スタッフ日記 / 2015年8月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

今朝、開店準備を始めると店内の照明が6箇所も切れてる!!
1箇所づつ切れるのはよくあることですが、
昨日まで点いていたのに、まとめて切れるとは驚きです。
買い置きがありましたので、
設備管理責任者(?)のスタッフ山上が、
はりきって蛍光灯の交換をしました。
「昨日まで平気だったのに突然ダメになるとは、車のバッテリーみたいだなぁ〜」
と、棒読みのセリフ言いながら。

担当者:吉本

なぜ冬道ではスタッドレスタイヤが必要なのか?
車を走らせるのはもちろんですが、
大切なのは
「雪上・氷上路でいかに安全に止まれるか!?危険回避出来るか!?」
なのです。
決して降雪量の多くないこの地域や都内なら、
平坦な道であれば、溝が深い夏タイヤでそこそこ走れます。
しかし安全に止まるのは、プロのドライバーでも至難の技です。
雪上・氷上路を夏タイヤで、
「オレは運転上手いからスイスイ走れるもんねぇ〜」...

担当者:吉本

スタッフのトーク力、カタログ、iPadをフル活用してのご説明よりも、
意外に(作った人に失礼w)皆さんに伝わりやすいのが、
「模型販促ツール」です。
ブリヂストンのスタッドレスタイヤが氷の上でガッチリ効くのは、
「発泡ゴム」のおかげです。
氷上試乗して乗り比べていただければ、違いは一目瞭然ですが、
皆さんをテストコースまでお連れする事は出来ません…ゴメンナサイ。
ならばプチ体験していただこうと企画・製作され...

担当者:吉本

連休中は毎日書いていますが、
今日もたくさんの「エア漏れ点検」「パンク修理」
「修理不可で交換」にご来店いただきました。
今日は、スペアタイヤが装備されていないために、
ロードサービスさんに運ばれて来たお車が多数でした。
そして、ここでも度々ご報告している、
「エア漏れしたまま走行してしまいタイヤがズタボロでパンク修理しても使用不可」
のお車がこれまた多数です。
最近の国産車は、
「トランクを軽くして燃...

担当者:吉本

今日は曇りだと安心していましたが
意外に気温が上がってきて
作業するたびにバテるヤマカズです。
こんにちは〜。
昨日、常連のS様よりお土産を頂きました。
仕事で宇都宮に行かれたという事で
そうです、宇都宮と言えば餃子。
餃子のお土産。
嬉しいですね〜〜
昨日は仕事が終わり早速、家で頂きました。
気になる中身は3種類の餃子。
まずはエビ餃子。エビの旨味がとっても美味しい。
次にシソ餃子。シソの香りがそそります...

担当者:山浦

ここ数年、ご来店いただく前に、
お電話でのお見積もりを希望される方が増えてきています。
もちろん大歓迎ではございますが、
その際は必ず、お車の「タイヤサイズ」をご確認の上、
お電話いただくようお願いいたします。
「車種/年式/型式」などをお伝えいただいても、概算見積もりは可能ですが、
装備の違いにより、数種類のタイヤサイズが設定されている車が多くあります。
また、同グレードでも「限定仕様車」「販売店オプ...

担当者:吉本

今日はなぜか涼しく感じて
完全に体の温度管理機能がいかれている
ヤマカズです。
こんにちは〜
さて、またまたパンクでのご来店。
以前もこちらのスタッフ日記に
連休になるとパンク続出的な記事を書きましたが
またもやパンク。
こちらのタイヤはネジを踏み、そのまま低空気圧で走行してしまったために
←タイヤを引きずり、
(ブリヂストンのロゴが帯状に黒く擦れているの、わかります?)
←内部も摩擦で削れてこのようにゴム...

担当者:山浦

先日、朝の情報番組でも取り上げられていましたが、
今夏はタイヤのバースト(破裂)による事故が目立っているとのことです。
走行中に運悪くクギやネジを踏んでしまい、エア漏れが起こる「パンク」と違い、
★指定空気圧に足りていない★
★経年劣化でゴムがヒビ割れしている★
★縁石に擦ったなどの傷がある★
★過積載である(トラックやキャンピングカー)★
などを見逃さずに、日頃の点検や心掛けさえきちんとしていれば、
防げる...

担当者:吉本

ムシ暑さの中、せっせとスタッドレスタイヤ展示コーナーを設置しました。
しかも出入り口すぐ横の一等地に!!
「もう!?」とは言わないで下さい。
我々も毎年の事とはいえ、「もう!?」と思いながらやっているのです(笑)。
既に数名の方から、次シーズンに向けご予約もいただいております。
毎シーズン欠品をするのがスタッドレスタイヤです。
冬になってから、雪が降ってから慌てなくて良いように、
早めのご予約をお願い...

担当者:吉本

お盆休み真っ只中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年は日の並びが良いせいか、
先週から長期のお休みという方も多いようです。
本来の「お盆」は旧暦の7月15日前後、
現在の8月15日前後4日間を指しており、
今日13日が「盆の入り/迎え火」で、16日が「盆明け/送り火」ですから、
まさに本日からがホントの「THE・盆休み!!」。
そんなお盆休み真っ只中も当店は営業しておりますので、
特に旅行などのご予定がない方...

担当者:吉本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

カテゴリ

カテゴリはありません