スタッフ日記 / 2013年8月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

そう、コレ!!!
保冷剤!
タオルに巻いて首の付け根に取り付けると。
ひんやり気持ちイイ。
これで扇風機回しながらゲームできるぜ!
冷凍庫に保冷剤が複数あれば使いまわせて
日暮れまで耐えれます。
さてさてまた引きこもります。

担当者:池田

お盆過ぎても、毎日毎日うだるような暑さですね(T_T)
何か口にしないと日中クーラーの効いた部屋でも熱中症?に
なるんじゃないかと思いますよ…。
喉が乾いたら……皆様は何を飲まれますか?
眠気覚ましのコーヒー? スカッと炭酸飲料? 定番のお茶?
……それとも人気のお水? でしょうか?
でも…毎日毎日2-3L飲んでたらお小遣いも底をついちゃいますね(T_T
そこで……先日小学生以来の水筒カッコ良く言えばマホービン(魔法瓶)...

担当者:越智

誰もが1度は見たことあると思います。
更に1度はやってみようかな?
と思ったことがあるはず!!
レッグマジック!!
ただ、足を開いたり閉じたりする単純な動きなのですが、
慣れないと意外にキツイ。
最近は暑さと疲れでサボリ気味だが、
最初に連チャンでしていたころは
なんかオシリのえくぼが深くなってきた気がした。
体力が残っているときはしっかりやろう。

担当者:池田

本日、ケータイの画像を色々探してみると・・
あったあった!!
今年の大竹の花火大会画像☆
この日は月も綺麗だったので同時にパシャリ。
でもよく見れば周りもみんなケータイで撮ってました。
しかし、小さいお子さんは3DSで撮るってるのを見て、
時代は変わってきていると実感してきました。

担当者:池田

本日お客様のオイル交換をしていると、
ボンネットの中でワイパーが設置されてるところで、
なんと《ミズカマキリ》を発見!!
(もう動きませんが・・・)
自分が子供のころでも珍しい昆虫として認識してましたが、
まさかこんなにいるとはビックリ!!
5匹いたのですが1匹は乾燥しすぎてバラバラになったので写してません。
空も飛べて水にも潜れてカマでエサを捕らえるカッコイイ昆虫ですよねぇ♪
みなさんは、今年の夏どんな...

担当者:池田

池田チーフが…参加した?周防大島花火大会(^O^)羨ましいなぁ〜。
残念ながら本日は仕事で…参加?出来ませんでした(T_T)
それなら……帰り際に音だけでもと思い、いつもと違う帰り道で帰宅。
が…途中で眠くなり路肩でうとうとしてしまい…音を聞くどころか?
ただの遠回りになる始末(T_T)
今年は近隣のメイン花火大会は…結構終わってしまいました。
錦帯橋花火大会…宮島花火大会…関門海峡花火大会…萩花火大会…そして周防大島花火...

担当者:越智

行ってきました!
周防大島花火大会!
今回参加は3回目。
前回の反省点の駐車場が遠かったのは2時間前に行って駐車スペース確保。
しかし、スタート前の時間潰しのケータイの電波の悪さとバッテリーの消耗は課題。
前回の花火大会必須アイテム日記で追加したいのが、
ウェットティッシュ!
露店の食べ物の時に威力を発揮します。
肝心の花火は近くで見たので音と振動が凄かった(^-^)
しかし、もう今年は花火大会巡りはコレで終...

担当者:池田

本日は…昨日少し触れた【角島】について書いてみます。
皆様は…角島へ行ったことありますか?
車のコマーシャルなんかにも登場してるはずなので…少しばかり有名かもですね。
綺麗な海! エメラルドグリーンの海!………ネットや情報誌の写真は本当に素晴らしいの一言に尽きます。
が……もし天候を無視して行けば…少しばかり残念な?期待外れな?感覚に陥るかもしれません(T_T)
日本海ではありますので…急に天候が変化することもあり...

担当者:越智

盆休みもそろそろ終わりますが…皆様は思いっきり楽しめたでしょうか?
それともゆっくりとまったりと…ビールでも飲みながら過ごされたでしょうか?
ETC装着率も高くなったので…どこへ行くにも高速道路移動が便利ですよね。
特に長距離移動であればなおさらですね。 …普通であればそうなりますが。
しかし盆の帰省ラッシュにハマった今は…パーキングや道路上もかなりの混雑ですT_T
このノロノロ運転中は…疲れるし…イライラするか...

担当者:越智

それにしても毎日毎日 熱い>_<暑いT_Tですね。
連日ニュースでも…最高気温更新とか報道されてますね。
連日猛暑日…40度オーバー…熱帯夜…文字だけでも汗が出そうです(汗)
こんな時期は…魚になりたいなんて思いませんか?
きっと涼しいんだろうなー……海底?川底?どうなんだろう?
案外…魚もこの時期は暑いのかな?
一度くらいは魚さんに変身したいと思います…ずっと魚は⁇ですが…
皆様は魚になるなら…どんな魚がいいですか?
こ...

担当者:越智

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30