サービス事例 / 2024年4月12日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ館のタイヤ交換はどんなことをしてるの?

2024年4月12日

 

お客様の大切な愛車が

どのようにタイヤ交換されているのか

不安・疑問などあると思います。

 

『タイヤ館でのタイヤ交換って

どんなことしているの?』

 

 

気になる方も多いと思います。

 

 

そんな方へ

今回、タイヤ館のタイヤ交換作業の

こだわりをご紹介します!!

 

では

普段見ることのない作業の流れを

見ていきましょう!

 

タイヤ交換作業の流れ

 

まずはお車をピットに入庫し、

タイヤを取り外します!

 

充填されていたエアーを抜いた後、

取り外したタイヤを専用機械にセットします。

古いタイヤを外していきます。

 

※ここからがこだわりポイント↓↓↓↓

 

古いタイヤを外した後、

赤い丸で囲まれた「リム」という部分を

磨いて汚れを落としていきます。

 

リムからの空気漏れを防ぐためです。

タイヤを取り付けると見えなくなる部分ですが、

綺麗にしていきます!

 

磨いた後のリムがこちらです!

ピカピカになりました!

 

新しいタイヤを組み付けていきます!

 

エアーを充填します。

 

◎タイヤ館では窒素ガス

充填することもできます。

 

本来、空気圧の点検は1ヶ月に1回が適正ですが、

窒素ガスは3ヶ月に1回程で大丈夫です!

なかなか点検に足を運べないお客様に

オススメです!

 

※窒素ガス充填 1本/550円~

 

 

このままではタイヤとホイールの重心が

ズレた状態になっています。

  ハンドルがぶれたり、滑らかに進むことが

出来なくなったりします。

 

それを防ぐために

ホイールバランスを調整していきます。

 

  

 

タイヤを付ける前に「ハブ」といわれる

タイヤを取り付ける部分の錆を磨き、

錆の予防剤を塗っていきます。

 

※ここからがこだわりポイント↓

 

タイヤを取り付ける時にタイヤ館では

「センターフィット」を行います。

 

ブリヂストンの独自開発技術のセンターフィット

専用の機械を振動させながら

タイヤを取り付けることで、

タイヤがスムーズに回転するようになり、

車の振動を抑制します!

 

規定のトルク値で締め付けていきます。

 

 

仕上げにタイヤワックスを塗布、

ホイールの吹き上げをして作業終了です!!

 

タイヤ交換は

タイヤ専門店のタイヤ館にお任せください!!

 

タイヤ館ではお客様の使用状況確認等を行い

最適商品をご案内させていただきます。

 

まずはお気軽にご来店ください!!

 

お客様へお知らせ】

 

 

開催期間:2024年4月1日~2024年5月19日

4/1(月)より、当店では春のプレミアムセールを開催いたします!
なんとブリヂストンの【タイヤが最大2万円引き】となります♪
タイヤの溝の減り具合やひび割れが気になる方は
ぜひこのお得な期間にご来店ください。

タイヤのプロによるタイヤ点検や
お車のメンテナンス点検は無料で実施しております★
当店では、お客様のお車の使用方法や予算に合わせた
ご提案をしておりますのでお気軽にご来店ください。

※特典について・・アプリ会員限定特典 詳細は店舗までお問い合わせください

 

 

タイヤ館生桑店は車検も受付中!!です。

事前のお見積りも「無料」です。お気軽にご相談下さい! 

タイヤ館車検内容はこちらから

 

ネット予約、好評です!

『タイヤ館生桑』WEB作業予約サービス

↑こちらをクリック

タイヤ館 生桑
住所:510-0815三重県四日市市野田2丁目1-20
電話番号: 059-330-3271
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

担当者:馬路

TOYOTA アクア レグノGR-XⅡ交換・アライメント作業

【トヨタ アクア タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2024年4月12日

 

三重県 四日市市・桑名市・いなべ市・菰野町・川越町・鈴鹿市・亀山市

にお住まいの皆様、ホームページをご覧頂いている皆様

こんにちは!タイヤ館生桑店です!

 
今回の作業紹介はこちら↓↓

 

トヨタ・アクア

 

タイヤ交換・アライメント作業のご案内です!

 

 

 

タイヤ:レグノGR-XⅡ 175/65R15 84H

 

HV車にもおススメの走りと静かさを両立したブリヂストンの王者のタイヤですw

 

 

 

【ユーザー様のお声】

今回ユーザー様が某タイヤの製造工場にお勤めの方。タイヤの性能等に拘りのある方でした。

ご自身でタイヤの交換時期を把握されていて今回、スタッドレスタイヤからの履き替え時に

ブリヂストンの専門店でWEBで検索されて「タイヤ館」へご来店頂きました♪ 

良いタイヤをお値打ちにとのご希望もあり 只今開催中の「アウトレットSALE」の商品も含めて

お客様に合ったタイヤを選んで頂けました~♪

 

今回はご予算と一致したレグノをご用意させて頂き交換となりました(^^♪

 

 

プロの作業員がしっかり組み替えてバランス調整します!

 

作業後はタイヤをより長持ちさせ為に「アライメント調整作業」も実施しました♪

 

 

アライメント調整とは?

 

 

数値をみながら「ズレ」を調整します!

 

 

 

アライメント完了後 最後は お客様と立ち会って「締め付けトルク」の確認をして完了です♪

 

 

タイヤ館ではタイヤの慣らし走行(100㎞点検)を実施しています!

 

 

★ならし走行後のメリット

・ゆるやかな寸度の成長及びリムとのなじみによって故障耐久性が向上!

・タイヤの表皮がとれて本来のゴムのグリップが発揮されます。

・タイヤ交換前後の性能差に慣れていただくことで、安全走行が確保できます。

 

★新品タイヤの慣らし走行時のポイント

新しいタイヤは、骨格が柔らかい為、急ブレーキや急ハンドルなどの「急』が付く運転は禁物です

タイヤの表面をひと皮むくつもりで 走行速度 80㎞以下 走行距離 100㎞以上 の走行をお願いします!

 

この度はタイヤ館生桑店をご利用頂きまして誠にありがとうございました!

 

また、慣らし走行後に新しいタイヤの乗り心地などご感想お聞かせください♪

 

 

お客様へお知らせ】

タイヤ館生桑店は車検も受付中!!です。

事前のお見積りも「無料」です。お気軽にご相談下さい! 

タイヤ館車検内容はこちらから

 

ネット予約、好評です!

『タイヤ館生桑』WEB作業予約サービス

↑こちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイヤ館 生桑
住所:510-0815三重県四日市市野田2丁目1-20
電話番号: 059-330-3271
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

担当者:馬路