サービス事例 / 2017年9月11日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

クラウン エンジンオイル交換です♪

2017年9月11日

トヨタ クラウンのエンジンオイル交換を行いました。

 

交換時、下回りのチェックをしてみると。。。

 

オイルが漏れてます。。。∑(゚Д゚)

 

そこで、今回はこれもオイルに混ぜます!

ワコーズ エンジンパワーシールド!

エンジンオイルの漏れ防止剤です。

これを混ぜると、パッキンなどに浸透し、パッキンを少し膨らませます。

それにより、漏れを止めることができます。(漏れる量が多い場合は効果はありません。スタッフにご相談ください)

 

早速混ぜます↓

 

混ぜれば、後は通常のオイル交換と同じです( ´∀`)

大事にされているお車ですので、これで止まると良いのですが。。。(´・_・`)

 

長く乗っていただきたいので、またオイル交換、お待ちしてますね(^∇^)

 

本日はありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)

オデッセイ アライメント調整です(^_^)

2017年9月11日

オデッセイ RB3がご来店です♪

 

以前アライメントを調整させて頂いた時に、

長持ちプランにもご加入いただいているので、今日は再測定でご来店頂きました。

 

早速始めます♪

 

測定してみると。。。

右後ろがずれていますね〜。

オデッセイは後ろも調整ができる車なので、調整します。

キレイに直りました♪(⌒▽⌒)

長持ちプランを活用して、長く、快適に乗って下さいね♪

 

本日はありがとうございましたm(__)m

 

アライメント調整をして、長持ちプランを活用していないオーナーさん、

もったいないですよ!

長持ちプランを活用して、タイヤを長持ちさせて、快適に使いましょう♪

 

ご来店お待ちしておりますm(__)m

アルファード タイヤ交換♪

2017年9月11日

左後ろのタイヤを縁石にぶつけてしまったそうです(´・_・`)

見てみると、セパレーション(タイヤの中の骨組みに当たるワイヤーが切れること)が起きて、少し膨らんでいます。

 

セパレーションが起きると、修理はできないので、交換です。

残り3本も溝が少ないので、4本交換することになりました。

 タイヤはレグノGRVII!

乗り心地と静粛性に優れた、ミニバン専用タイヤです♪( ´▽`)

 

タイヤを縁石にぶつけたとなると。。。

 

アライメントの出番です!(^_^)

ぶつけた影響でしょうかね〜。ずれてしまっていたので、キレイに直しておきましたよ

(^_^)

 

そして、今回はコレも取り付けます↓

 

TPMS(空気圧センサー)です。

安全に関わるタイヤなので、走行中もモニタリングできるように、ということで、お取り付けです♪

 

ここに取り付けます↓

 

これで安心して運転できますね(⌒▽⌒)

 

本日はありがとうございましたm(__)m

 

TPMSに興味を持ってもらえたオーナーさん、実物を見ることができるので、

ぜひ、タイヤ館稲城にご来店下さいね♪

 

お待ちしております(^ω^)

ホンダ フィットシャトル タイヤ交換

2017年9月11日

ホンダ フィットシャトルのタイヤ交換を行いました。

装着させていただいたのはこちら、「エコピアNH100C」という軽・コンパクト専用タイプ。

雨の日の濡れた路面でのブレーキ性能が高く、さらには街中を走る際の小回り・据え切りによる偏磨耗(片減り)

がしにくいタイプなんです。

新品タイヤをホイールに組む前には必ずホイールとタイヤが密着する部分を金たわしでゴシゴシして面をきれいに

ならしています。そうすることでより精度高く組み込みしているんですよ。

来週高速を走って遠出されるとのことでしたのでお気をつけて行って来てくださいませ。

この度はご利用ありがとうございました。

 

カレンダー

2017年 9
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930