スタッフ日記 / 2016年8月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんばんは。
皆様は47都道府県の何県訪問した事ありますか?
私は恥ずかしながら…結構少ない自信があります。
新幹線で…駅を通過した府県はありますが(^○^)
今回人生で初めて鳥取県に遊びに行きましたー。
境港市にある…有名な水木しげるロードですよ。
ゲゲゲの鬼太郎は小さな時テレビで見てましたー。
暑かったですが…多くの人が観光してました(^○^)
時間見つけて…まだ行ったことのない都道府県に
いろいろ観光に行ってみた...

担当者:越智

8月もあと少しになりましたね。
皆さんは夏を満喫されましたか(・_・?
満喫された方はゆっくり休んで、これからの
方は楽しんでください(´ 3`)
画像は女子力upの為に頼んだキャラメルフラペチーノ
です(笑)

担当者:辻野

技術・サービスで紹介していた
86/BRZの冷却系を装着しましたぁぁぁ!!!
実は更に追加アイテムで旧『HKS関西』から
『関西サービス』さんからリリースしている
クーリングパネルも装着!
しかし、パッと見での装着確認はできません。
バンパー内を覗いて見ると・・・
画像①
赤いラジエーターの右横で光に反射しているのが
クーリングパネルの一部です。反射がなければ黒い板です。
で、ここでボンネット内もご覧ください。
画...

担当者:池田

こんばんは。
お盆が過ぎて…まだまだ暑さは変わらないかな。
唯一…朝晩の暑さだけは少し和らいだ感じですね。
先日行ったアクアスさんのシロイルカ君の水槽。
有名なバブルリング…満員御礼…熱気ムンムン。
我を忘れ…思いっきり見入ってしまって(^O^)…
バブルリング写真を撮影する事忘れてしました。
綺麗なバブルリング…凄く感動しましたよ(^O^)

担当者:越智

先日、周防大島花火大会に行ってまいりました。
まずは出店などの引きの画。
画像①
何だか昔の感覚の出店がまたイイです。
そして始まると・・・
画像②
打ち上げポイントに近い場所で見たので
迫力が違う。
近いと上を見上げてしまいます。
画像③
大きいのが連発し始めると
ソワソワしてしまいます。
実は最近、花火を見るよりも
終了間際で渋滞する直前に帰るのを
楽しみにしている自分がおります。
来年はどこから帰ろうかし...

担当者:池田

2016年8月16日

今回、お客様からいただいた差し入れをいただきました。
画像①
コレは岩国米軍基地へお勤めの方から飲み物です。
(トヨタ系の冷却水ではございません。)
IYAAAAAA!!!
(何か向こうのノリみたいなイメージで)
飲んでみると、何か濃いアセロラドリンクみたいな・・・
遊びに来た下松の小澤スタッフにも御馳走しましたら
『ウマい!』
と言ってたのでおかわりを注ごうとしたら、
『あっ、もうイイっす』と急にトーンダウン。
ワタ...

担当者:池田

こんばんは。
さてさて…個人的に初入館★アクアスさん。
子供のように…少しドキドキしながら(^○^)
スマホはしっかり片手に握りしめて行きます。
色々な魚や海洋生物をしばし鑑賞写メタイム。
夏休みなので…お子様が沢山楽しんでました。
てくてく歩いて…シロイルカの水槽へ到着(^○^)
有名なバブルリングを見ようと座席は満員御礼。
ショー前に水槽内を優雅に泳ぐイルカさん(^○^)
イルカショーの続きは…次回日記に書きますね。

担当者:越智

こんばんは。
世間は猛暑のお盆休み真っ只中でしょうか?
先日休日を頂き…小旅行に出かけました(^○^)
まとまった時間取れないので久しぶりの旅行。
朝早起きして…高速乗って島根★鳥取方面へ。
SL号で津和野までは行った記憶がありますが…
あまり日本海側に行った記憶はありません(T_T)
初入館★アクアスから…今回の小旅行のスタート。

担当者:越智

ハイ、タイヤ館岩国店は
片山川(平田川の支流)の側にあります。
画像①&②&③
海の近くの川なので潮位の影響をうけます。
画像ではわかりにくいのですが
結構大き目のサカナも小さいのがたくさんも!
あまり知識がないので識別はできませんが、
釣りとか好きな方はぜひタイヤ館岩国近くの
片山川まで遊びに来てください。
もちろん、タイヤの点検も忘れずにね!

担当者:池田

2016年8月12日

こんにちは、わたしです。
また花火です。
昨年のリベンジです。
昨年は、あまりいろいろ考えてなかったり
私が仕事だったので動き始めが遅かったり
タイヤがパンクしたり
車をとめるところがなかったりと
ある意味素敵な思い出ですが散々だったので
今年はわたくしお休みをいただき、万全な体制で臨みました。
4時前からの駐車場確保!!
それでも一番近いとこは満車でしたが、、
しかし割と良い駐車場を確保し、シートを持っ...

担当者:くまの

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30