サービス事例 / 2010年7月20日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

アコードワゴン CM2 車高調OH&メンバーカラー&20インチ装着!!

【ホンダ アコード メンテナンス商品 パーツ取付 > 足回り関係取付】
2010年7月20日

こんにちは。

最近、お酒が弱くなり頻繁に記憶をなくすのですが、そのたびに朝起きるとどこか流血しているのは、僕です。

 

今回のお客様は、アコードワゴンなのですが、とにかく『こだわりまくりのオーナー様』です。

何がすごいかと言えば、ありとあらゆるところに手が加わっているのです。

まずは、『SEV』。総額ウン百万円はいっているであろうかと思われるほどの装着具合。

エンジン・ミッション・フレーム・ブレーキ・サスペンションなどなど、とにかく、付いていないところがないってくらいのこだわり様。

そのおかげか走行距離が15万キロを超えているのですが、オートマの変速ショックやキシミ・異音等々が一切ありません。

とにかくスムーズで、キレイに乗っていらっしゃいます。

そのほかにも車高調・アーム・補強・加工などは当店が行なっただけでも覚えていない位なほどです。そんなコンプリートなアコードワゴンもさすがにショックは、お疲れ気味なので、今回は、リアを20インチに装着に合わせて、

車高調OHとSPOONより発売されているリジットメンバーカラーを装着です。

クスコの車高調は、ショックの中身が単体で取り寄せられるので、すごく安くすみますので、

ロングユーザー様にはオススメの車高調ですね!

リジットカラーは、フロントサブフレームのゴムブッシュをリジットに交換することによって、車が驚くほどにシャープに動き、

ノーズの入りも激変しますよ。

 

但し!!セッティングを詰めている人は、ご用心を!!

またセッティングをイチからやり直さなければなりませんので、車の動きにルーズさを感じていない方には必要ないかと。

とにかく、つければいいって物でもありませんので、スタッフまでご相談下さい。

 

今回のアコードワゴンは、必要でした。。。どうしても車両が大きいので、こういったゴム部品に負荷がかかってしまい、

はずしたゴムブッシュは、相当つぶれた状態。リジットカラーをつけたあとには、車高が少し上がってしまうほどです。

そして、今回のメインイベント!リア20インチ装着です。当然、ただつけるだけだったら、ナンの問題もないのですが、

 

そこは『こだわりまくりのオーナー様』です。

 

偏磨耗やらコーナリングやら乗り心地・・・とにかく、『こだわりまくりのオーナー様』ですう!!

リアのキャンバー調整だけで十数回はやったでしょうか~。そこまでこだわりますと、リアメンバーの少しのズレも気になりだし、

コンマ数ミリをメンバーゆるめて、ずらしてセット。そんなこんなで、部品をつけて、アライメントテスターに乗れる状態にするのに、

丸一日ついやし、結局、アライメントなどは、あっという間に終わってしまいました!!

そんな『こだわりまくりのオーナー様』ですので、当然、左右差ピッタリ!セッティングはバッチリ!!トランクルームに重り(奥村)を載せて、

激しく走っても全くOKな仕様に仕上がりました!!

お客様に引渡し、後日、お返事を頂きましたが、当然といっちゃ当然ですが、

 

『すっごくいいです!!全く違いますね~!!』

 

 

とお褒めの言葉をいただきました。やりました!

 

しかし・・・肝心な車の全体写真を撮ることを忘れておりました!!台無しです・・・。

全体写真は、次回にということで。。。

 

 

カテゴリ:#アライメント #リフレッシュ #その他 

担当者:武田

カレンダー

2010年 7
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031