サービス事例 / 2022年9月24日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

☆ダイハツ タント オイル・エレメント ヘッドライトコーティング作業

【ダイハツ タント メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2022年9月24日

四日市市、菰野町、川越町、朝日町、いなべ市 東員町、周辺にお住まいの皆様、

こんにちは!四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!

今回は ダイハツ タント オイル・エレメント ヘッドライトコーティング作業をご紹介!!

まずは、オイル交換から!!

ドレインボルトを緩めてオイルを抜いていきます。

パッキンを新しい物に交換して、専用の工具で締めていきます。

オイルエレメントは水色の物になります。

こちらも新しい物に交換します。

続いて、ヘッドライトコーティングを行います。

コーティング前はこちら↓↓↓

コーティング用の工具を使い、磨いていきます。

磨き終わりがこちら↓↓↓

かなりクリアになっています。

※効果はおおよそ半年~1年程度になります。

気になるお客様はスタッフまでお声掛けください!!

 

本日はご購入ありがとうございました。

タイヤ館 生桑
住所:510-0815三重県四日市市野田2丁目1-20
電話番号: 059-330-3271
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:池田

車に鍵をホイールにも鍵を!!

【メンテナンス商品】
2022年9月24日

四日市市、菰野町、川越町、朝日町、いなべ市 東員町、周辺にお住まいの皆様、

こんにちは!四日市のタイヤ専門店 タイヤ館生桑です!

盗難対策に車に鍵をしますよね?しかしホイールに鍵はしているでしょうか

今回はホイール盗難対策

マックガードについて紹介していきます!

当店でホイールを新しく買われるお客様やタイヤを新しく変えるお客様にオススメしている

盗難対策用ナット!マックガード!

実はこのマックガードは普通のロックナットと違い高級品となっています!

マックガード以外にも盗難対策用ナットはありますがなんと

このマックガードは同じ種類の商品でも鍵となるナットの表面形状が違い

同じ商品を買っても鍵の形が1種類ずつ異なる為他の鍵を使い

開けること出来ないのが最大の特徴になっている為

タイヤ及びホイール盗難対策カーセキュリティ必須アイテムになってます!

万が一鍵(アダプター)をなくしてもスペアキーコードが書かれたラベルをお手元に残していれば

再発行が可能です!また軽自動車タイプもあるので幅広いホイールに対応できます。

ナットの色もメッキとブラックの2種類があるのでホイールの色に合わせたい方にもおすすめ商品

 

現在秋のメガ得セールが10月31日まで開催中です。

冬タイヤのご予約・ご相談を随時受付ております。

気になるお客様はお気軽に声を掛けて下さい!

 

 

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:池田