スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤが破裂!

2018年7月23日

 

軽トラックに乗ってご来店されたお客様。

 

 

タイヤが破裂してしまったようです。

 

 

タイヤのワイヤーを見る機会って滅多にないですよね!

(というか、あってはいけないですね、危ない・・・)

 

他のタイヤの空気圧も、適正空気圧よりかなり減っていました。

 

 

 

タイヤの空気圧が低すぎるとタイヤのゴムがたわみ、そのまま走ってると

タイヤに負担がかかりタイヤがバーストしてしまいます・・・

 

 

タイヤのヒビ割れもかなり進んでいました↓

 

 

 あまり車に乗らない方、溝があるから大丈夫!ではないんです・・・

 

タイヤの内部までヒビ割れが進行していると、これもタイヤのパンクやバースの原因に。

 

 

 

そしてこのクルマのタイヤ、”セパレーション”まで起きていました。

 

 

 

真ん中が膨らんでいるのがお分かりでしょうか?

 

タイヤセパレーションとは、タイヤの内部が剥離してしまうことです。

 

 

 

ただのゴムの塊に見えるタイヤの中にはワイヤーや骨格、ほかにも

 

いろいろな素材が入っています!

 

その接着部分は剥がれて取れてしまう現象がが”セパレーション”です。

 

 

 

 

セパレーションが起こると一部分だけ膨らんだり、今回のように

 

空気圧に耐え切れずにタイヤが破れてバーストにつながる危険性があります。

 

 

 怖いですよね・・・。

 

 

~タイヤ館可部店では無料で空気圧点検・タイヤの点検を実施中~

 

安心してクルマに乗るためにも、まずは点検を*

 

担当者:大川