認ください。

 

取付はばっちりセンターフィットにて実施しました。

 

今回はさらに安全に走行いただくために、空気圧センサーも同時に取付です。

 

 

受信機は見やすさを重視してステアリングコラム上部に装着しましたよ。

 

走行中に空気圧に異常がないかモニタリングできる安心感は、お客様にも非常に好評です。

 

こちらも気になる方は、当店スタッフまで遠慮なくお問い合わせください。

 

今回もタイヤ館加古川中央店をご利用いただきましてありがとうございました。

 

 

カテゴリ:夏用タイヤ 防錆コーティング TPMS 

担当者:宮本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30