サービス事例 / 2015年5月10日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

90マークⅡ WAKO'S RECS

【トヨタ マークII メンテナンス商品 オイル関連 > WAKO'S RECS取扱施工店】
2015年5月10日

またまた登場

ヤマカズです!!

 

今回はWAKO’SのRECSの施工です。

 

お車は、そうです先ほど登場した90マークⅡです。

走行距離は137000kmでエンジンをリフレッシュしたい

と言うことで、点滴注入!!

 

もちろん同時にWAKO’Sフューエルワンも注入。

こちらは燃料30〜60Lに1本を目安に燃料タンクに注入します。

 

まあ既にご存知だとは思いますが

RECSは負圧を利用してエンジン内に注入していきます。

ゆっくり時間をかけ注入。

 

さあお楽しみの時間がやってきましたね〜。

ブ〜ンとエンジン回転数を上げていくと

マフラーからの白煙モクモクタイムです。

RECSがエンジン内部の汚れを除去し

マフラーから排出してくれますよ〜

ある程度落ち着いたらレーシングし更に排出します。

 

エンジン内部のカーボンが除去が軽く回るようになりましたよ〜

 

はいRECSやってます。

気になる方はタイヤ館ジャパン宮前店まで

お車によっては施工できない事もございますので

予めご了承ください。

 

写真が・・・

 

カテゴリ:#WAKO'S #リフレッシュ #RECS 

担当者:山浦

90マークⅡ アライメント

2015年5月10日

春の履き替えラッシュで

全身が筋肉痛

ヤレているヤマカズです。

こんにちは〜〜!!

今回は90マークⅡのアライメントです。

つい先日、車をぶつけられて走行に何か違和感を感じる

ということで、相談を受けました。

お客様からお車をお預かりして

まずは試乗を行うと、

ハンドルセンターのズレ

左流れ

左右のコーナーでの安定感のバラツキを

感じ取ることができました。

店に戻り、データの測定を行うと

やはり全体にバラバラな数値がはじきだされました。

早速オペに取り掛かります。

まずはリアのキャンバー、トウの調整。

リア前後のロアアームのカムを回し調整しますが

キャンバー、トウが同時に動くので、いい角度を探し出します。

これを左右で合わせ次にフロント。

左右キャンバーもロアアームのカムを回し調整して

トウを合わせ終了です。

再び試乗へ行くとバッチリ!!

ハンドルセンターOK!!

直進性OK!!

左右のコーナーでの車の安定性OK!!

いい感じに走ってくれる様になりました。

車をぶつけてしまった

車をぶつけられてしまった

タイヤを新品に交換した

インチアップした

サスペンションを交換した

タイヤの摩耗が気になる

などなど

そんな時はアライメントをとりましょう!!

では!!

担当者:山浦

カレンダー

2015年 5
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31