サービス事例 / 2012年2月9日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

☆★プジョー207 脱ネコ足宣言だっけ!!★☆

【プジョー 207 メンテナンス商品 パーツ取付 > 足回り関係取付】
2012年2月9日

こんにちは。

とにかく寒いので、朝起きるとふとんからはみ出している足が、冷凍みかんのように冷たいのは、僕です。

 

お久しブリーフってことですが、ちょっと悩んでおりまして逃避行しておりました。リハビリを兼ねて少しずつアップしてまいります。

 

さて本日は、ラリー好きにはたまらない、プジョー207SW。

コンパクトなボディに軽快なエンジンを搭載し、キビキビ走るこの車。

プジョー特有のいわゆる『ネコ足』も健在。この独特の動きは

ファンには、たまらないのでしょうけれども、僕はすっごく・・・・・だいきらいです!!

ブレーキングしたときのノーズダイブ。コーナリング中の挙動の不安定さ。・・・・・

なにをとっても気分がわるい!!『車酔い増幅装置(メーカーオプション)搭載』なのでしょうか??ってくらい揺れまくります。

スバルから乗り換えたオーナー様もこれには非常にお困りのようで、

 

『店長ゥ~~!!なんとかなんないのぅ~~!!』

 

とご相談をうけまして、提案させていただいたのが

 

 

KW車高調です。

 

 

KWは、欧州では知らない人はいないというサスペンションの専門メーカーで

様々なレースでの輝かしい実績も数々残しているメーカーさんでございます。

ただ難点は、車種が車種だけに本国取り寄せ、『納期3ヶ月!!』

巧みな話術で、お客様に了解頂き、やっと到着しました。

 

当然、アッパーマウントなどの消耗品も一緒に交換させて頂きます。

1年・1万キロ以上乗っている車であれば、ついでに交換できる部分は、交換をオススメっていうか半強制的に交換してください。

ゴム部品は、絶対劣化していますし、寸法も変わってきています。

サスペンション交換の時に一緒にやっておけば、工賃もかかりませんし、なによりも安心感がちがいますよ。マジで。

車高も『じぇんとるめん』な感じにセットして、アライメントも

とりあえず一発目なので、グイグイ曲がるようにセットをだして試乗してみれば、まー不思議。

あれほど乗りづらかったプジョーが、オンザレール感覚のコーナリングマシーンに

早変わり!!ブレーキングからのターンインも驚くほどスムーズになったし、

なっといっても挙動の変化が少ないので、運転手さんも乗っている人も

メンタル的にすごくラクに乗っていられるところでしょうか。

オーナーさんも大変満足頂きまして、慣らし運転後のセッティングを待つばかりとなりました。

 

足回りに不安のあるクルマは、乗っていても楽しくありませんよ~~!!

カテゴリ:#アライメント #リフレッシュ #その他 

担当者:takeda

カレンダー

2012年 2
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829